himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/11/05
XML
カテゴリ: 写真大好き
今回の大失敗、



お見苦しい写真でごめんなさい



人気blogランキングへ


赤岳 387富士山.jpg




ブログのお仲間との楽しかった赤岳登山の2日間も無事終了

夕べ12時半過ぎに帰宅したhimekyon

今朝は8時半にhimeを迎えに行き・・・

夜は8時まで会社でお仕事・・・



何が言いたいのだ~


早い話、

日記が書けないってこと言いたかったかっただけなんですけどね

すでに 山の達人・puffpuffさん 山オンナ・うずみん☆さんも 日記をUPしてらっしゃるので


himekyonはパスしたい~

そんな心境です








赤岳 360 富士山.jpg
ちっちゃいのが富士山


前日の初冠雪でハラハラドキドキだった赤岳登山だったけど

山頂からの

雲海に浮かぶ富士山には

感動でした







赤岳 353富士山.jpg



文三郎尾根の長い階段をハーフーいいながら登っていると、

降りてきたおじさん

「がんばれよう、きれいな富士山がみえるぞう」

「あり・フー・が・ハー・とう・フー・ござ・い・ます・ハー」



赤岳 385 富士山.jpg




達人puffpuffさんのご主人 「松弘」さんは 、写真の達人でもありました。
松弘さんのご紹介は3日の日記へ)

手ほどきいただいたのに、まったく理解していなかったhimekyon

設定をそのままで撮りまくっていました

パソコンに取り込んでガックリ

焦点が合わない写真がでてくる、でてくる

何のために教えてもらったのだー

おバカさんなhimekyonでした


そんなわけで

今回はまともな写真がありません

あーぁ、情けない



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/05 11:34:22 PM
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すっご~~~い!!!  
十分綺麗ですよ~

特に1枚目の富士山は最高です!


そしてお仕事8時迄してのブログ更新!
私のブログにまでお越し頂き感謝感謝です!

あまりご無理なさらないで下さい!

でも・・・楽しみにしております!

そしてお会いできて嬉しかったです!

小さい身体に物凄いパワーを感じました!

又お会いしたいです♪
ファンになりました。 (2006/11/05 11:41:26 PM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
puffpuff9384  さん
思っていたより小柄なhimekyonさん、どこに長い縦走一人でするパワーがあるのかと思うほどでした。
ワインを持ってきて下さったり、気を使わせてしまいましたね。でもおかげで楽しかったです! ありがとう!
また一緒に行けるといいな~ (2006/11/05 11:51:48 PM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
素晴らしいなんてものじゃないですね!
感動します。
シミは愛嬌で良いのではないでしょうか~^^;
でないと完璧すぎます♪ (2006/11/05 11:58:48 PM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
すごいですw(゜o゜)w
こんなに綺麗な雲海と富士山 素晴らしいですよ!!!

こういう瞬間に出会えたのは 大成功ですよ(^。^)v

(2006/11/06 12:14:54 AM)

凄いですね!  
 素敵ですよ!!雲海に浮かぶ富士山。
やっぱり富士は良いですね。
言われないと分かりません、言われても分かりません。(笑)
いつもお忙しいのに、ありがとうね。
今日も素敵なお写真を見せて頂きました。
気持ち良く眠れそうです。お休みなさい!!!(今日はもう寝ます。)

(2006/11/06 12:44:39 AM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
雲海に浮かぶ富士。これぞ山岳写真の醍醐味ですね。 レンズ・・・惜しい・・・(ToT) (2006/11/06 01:19:14 AM)

おつかれさまでした  
まるふく01  さん
こんにちは。赤岳登山お疲れ様でした。

私は去年の同じ時期に硫黄と東天狗に登っています。同じく降雪直後だったので、恐る恐る歩いた所もありました。

レンズの汚れですけれど、もし気が付いたとしても山中で丁寧に拭いてられないこともあると思います。

私の場合は、レンズ保護のため無色のフィルターを付けていますが、これならあまり気を使わず拭き取れます。レンズキャップなしで大丈夫なこともいいです。

汚れのところは残念でしたが、雲海の上の富士山は素敵ですね。
(2006/11/06 02:15:43 AM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
☆桜☆米☆  さん
お疲れ様でした。富士山がこんな風に見えるのですね・・・素晴らしいです。
今回のブログ仲間との登山を十分に楽しんでこられたのですね。
写真は二の次。写真のゴミも良い思い出になるでしょう。
お疲れモードのようで、ご自愛くださいね♪ (2006/11/06 06:35:54 AM)

Re:大失敗の赤岳山行写真  
花雲  さん
へ、へ、、、、、
やりましたね!!レンズの汚れも愛嬌と思いましょう、、(非常に理解があります)
でも、お見事な富士山を見られてよかったね~
お仲間も良かったし、、最高の山行になりましたね! (2006/11/06 08:41:35 AM)

Re:すっご~~~い!!!(11/05)  
himekyon  さん
HAPPYカリスマ主婦@美都♪さん
>十分綺麗ですよ~

>特に1枚目の富士山は最高です!


