育てているのは未来です

育てているのは未来です

2024.03.23
XML
カテゴリ: 未分類
今日は卒園式でした。寒さはそれほどでなかったものの、みんなの寂しさを映すかの
のような小雨模様になりました。これまでの卒園式では、お山から満開の桜を持って
帰って玄関を飾った時もありましたが、今年はなぜか桜は一輪も咲いていません。










 9時の開式時間の少し前、おめかしをして、緊張でいつもとは別人のようになった
こどもたちがお父さん、お母さんと一緒に登園してきました。


 先生たちが昨夜、保育室を片付けて式場を作ってくれました。お父さんお母さんは
そこで、子どもたちの登場を待っています。


 お友だちの顔を見て、少し緊張の和らいだ子どもたちは、待機している部屋でだん
だんいつもの顔に戻ってきました。


 式の準備が整い、子どもたちが音楽にあわせて入場します。


 最初はハンドベルの演奏です。みんなの注目にもういちど緊張しながら、がんばって
演奏をすることができました。


 卒園おめでとう! ひとりずつお名前を呼ばれ、大きい先生から、しっかり保育証書
を受け取りました。




 保育証書のあと小さい先生から、ひとりひとりの小さかった頃のエピソードとともに
見えにくくなった目をこすりながら作った通学バックなどのプレゼントが渡されました。


 ひとりひとりの小さかった頃のことを、昨日のように記憶しているのはさすがです。


 みんながこのバックを下げ、雨の日には傘をさして元気に通学するのが楽しみです。


 大きい先生から、お父さんお母さんにも、子育ての感謝状が渡されました。


 保護者の方から、園や先生たちへの感謝の言葉があり、記念品をいただきました。


 あゆみ保育園で、なにかの時に歌われるのが「生まれてきてくれてありがとう」の歌
です。お父さんお母さんだけでなく、私たち職員も感激で目がウルウルしました。  


 記念撮影をしました。本当は外で撮りたかったのですが、小雨がやまず、部屋の
中の撮影になりました。段取りを決めていなかったのでドタバタしましたが、なん
とか、全員が形よく写真に収まることが出来ました。狭い部屋でもなんとかなるも
のですね。
 兄弟姉妹が在園していて、まだまだお付き合いの続くご家族もありますが、お父
さんお母さん(元園児)の時代からの長いかかわりがひとまず終わり、いっそう感
慨深い卒園式になった方もあります。今日の卒園児が、お父さんお母さんになって
園をふたたび訪ねてきてくれて、新たなつながりが生まれることを期待しています。

 お父さんお母さん、子どもたちをあたらかく育ててくださったご家族の皆さま、
本当にありがとうございました。どうぞお体を大切に、これからも子どもたちをど
うかよろしくお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.23 15:23:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: