himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/04/09
XML
カテゴリ: 自然が好き
夕べは久しぶりにクライミングをやりました。
仕事が忙しくて2ケ月もやってなかったので、もう全然登れません。って前は登れたの?
・・ハハハ、前も登れませんでしたけどね・・・

人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです(@_@)

先輩たちが下から「ガンバ!、いける!」って声かけてくれるんですけど・・
「ダメ!、行けない!足が届かない!手が届かない!」
もう、ひとりでギャーギャー言って、結局やっと上までいけたの1本だけ・・

「腕の力じゃないよ、バランス感覚だよ」って言われても・・・・
やっぱ、運動神経鈍いって、だめだよねー

でも、23日の日曜日、クラブ主催の茨城・難台山の岩場練習に参加しま~す。
店長には、絶対に23日は休ませてくださいってお願いしちゃいました。

メゲずにがんばるぞー



おっと、相変わらず前置きが長い、今日の話題は、「サンショウウオの卵」でした。

蛙の話題の時は、そんなのみたくないっておっしゃる方がいらっしゃいましたので
またまたみたくないっておっしゃるかたもいると思いますが・・
めったにみられるものではないと思うので・・
我慢してみてくださいね。

先日の新潟花街道で見つけたんですよ。

クロサンショウウオの卵と親
よくみてね、白いのが卵、親もいるのよ、、ちょとかわいいと思わない??



水が湧き出している四角い枡があったので、もしかして何かいる?・・・ってのぞいてみたら
「わー、卵があるー」
親が卵を抱えているの
親の顔、よ~く見るとかわいいでしょ・・・・
なんか「ウーパールーパー」に似てませんか
近くの池をのぞくと、3ケ所ぐらいに卵がありました。

拡大
水の中なのできれいに撮れていませんが写真を拡大してみました。



まだ山歩きにはまる前、5月にひとりで白馬へ行ったとき、大雪渓が見たくて、タクシーで猿倉まで入った際に運転手さんがめずらしいものをみせてあげるよって、車を止めて教えてくれたのがこの卵と同じだったからサンショウウオの卵に間違いないと思うのよ


サンショウウオは両生類
蛙と同じで、幼生は水中で生活し、成長すると陸に上がって生活します。といってもみたことないけど。。。
脱皮もするんですって(蛙もだってはじめて知りました)
卵の形が何種類かあり、写真の卵のように白く濁っているのはクロサンショウウオだけなんですって。
クロサンショウウオの体長は約13センチ
前足が4本、後ろ足が5本、写真をよ~くみると、なんとなくそれらしい感じがするわ
日本には18種類のサンショウウオが生息していますが、自然破壊などの環境変化により、多くの種類が絶滅危惧種に指定されています。

池の中の卵
池の中の卵

 動物たちも滅び行く種類が多いのですね。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです(@_@)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/09 01:10:23 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: