育てているのは未来です

育てているのは未来です

2011.01.17
XML
カテゴリ: 未分類

 昨日ほどではないのですが今朝も冷えました。戸外の水道は蛇口が凍結して水が出ません。台所で沸かしたお湯をぬるま湯にして何度もかけ、やっと出るようになりました。
 子どもたちのなかに嘔吐下痢と診断された子が2名でました。そんなわけで小さい子たちは自重して外遊びをやめ、室内で節分に使う牛乳パックのカゴに貼り付ける絵を描きました。
 みきちゃんがかなり熱心に描いていてその様子をみていたら、昔、NHKの放送で見た、棟方志功氏の版画を彫るときの様子を思い出しました。すごい集中でした。

 大きい人たちは全員で近所の散歩に出かけたあと、まだ解けずに残っていた庭の雪だるまを触ってあそんでいました。

 午後、私はNPOひかりが受ける市民活動推進事業表彰のため市役所に行きました。カメラを持って行きましたが、実際のプレゼンティターは副市長さんだったので写真は撮らず、表彰状と楯をいただいたので、それを写真に撮りました。
 表彰の理由は「保育施設の不足していた1970年代から無認可保育所として運営している。
 現在は、地域に開かれた地域保育所としてNPOならではの自由な発想で保育を実施するなど、子育て支援に貢献している。」というものでした。
 保育所を利用してくださっている方やNPOを支援してくださる方々あってのことです。謹んでご報告いたします。ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.17 19:39:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: