はんぺん

はんぺん

2018.08.15
XML
カテゴリ: 韓国

【韓国経済新聞・社説】中国進出した韓国企業残酷史、記録で共有しよう       2018-7-31    韓国経済新聞

ロッテ百貨店が中国から事実上撤退するという。 2008年に北京に初めて進出したロッテは売り上げ不振にTHAAD報復まで重なり、今年1-3月期だけで160億ウォンの営業損失を出した。10年間で5店舗の累積損失は5000億ウォンに達する。 ロッテは中国ロッテマート売却と閉店も1カ月以内に終える計画で、中国の流通事業からすべて手を引くことになるものとみられる。

中国は海外流通会社の「墓」と呼ばれる。外国企業に排他的な文化の上に、中国政府は自国企業を露骨に支援する。現地の卸売商を通じなければ商品供給が難しいという限界もある。ここに消防点検や税務調査などあらゆる名分を掲げたTHAAD報復まで重なり、ロッテは結局撤退の道を歩むことになった。これに先立ちイーマートもやはり中国進出から20年の昨年完全に撤退している。

海外市場開拓はリスクが大きいだけに失敗する恐れもある。 問題は中国の場合、事業戦略の失敗や市場変化などの要因のほかに 「政府リスク」がとても大きいという点 だ。 中国政府が露骨に現地企業と差別している上に、THAAD報復で見るように政治的理由でも企業活動を固く締めつけるケースが多い

LG化学とサムスンSDIが約1年間バッテリーを納品できなかったのが代表的だ。サムスン電子、SKハイニックスなどメモリー半導体メーカーを価格談合容疑で調査したのも同様だ。

米国、日本、EUなど多くの国がまだ中国に市場経済国の地位を付与していない理由でもある。そうした点から、 いまからでも政府と業界がともに中国進出企業の隘路事項を徹底して分析し、詳細な記録に残して共有する必要がある。

これを土台に韓国政府は中国に不当さを問題提起し、業界は同じ失敗を繰り返さないようにしなければならない。まだ完全に解除されていないTHAAD報復に対処するためにも必要なことだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.15 00:00:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

プロフィール

h1212jp

h1212jp

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: