himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2007/09/13
XML
カテゴリ: 中央アルプス
8月19.20.21日、中央アルプス空木岳を歩いてきました。

3度目の正直とはよく言ったものです、

空木岳で百名山完登を目指すO氏に同行してのお祝い山行


21空木岳2 188
          空木岳



台風の影響で2度の中止、今回は、お天気に恵まれての百名山完登

おめでとうございました。ご一緒できて感激しました。


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



去年の9月、himekyonにとってはお仲間というよりか、先輩であり、先生でもあるO氏から、日本百名山、99座目の幌尻岳が終わったから、いよいよ100座目の空木岳を雪が来ない10月のうちに登りたいんですよと連絡が入り、長い行程、岩場ありと聞いていたのでhimekyonに登れるか不安がよぎったものの、宝剣岳は登らないから大丈夫とのことでご一緒してお祝いしたいと参加しました。



幌尻岳も台風の影響で2度目の挑戦だったとかで、空木岳の日程が決まらずで、急遽の決定になりました。ところが、このときは北アルプスで悲惨な大量遭難があったあの日だったのです。登山口の駒ヶ根に着いたころには雨も強まり決行は無理と判断して観光に切り替えての敗退でした。



2度目は今年7月の3連休でした。海の日ができたころはだいたい梅雨明けが近い20日ころでしたが、今はハッピーマンデーとかでその年によって日にちが違います。今年は14.15.16日まだまだ梅雨真っ只中のころ、心配が的中、やっぱり雨で中止になりました。


O氏はとってもおしそが氏、夜勤の仕事をこなし、休みの日は趣味をいかして、T社のハイキング・トレッキングの添乗を、森林インストラクター、自然観察指導員の資格をいかしても活躍、自身の山歩きもされている。家にいることあるんでしょうか
そんなO氏です、お人柄もあいまって、いっしょに百名山完登をお祝いしたいというかたがたくさんいて、日程を組むのもなかなか思うようにいかず、やっと調整できたのが、今回の日程でした。


3回をとおして参加表明できたのは、何度かごいっしょしたAさんとhimekyonだけ、他の方は日程が合わなくてその都度、入れ替わり、今回参加できなかった方はほんとに残念がっていました。


こんな経緯があった空木岳、ひとしお思い出深い山行になりました。



O氏が山を初めて歩いたのが中学生1年生、先生の引率で雲取山へ行ったのがきっかけで山の魅力にとりつかれ、仕事も北アルプスが近い松本に勤務先を希望して北アルプスを謳歌していたとか・・仕事が忙しくなりしばらく遠ざかっていて、再開したのが百名山ブームのさなか、百名山の本を開いてみたら、60座を越えていて、平成10年から完登してみようと意識するようになったとのことでした。


長い、長い道のりだったことと思います


O氏と歩いた百名山は8座ありました。


山の仲間の紹介で初めて出会ったのが、13年11月、百名山の赤城山でした。皇海山の予定が道路事情で赤城山に変更になったこと。霧氷がきれいで、陽が差してきたら、氷が解けて雨のように落ちてきたことが今でも思いだされます。
そのときに歩きながら、樹の説明や山の歴史、山座同定をしていただいて、himekyonが知りたかったことをいとも簡単に、詳しくわかりやすく説明してくれたのでした。

ただピークを目指すのでなく、勉強しながら、楽しみながら歩く、こんな人に出会いたかったのです。いっぺんにファンになってしました。



DSCN5176   X.jpgDSCN5187    R.jpg
   霧氷                         赤城山(黒檜山)


14年5月、九州の祖母山~九重山~阿蘇山を熊本空港からレンタカーで行きました。ミヤマキリシマツツジが咲く法華院温泉で食事のあと「坊がつる讃歌」をみんなで歌ったとき、感動で涙が出てきたのが印象に残ってます。九重山では、荷物を置いて山頂へ行こうとしたらカラスにザックを開けられてアンパンを持って行かれた事件がありました。帰りの飛行機の時間がぎりぎりになって、タラップまで走ったことなど思い出がつきません


DSCN6676 c   R.jpg
                祖母山


DSCN6732    h R ? .jpgDSCN6738   h E   x.jpg
 阿蘇火口                       阿蘇高岳

DSCN6773   d R.jpgDSCN6842 ~   } L   V } c c W.jpg
   九重山                     平治岳のミヤマキリシマツツジ      


その年の10月には、奥穂高岳に行きました。上高地から11時間、2日前に降った初雪で凍ったザイテングラードを一気に歩いてたどり着いた穂高山荘、翌日は凍った奥穂高への登山道をしっかりと手をとって引っ張りあげてくれたこと、紀美子平からの長い鎖場で、怖くて鎖にしがみつくhimekyonの足を岩角に導いてくれたこと、いまだに脳裏に焼きついています。



DSCN8588     x.jpgDSCN8564     Q     [ g      x.jpg
奥穂高岳                 モルゲンロートの奥穂高岳

DSCN8530    .jpg
             涸沢の紅葉




17年8月、荒川三山~赤石岳もご一緒しました。O氏夜勤明けの土曜日、東名高速は大渋滞、時間切れで初日予定の椹島に着けずに畑薙で前泊して、予定の逆コース千枚コースから歩くことに。やっとの思いで赤石小屋にたどり着き、赤石岳への急登を振り返ったとき千枚コースでよかったとホッとしたものでした。



DSCN7706     x.jpgDSCN7682x.jpg

                          荒川東岳(悪沢岳)


DSCN7754  ?x.jpgDSCN7729  ?x.jpg
                              赤石岳



去年の8月には、霧ケ峰まだ行ってなかったの?とお誘いいただいてニッコウキスゲの咲き残る車山、八島湿原を写真を撮りながら歩きました。ただ歩くだけでなく、ほんとにいろいろなことを教えていただきながら歩きます。教えてもらってもすぐに忘れるhimekyonですが10教えてもらったら、一つか二つぐらいは頭の片隅に残っているのではと思ってます(苦笑)



RIMG2013.jpg2006-08-02 069.jpg
  霧が峰(車山)                   蓼科山遠望




himekyonは空木岳が57座目の登頂ですが百名山完登を目指しているわけではありません。作家深田久弥が個人的に選んで本にしたのが、中高年登山ブームと旅行社の思惑があいまって大ブームになった「百名山完登」です。確かにすばらしい山もたくさんありました。またこれからも機会があれば登ってみたい山もあります。



O氏はローテーションで日勤、夜勤の仕事をされているので、なかなか休みが合わないけど、休みが合えばお誘いくださいとお願いして、百名山以外にもたくさんの山へ連れてっていただき、たくさんのことを教えていただきました。山だけでなく、植物観察会などもご一緒しました。自然観察指導員もO氏から教えていただいて受講したものです。いつか森林インストラクターの資格が取れればなと淡い願望を持っています。


日にちがたつのは早いもので空木岳登頂の感動もすでに1ヶ月がたとうとしています。

百名山は一つの区切りとして、すでに新たな山歩きを始動されていることでしょう。

これからも山の話、動植物、歴史、写真など、さまざまな分野のことなどを教えていただければと思います。


よろしくお願いします。

前置きが長くなりました。いよいよ空木岳への山行記です


人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:52:11 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
うずみん☆  さん
himekyonさんには、すばらしい山友がいらっしゃるじゃないですか~!
O氏がいたから、今の山好きなhimekyonさんがあるのですね。
写真を見ていると、himekyonさんだんだん若くなってきてるよ(^^)
どの写真も最高の青空と皆さんの笑顔がまぶしい!

最近、百名山に対するイメージが変わってきたよ。
日本全国にいい山があちこちに散らばってるんだね。
私もそろそろ、アルプス以外の山にも遠征したいです。
九州の山はすごく興味あります!
元気が出る写真と文章、どうもありがとう! (2007/09/14 12:22:24 AM)

Re:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
☆桜☆米☆  さん
懐かしい山行の多くの仲間との想い出の写真ですね。
雨女なのに晴れた日の写真・・・実は晴れ女だったのでは?
hinmekyonさんも百名山目指して頑張ってね♪
(2007/09/14 06:38:38 AM)

おはようございます!( ^_ - )☆  
 皆さんみんな楽しそうなお写真ですね。
山の仲間が大勢いらっしゃるのですね。
百名山完登というのも凄いですね。
himekyonさんはどのくらい登られているのかなぁ?


(2007/09/14 07:34:38 AM)

Re:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
おはようございます♪
三度目の挑戦で空木岳縦走おめでとうございます
すばらしい山のお仲間がいて幸せですね~
hinmekyonさんも百名山目指してくださいね~♪ (2007/09/14 10:13:05 AM)

Re:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
ぶる-べり-  さん
こんにちは。
どれも楽しそうな写真ばかり
himekyonさんはどこかなって捜してしまいました^^;
わからない~

100名山完登すごいですよね
himekyonさんも完登目指しておられるんですか? (2007/09/14 03:48:05 PM)

すばらしい仲間に恵まれて・・・  
kiki2406  さん
初め単独かとおもっていたんですよ。
でもだんだん読んでいるうちに単独より仲間といっているのが多いんだなあって思いました。
すばらしい仲間と、天気展望に恵まれて、いい笑顔です。私ももう少ししたら中部圏から外に出て全国の山に登りたいとおもっています。
少しはhimekyonさんの行動力を見習ってね・・・
(2007/09/14 07:09:59 PM)

Re:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
saranomama17  さん
私もhimekyonさんは単独行の方かなって思ってました。
沢山のお仲間がいらっしゃって本当に素敵!
Oさんとの出会が山へと目を向けることになったようですが、まさしく運命的な出会いだったのでしょうね(^-^)/。
人生ってホント判らないですよね。
山なんて大嫌い!の私が山の虜になってるんですもの(^-^)/ (2007/09/14 09:10:46 PM)

Re:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
slamchan  さん
山は単独といってもやはりどこかでは仲間がいて、その上での単独行になっているんですね。
本当にすばらしい方との出会いがあって羨ましいです。
それもこれもhimekyonさんの人柄ですし、Oさんの人徳ですね。
自然を心から愛する人は本当にいい人が多いですね。
下界の汚れが体内にたまらないように私も山に行きたいです。 (2007/09/14 10:28:05 PM)

Re[1]:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
himekyon  さん
うずみん☆さん
>himekyonさんには、すばらしい山友がいらっしゃるじゃないですか~!
>O氏がいたから、今の山好きなhimekyonさんがあるのですね。
>写真を見ていると、himekyonさんだんだん若くなってきてるよ(^^)
>どの写真も最高の青空と皆さんの笑顔がまぶしい!

そういえば、みんな晴れてるね(爆)


>最近、百名山に対するイメージが変わってきたよ。
>日本全国にいい山があちこちに散らばってるんだね。
>私もそろそろ、アルプス以外の山にも遠征したいです。
>九州の山はすごく興味あります!
>元気が出る写真と文章、どうもありがとう!
-----
うんそうだよ。深田久弥が私的に選んだとしても、日本中山なんだからよい山はたくさんあるよ。完登できなくても機会があったときに登れればいいなって思う (2007/09/16 01:04:28 AM)

Re[1]:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>懐かしい山行の多くの仲間との想い出の写真ですね。
>雨女なのに晴れた日の写真・・・実は晴れ女だったのでは?

晴れ女だったらいいですね~

>hinmekyonさんも百名山目指して頑張ってね♪
----
お金と時間がないと無理ですよ~歩けるところを歩きます。
(2007/09/17 12:39:50 AM)

Re:おはようございます!( ^_ - )☆(09/13)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> 皆さんみんな楽しそうなお写真ですね。
>山の仲間が大勢いらっしゃるのですね。
>百名山完登というのも凄いですね。
>himekyonさんはどのくらい登られているのかなぁ?
-----
O氏のお人柄でたくさんの方とお会いする機会があります。
himekyonは今回で57座です。
(2007/09/17 12:41:11 AM)

Re[1]:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
himekyon  さん
るんるんるんこさん
>おはようございます♪
>三度目の挑戦で空木岳縦走おめでとうございます
>すばらしい山のお仲間がいて幸せですね~
>hinmekyonさんも百名山目指してくださいね~♪
-----
O氏を介してたくさんの方とお会いする機会に恵まれています。
百名山、時間とお金がほしいです~ (2007/09/17 12:42:26 AM)

Re[1]:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
himekyon  さん
ぶる-べり-さん
>こんにちは。
>どれも楽しそうな写真ばかり
>himekyonさんはどこかなって捜してしまいました^^;
>わからない~

わかりませんか~



>100名山完登すごいですよね
>himekyonさんも完登目指しておられるんですか?
-----
お金と時間があれば目指すかも・・・ですが両方ありません(ーー;) (2007/09/17 12:43:56 AM)

Re:すばらしい仲間に恵まれて・・・(09/13)  
himekyon  さん
kiki2406さん
>初め単独かとおもっていたんですよ。
>でもだんだん読んでいるうちに単独より仲間といっているのが多いんだなあって思いました。
>すばらしい仲間と、天気展望に恵まれて、いい笑顔です。私ももう少ししたら中部圏から外に出て全国の山に登りたいとおもっています。
>少しはhimekyonさんの行動力を見習ってね・・・
-----
単独も多いですが、O氏を介してたくさんの方とお会いしてますが、同じパートナーはいないんですよ。

kikiさんの行動力、ペースで行ったらあっという間に百名山完登ですよ。。himekyonは金欠病で時間もありません(ーー;) (2007/09/17 12:47:10 AM)

Re[1]:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
himekyon  さん
saranomama17さん
>私もhimekyonさんは単独行の方かなって思ってました。
>沢山のお仲間がいらっしゃって本当に素敵!
>Oさんとの出会が山へと目を向けることになったようですが、まさしく運命的な出会いだったのでしょうね(^-^)/。
>人生ってホント判らないですよね。
>山なんて大嫌い!の私が山の虜になってるんですもの(^-^)/
-----
えー、saranomamasanさんが山は嫌いだったってほんとですか??
O氏との出会いは本当に山だけでなく、たくさんのことを教えていただきました。 (2007/09/17 12:49:41 AM)

Re[1]:空木岳縦走 百名山完登同行記1(09/13)  
himekyon  さん
slamchanさん
>山は単独といってもやはりどこかでは仲間がいて、その上での単独行になっているんですね。
>本当にすばらしい方との出会いがあって羨ましいです。
>それもこれもhimekyonさんの人柄ですし、Oさんの人徳ですね。
>自然を心から愛する人は本当にいい人が多いですね。
>下界の汚れが体内にたまらないように私も山に行きたいです。
-----
本当は単独は怖いんですよ。行きたいなって思っても行けないところが多いです。やっぱり仕事が不規則だとパートナーを作るのって難しいんですよ。だから、その都度、相手が違うことが多いです。 (2007/09/17 12:53:02 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: