心不全の発作
で 緊急入院して・・・
退院して
一年半になった母ですが、
79才のときに脳梗塞になってから
今月19日で20年となりました。
8人兄姉の誰もが元気で、脳梗塞の症状とかを
知らず、母は大丈夫とか言って一晩、我慢を
してしまったので、かなりの重症でした。
埼玉の親戚の家で暮らしていて深谷市の病院に
面会に行くと、言ってることも 聞き取れずに
もう駄目になるんじゃないかという感じ・・・
そのあと、所沢市のリハビリ病院に移って、
言語や歩行のリハビリを受け、5月に退院。
姉の家で暮らすことになりました。 近くの
H病院でのリハビリには 私も一緒に通って
ほぼ毎日、同じことを母にやってみました。
がんばり屋の母はリハビリを頑張って、
(私も根気良く?付き合い)10月9日の
母の誕生日記念には 何回も休みながら
H病院の玄関まで一緒に歩きました。
あの日は 母の80才の誕生日だったんだ
な~と今ごろになって思いおこされます。
母が脳梗塞になって、みんなの関心が母に向いて
しまったためか? その頃、急激に父が弱っていき
父を寝たきりにしないため 父の特訓もしました。
自分と子どものためにはめったにお医者さんに
行かなかった私ですが、通院に 付き合ったり、
両親のために、かなりの病院通いをしました。
父は87才で亡くなり、母は右半身が不自由ながらも
ひとりでリハビリに行かれるようになり、一時期は
身の回りのことも何とかやれるようになりました。
一昨年の5月に心不全の発作で入院する前までは
4~5年か、5~6年前頃からか 足のむくみが
ひどくなってきて、ほぼ毎日 足のマッサージを
30~40分かけてやりました。そうしないと
象の足?のようになってしまうためです。
心不全の発作の半年前からは、寝たきりに
ならないための特訓も、また始めました。
それらが良かったのか? 悪かったのか?
心不全の発作で5か月間 入院しているうちに
寝たきりとなり、退院して1年半になります。
姉が良くやってくれているので、私もそれを
手伝うという形で 一日に5~6回 あれこれ
やりに行ってます。隣りの家ですのでね
昨年からは デイサービスに行かれるようになり、
週1回が2回になり、ショートスティも お願い
できるようになり、今年から ショートスティを
月1回から2回にしていただくことにしました。
姉と私の用事がある日に合わせてショートスティを
お願いしているのですが、それでも、昨日は、姉の
用事があり、私の予定を我慢して留守番しました。
デイサービスも、ショートスティも、送迎時に
ベッドから車椅子に移動させるのは私の役目。
デイサービスのない日も 2時間は 車椅子に
乗ってもらっています。 一日中、ベッドの
上では飽きてしまいますので・・・ それに
車椅子に座って母も笑顔になってくれます。
初めは 軽かった母ですが、食欲も増して
重くなってきました。でも、もう 今より
体重が増えることもないと思いますが。
何かと制約のある日々ですが、それでも
私なりに やりたいことは 少しずつでも
やれているかな~と思うことにします。
そんなこんなで、あと何年続くのか、
1~2年か? 2~3年か? でも、
4~5年ということはないでしょうし
後悔のないようにしたいと思います。
【生きるって?】
心不全の発作から一年半、白寿を迎えた母
スミレを見に八国山へ・・♪ 2021年03月24日
パーキンソン病とのおつきあい・・・ 2021年03月08日 コメント(4)
ALS進行性難病、 当事者の立場から・・… 2020年07月26日