>そしてお仕事8時迄してのブログ更新!
>私のブログにまでお越し頂き感謝感謝です!

>あまりご無理なさらないで下さい!

>でも・・・楽しみにしております!

>そしてお会いできて嬉しかったです!

>小さい身体に物凄いパワーを感じました!

>又お会いしたいです♪
>ファンになりました。
-----
お会いできてうれしかったです。おみやげまでいただきありがとうございました。今度は山でご一緒したいですね。よろしくです (2006/11/06 09:32:52 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
puffpuff9384さん
>思っていたより小柄なhimekyonさん、どこに長い縦走一人でするパワーがあるのかと思うほどでした。
>ワインを持ってきて下さったり、気を使わせてしまいましたね。でもおかげで楽しかったです! ありがとう!
>また一緒に行けるといいな~
-----
ほんとにお世話になりました。スレンダーなお嬢さんって感じのpuffpuffさん、どこに達人のパワーがあるのでしょう。。。またお誘いください~m(__)m (2006/11/06 09:34:36 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
四季咲ネムの木さん
>素晴らしいなんてものじゃないですね!
>感動します。
>シミは愛嬌で良いのではないでしょうか~^^;
>でないと完璧すぎます♪
-----
ドジなhimekyon、大雑把ってことなんですよ(--; (2006/11/06 09:35:35 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
りらっくうーまんさん
>すごいですw(゜o゜)w
>こんなに綺麗な雲海と富士山 素晴らしいですよ!!!

>こういう瞬間に出会えたのは 大成功ですよ(^。^)v
-----
ご訪問&コメントありがとうございました。繊細さがないhimekyonですが、これからもよろしくお願いします。 (2006/11/06 09:36:39 AM)

Re:凄いですね!(11/05)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> 素敵ですよ!!雲海に浮かぶ富士山。
>やっぱり富士は良いですね。
>言われないと分かりません、言われても分かりません。(笑)
>いつもお忙しいのに、ありがとうね。
>今日も素敵なお写真を見せて頂きました。
>気持ち良く眠れそうです。お休みなさい!!!(今日はもう寝ます。)
-----
富士山大好きなhimekyon、今年は見放されていましたが久々の素晴らしい富士山でした(*^ー^*)ノ (2006/11/06 09:37:28 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
わだつみ判官さん
>雲海に浮かぶ富士。これぞ山岳写真の醍醐味ですね。 レンズ・・・惜しい・・・(ToT)
-----
ドジhimekyonです。繊細さが乏しいhimekyonです(--; (2006/11/06 09:38:11 AM)

Re:おつかれさまでした(11/05)  
himekyon  さん
まるふく01さん
>こんにちは。赤岳登山お疲れ様でした。

>私は去年の同じ時期に硫黄と東天狗に登っています。同じく降雪直後だったので、恐る恐る歩いた所もありました。

>レンズの汚れですけれど、もし気が付いたとしても山中で丁寧に拭いてられないこともあると思います。

>私の場合は、レンズ保護のため無色のフィルターを付けていますが、これならあまり気を使わず拭き取れます。レンズキャップなしで大丈夫なこともいいです。

>汚れのところは残念でしたが、雲海の上の富士山は素敵ですね。
-----
富士山には感激ですね。赤岳からの富士山見るたびに違う表情を見せてくれます。文三郎尾根は辛いけどまたまた行きたくなります。 (2006/11/06 09:39:53 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>お疲れ様でした。富士山がこんな風に見えるのですね・・・素晴らしいです。
>今回のブログ仲間との登山を十分に楽しんでこられたのですね。
>写真は二の次。写真のゴミも良い思い出になるでしょう。
>お疲れモードのようで、ご自愛くださいね♪
-----
お気遣いありがとうございます。確かに疲れました。でも好きなことはできるのが不思議です。 (2006/11/06 09:40:56 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
花雲さん
>へ、へ、、、、、
>やりましたね!!レンズの汚れも愛嬌と思いましょう、、(非常に理解があります)
>でも、お見事な富士山を見られてよかったね~
>お仲間も良かったし、、最高の山行になりましたね!
-----
ハハは、やっちゃいました。今回はいっぱいパワーをいただいちゃいました。今度は花雲さんもごいっしょにいかがですか~ (2006/11/06 09:42:08 AM)

こんにちは。  
毛絲  さん
すばらしいですね。
一番上のちっちゃな富士、ほれぼれです。
他の写真がだめだったのでしょうか。 (2006/11/06 01:31:07 PM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
yanbaba7095  さん
すてきな富士山と雲海に出会えて良かったですね~
遠くからいらっしゃった甲斐がありましたね~
楽しい時間を過ごされたようで、お会いしたかったな~と残念です。 (2006/11/06 04:16:40 PM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
ukon6624  さん
お疲れ様でした~~~
しみは言われてから気が付きましたよ。
雲海の富士山が帳消しにしてくれますよ~~~
こんな写真、めったに拝めません
重いザックかついでほんとにご苦労様でした! (2006/11/06 04:58:15 PM)

赤岳登山、お帰りなさい  
NOBO18  さん
今晩は。
赤岳登山ご苦労様でした。
「前日の初冠雪でハラハラドキドキだった赤岳登山」
とのこと、すごいですね。
写真は残念でしたが、心に焼きついた風景は宝物ですね。 (2006/11/06 07:45:09 PM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
くすさん  さん
お疲れ様でした。
楽しい山行きでよかったですね。
写真は又撮りに行けばいいのですが心に焼きついた風景は一生モノですよね。
最高の富士山をありがとう。 (2006/11/06 08:39:55 PM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
うずみん☆  さん
himekyonさん、ちゃんと寝なきゃダメですよ~~!
富士山の写真、私のに比べたら随分きれいですよ!
それでもまたアップしますが、富士山のシルエットがあるだけです~(^^;

私のアレは日記とは言えないな~(苦笑)
とりあえず報告だけですし!
またちゃんと記録を改めてアップしますね♪ (2006/11/06 10:24:47 PM)

Re:こんにちは。(11/05)  
himekyon  さん
毛絲さん
>すばらしいですね。
>一番上のちっちゃな富士、ほれぼれです。
>他の写真がだめだったのでしょうか。
-----
みんなボケボケです(--;ほんと情けなかぁー (2006/11/06 11:59:02 PM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
yanbaba7095さん
>すてきな富士山と雲海に出会えて良かったですね~
>遠くからいらっしゃった甲斐がありましたね~
>楽しい時間を過ごされたようで、お会いしたかったな~と残念です。
-----
ほんと残念でした。お会いできると思っていたんですよ。今度はぜひ・・ (2006/11/07 12:00:15 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
ukon6624さん
>お疲れ様でした~~~
>しみは言われてから気が付きましたよ。
>雲海の富士山が帳消しにしてくれますよ~~~
>こんな写真、めったに拝めません
>重いザックかついでほんとにご苦労様でした!
-----
何でhimekyonのザックだけ重いのでしょうね~、削れないんだから不思議です。
(2006/11/07 12:01:43 AM)

Re:赤岳登山、お帰りなさい(11/05)  
himekyon  さん
NOBO18さん
>今晩は。
>赤岳登山ご苦労様でした。
>「前日の初冠雪でハラハラドキドキだった赤岳登山」
>とのこと、すごいですね。
>写真は残念でしたが、心に焼きついた風景は宝物ですね。
-----
たくさん降ってしまえばそれなりに歩けるのですが、中途半端はすべって怖いです。でも楽しく歩けましたよ、とってもよい思い出ができました。
(2006/11/07 12:03:09 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
くすさんさん
>お疲れ様でした。
>楽しい山行きでよかったですね。
>写真は又撮りに行けばいいのですが心に焼きついた風景は一生モノですよね。
>最高の富士山をありがとう。
-----
富士山大好きなのに、ホントに今年は見放されていました。感激です。
(2006/11/07 12:04:11 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
うずみん☆さん
>himekyonさん、ちゃんと寝なきゃダメですよ~~!
>富士山の写真、私のに比べたら随分きれいですよ!
>それでもまたアップしますが、富士山のシルエットがあるだけです~(^^;

>私のアレは日記とは言えないな~(苦笑)
>とりあえず報告だけですし!
>またちゃんと記録を改めてアップしますね♪
-----
ハハハ、ばれちゃった~、凄いです、記録を作る、どうもhimekyonは記録はできないみたいです。今年はいくつだろう、みんな中途半端、やっぱりHPがないとだめかなー (2006/11/07 12:06:28 AM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
脱力登山家  さん
たぶん最初の写真なら、夜頃をクリーニング出来ますよ。
うちに帰ったらやってみますね。
(・・・と、他人の写真で日記を更新しようとする悪いやつ)
(2006/11/07 08:39:30 AM)

Re:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
こんにちはー。素晴らしい条件に恵まれましたねー。
ところが、フィルムに相当する受光部に埃やゴミが付いたと思われます。

レンズは不用意に変えれません。デジ一眼の弱点ですね。

メーカーに出して清掃してもらうことですね、自分では触らない事ですね。

(2006/11/07 02:08:13 PM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
脱力登山家さん
>たぶん最初の写真なら、夜頃をクリーニング出来ますよ。
>うちに帰ったらやってみますね。
>(・・・と、他人の写真で日記を更新しようとする悪いやつ)
-----
ありがとうございます。おかげさまできれいになりました。
(2006/11/08 01:02:25 AM)

Re[1]:大失敗の赤岳山行写真(11/05)  
himekyon  さん
碧いオルフェさん
>こんにちはー。素晴らしい条件に恵まれましたねー。
>ところが、フィルムに相当する受光部に埃やゴミが付いたと思われます。

>レンズは不用意に変えれません。デジ一眼の弱点ですね。

>メーカーに出して清掃してもらうことですね、自分では触らない事ですね。
-----
ありがとうございました。ちょっとだけ触っちゃいました。心配でしたが、昨日ニコンへ持って行って掃除をしてもらったらきれいになりました。 (2006/11/08 01:04:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: