himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/03/13
XML
カテゴリ: 季節の花
9日、秩父市小鹿野町両神のセツブンソウを見に行ってきました。

今回で4回目、今年はかなり早いとは聞いていましたが

すでにほぼ終り・・入園料(300円)も9日から無料になりました。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



?E 186.jpg

                                                   針のような1年目のカタクリの芽

でもUPの写真はカタクリです。

セツブンソウの咲き残りを探して園内を歩き回っていると、


カシャカシャカシャ、小気味よくシャッたーを切る女性がひとり・・・


近くの農家の庭にカタクリが咲いているらしいので見に行きませんかと


お誘いいただいて車に乗せていただきました。





?E 194.jpg


セツブンソウ園で、農産物を売っているおばあさんの家でした。

驚きでした。

この時期にカタクリ、

それも驚くほどの大株です

今まで見たこともない株でした。

普通、葉は2枚です。



?J?^?N?? 204-2.jpg



カタクリは芽がでてから、花が咲くまでに7年ほどかかるといわれています。

この株は何年たっているのでしょうね・・・

一番上の写真の右側にひょろっと見えるのが、1年目の芽ですね



?J?^?N?? 213-2.jpg


カタクリ(片栗) 別名/カタカゴ

カタクリも、早春の芽吹き前の落葉樹林の林床に生え、

他の植物が茂る前に姿を消す、春の妖精・スプリング・エフェメラルです

片栗粉はジャガイモから生成されていますが、カタクリの鱗茎から採ったのが、本来の片栗粉


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/13 12:26:23 AM
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: