himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2006/11/08
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季



人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです


赤岳 026集合ハ真.jpg
後姿の赤いのがhimekyonです(苦笑)



美濃戸口に10時集合

山の達人puffpuffさんご夫婦、大阪のうずみん☆さんたちは車で現地入り

himekyonは新宿7時発の特急「スーパーあずさ」で茅野へ

茅野から美濃戸口まで直通バスで現地入り

今年6月に赤岳へ行く時に前夜「茅野駅」で「野宿?」したことがあったけど

今回は祭日で9時台のバスがあったので、

「野宿」の心配はありませんでした。

バスが終点「美濃戸口」に近づいて、右側の駐車場をみると・・・

あ、いたいたーー

多分間違いないだろうー

手を振ってみました



手を振ってくれました

やっぱり~

間違いはありませんでした。


そこには、

赤岳頂上で合流のはずのHAPPYカリスマ主婦@美都♪さんとkouki君もいました

前日にお義父様がお亡くなりになって

急遽今回の登山を中止されていたのです。

・・が、

皆さんにお会いしたいと

お土産を持ってかけつけてくれていました。


皆さんと初対面のご挨拶~・・・・なんだけど

ブログで大体の感じがわかっているので

「はじめまして」なんて感じじゃないんですよ

ちょっとだけ久しぶり~のような

不思議な感じ・・・

あいさつもそこそこに


美都♪さんとはお別れだからと記念撮影・・が

早速himekyonはドジをやらかしました


道路の反対側にカメラを置いて、リモコン操作・・・が届かない


himekyonの後ろ姿が写るのみ・・・


・・・で交代で撮りました。

kouki君、登りたい、登りたいって言ってました。

かわいい登山家さん、ほんと今回は残念だったけど

今度いっしょに登ってね~



赤岳 556 黄葉.jpg

麓はカラマツの黄葉です




登山口まで車で移動して、「やまのこ村」に駐車、

12時半、早めの昼食を済まして出発しました。

今日は行者小屋まで

ゆっくり歩いても3時ごろには着く予定

大きな山へ、こんなにのんびり歩き

himekyonは初めてかもしれません



赤岳 039 陽ヒし.jpg

薄日が漏れる登山道



歩きながらも初対面とは思えないほど

話がはずみます

やっぱり話題はブログのお仲間たちのこと

だれだれさんはどこの山へ行ったとか、

あの時にはこんなコメントがあったとか

やっぱり、共通の話題があるから

話がつきません



途中から、前日降った雪が現れてきて

降りてきた男性が昨日は山頂で3センチほど積もりましたと教えてくれました。




赤岳 243 (2).jpg

赤岳頂上付近は雪がうっすらと・・



行者小屋に着くと目の前の赤岳が雪で白く、

ちょっと不安なhimekyonです

部屋には電気コタツがあり、

小屋へ着いたら、中山乗越までハイキング・・なんて言ってたけど

外へ出る気がなくなってしまいました。

テント設営が終わったうずみん☆さんとパートナーOさんがやってきて

ティータイムとなりました。


RIMG2371 おやつタイム.jpg


山の達人puffpuffさんは「とよた真帆」を細めにしたような

同年代とは思えないお嬢さんって感じで

山の達人だけではなく、パティシエでもありました。

おいしいアップルパイを・・・

RIMG2373アップルパイ.jpg




うずみん☆さんはキャリア1年の大阪ど根性山オンナって感じ

大阪名物のきんつばを



RIMG2372キンツバ.jpg


himekyonはブログに載せた買い物ツアーのワインを

ところが

puffpuffさんのご主人「松弘」さんもうずみん☆さんのパートナーのOちゃんも下戸ちゃんでした~

結局はオンナ3人で半分ぐらい・・・

残りはpuffpuffさんの料理のお供にお持ち帰り~となりました


「山で乾杯~」さんたちにとっては信じられない聖人君子さまでございました。

パイにきんつば・・・めいっぱいおやつを食べてしまったhimekyonは・・

小屋の夕食が食べられませんでした。


RIMG2377夕食.jpg

puffpuffさんがミートボールを手でつまんでおいしそうに食べている
??なんで手で食べてるの?
よくみれば果物の「ライチ」でした
あわててhimekyonも食べました



食事のあと、また部屋に全員集合して

相変わらず、ブログ仲間との話題

消灯近くまで楽しい語らいが尽きませんでした









山の達人puffpuffさんの旦那様「松弘」さんは写真も達人



滝の流れの撮り方を教えていただきました。

絞り優先にしてF値を変えるだけで違った感じのものが撮れるとのこと



赤岳 050滝.jpg


こちらは普通に流れる滝

躍動感があります


赤岳 046 滝.jpg

こちらは糸を引いたような

優雅な流れ



・・・・と

ここまではなんとかよかったのですが・・・

理解力・応用力のないhimekyon

折角教えていただいたのに・・・

そのままのモードで撮り続けてしまいました。

気がついたときには・・・

悲惨

今、パソコン画面とにらめっこ

UPできる画像を探している最中です。

ということで

山行記も書けない悲しい状態です。


赤岳登頂記は次回・・ということで

いつになるやら・・・・




こちらはHAPPYカリスマ主婦@美都♪さんからいただいた

ネックレスと野沢菜です

ちょっと甘めのおいしい野沢菜でした。

ネックレス・・・すてきです

でもhimekyonには「豚に真珠」かな・・・(笑)

首を挿げ替えないとネックレスがかわいそうですね~

でもありがとうございました。

宝物ですよ~



RIMG2390野沢菜.jpg

RIMG2386豚に真珠.jpg





人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 09:21:43 AM
コメント(24) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: