投機家への道程

投機家への道程

PR

お気に入りブログ

良い子、悪い子? New! slowlysheepさん

構力入門25 平行な… New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況4… みきまるファンドさん

不動産投資を始めた… ソーリムウーハーさん

5月末運用成績&PF mk4274さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

永遠の旅行者staycoo… staycoolKさん
堀古英司の「米国株… ウォール街からさん
ふんどし王子のダイ… 大日本☆越中ふんどし王子202さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

fuzzo728

fuzzo728

コメント新着

mkd5569 @ Re:株めちゃくちゃ上がる気がしてきた(03/21) こんにちは 今日もおつかれさまです 日経…
aki@ Re:日経強すぎ(01/22) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

サイド自由欄

30代個人投機家のブログ
2012年09月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
全体のトレンドを見極める際には基本的には全ての人を逆指標とすること。
弱気の人のコメントをみたら、上がるな。
強気の人のコメントをみたら、下がるな。
それがどんなに論理的にすぐれていそうでも。

論理的に優れていない場合は参考にする価値あり。
かもしれない。




勝つ方法とは非常にシンプルなこと。

それを繰り返すこと。



情報を取っていくことは重要だが、シンプルなことを繰り返すことが出来なくなるくらいなら新しい情報はシンプルな方法を進めていくに辺り、邪魔なだけ。

目と耳を塞いで、シンプルな方法を繰り返す。





今はQE3が続く限りにおいて、強気相場だとかなりの確率で感じる。

通貨の価値を弱くし、借金をしやすくする。

通貨の価値を弱くすると同時に、通貨を大量に保有している人は、通貨から何かに置き換える必要がある。



その置き換え先が何か。

商品か。

それはもう終わった可能性があるのではないか。

長期低迷中の日本株は、ボリューム的にも、バリュー的にもその置き換え先となりうると感じる。

であれば、日本株の何にくるのか。

金融、ITだと思う。

となると、消費者金融は、借金の返済もきっとほとんど終わっている、割安。

オリコ、ジャックス、か。

ITは結構割高な銘柄がちらほらと多い。

日本社会全体がITに投資していこう、育てていこうというのであれば、まだまだいけるかもしれない。
グリー、DENA。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月19日 21時08分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: