himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/06/25
XML
カテゴリ: 季節の花
佐渡はお花がいっぱい~1
2年前、ち○るさんご夫婦といっしょに行った佐渡


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです。



仕事が終わって茨城・牛久駅で合流し、ご主人の運転で常磐道、磐越道を乗り継いで、朝早く新潟港へ到着、雲に覆われてどんよりした港からフェリーで両津港へ


DSCN3610 ウラジロヨウラクの花.JPG
                    ウラジロヨウラク


今回の目的は花の百名山のドンデン山と佐渡の最高峰・金北山へ登ってお花に出会うことでした。4月下旬から5月にかけてたくさんのお花が咲きますが、ち○るさんとの日程が合わなくて、トビシマカンゾウが咲く6月になりました。ドンデン山と金北山を縦走することもできますが。別々に登りました。


DSCN3626ドンデン山.jpg
                 ガスに覆われたドンデン山


初日、両津港からドンデン山へ、なだらかな草原といった感じの山です。あいにく小雨模様でときよりガスがかかり、展望がありませんでしたが、それでもお花に出会うことができました。


DSCN3650タニギキョウ.jpg
                          タニギキョウ


DSCN3640 ヒメスイバ.JPG
                          ヒメスイバ


DSCN3648トリガタハンショウヅル.jpg
                      トリガタハンショウヅル


春の妖精たちのお花が終わり、木々のお花たちが咲き始めていました。




DSCN3639ハナヒリノキ.jpg
                          ハナヒリノキ


DSCN3602ヒロハヘビノボラズ.jpg
                       ヒロハヘビノボラズ


DSCN3615ハクサンシャクナゲ.jpg
                 ハクサンシャクナゲ





今年の4月にhimekyonの姉から、5月にドンデン山にお花を見に行くんだけど、歩ける??ってメールがきました。
なだらかな丘みたいなところだから、ゆっくり歩けば心配ないよ。その時期だったら、お花がいっぱい咲いていると思うよって返事をしたら、思いきって行ってくるよって。。

帰ってからメールが届きました。行って良かった、アマナの群落、カタクリとキクザキイチゲの群落、オオミスミソウ、シラネアオイ、エチゴキジムシロもいっぱい咲いていたと、海岸にはハマナス、サクラマンテマ、ハマエンドウもきれいだったと、、、



himekyonもますます、4月から5月の佐渡に行きたくなってしまいました。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/25 12:26:23 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: