himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/01/31
XML
カテゴリ: 富士山大好き







人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです



1月も今日で終わり、元旦に松島へ日帰りお出かけして新しい年が始まった

早っ、ヤバッ、おでかけ日記を書かないうちに1月が終わっちゃった、

花嫁街道山行記も書いてない、プチ雪山縦走記も書けそうにない

そのうち、次のお出かけになっちゃうよ~(ーー;)


今回の山中湖、写真を撮りに行ったわけじゃない

山歩きに行ったんだよ

でもバスを降りたくなっちゃった

このまま富士山撮影行にしちゃおうかな・・・

でも誘惑は断ち切って!

山歩きをしてきたよ~



でもでもいっぱい撮っちゃった

やっぱ、写真好きだから、ついつい写真を撮りまくっちゃう

今回も500枚、ただ撮ればいいっちゅうもんでもあるまいに・・

だんだんと収拾がつかなくなってきている



やっぱり富士山大好きだ~


石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 012

忍野からの富士・バスの中から



富士吉田駅から、山中湖ぐるりん号のバスに乗り山中湖・石割ハイキングコース登山口に向かう
このバス観光地を回るバスだから、あちこち寄り道して停まる

見覚えのある忍野だ

12月脱力登山家さんと一緒に撮った忍野だ

要所、要所ビューポイントにはカメラマンたちが三脚立てて構えている。


石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 028


花の都公園からの富士山・バスの中から


脱力登山家さんとふたご座流星群をねらったところだよ




石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 035


山中湖からの富士山・バスの中から

赤い服の人もカメラマンみたい


石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 086


平尾山から富士山


山頂付近まで別荘地が建ち並ぶ「東海自然歩道」

富士山眺めながら歩けるのって最高だよ



石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 107


平尾山から望遠レンズで富士山

登山道までくっきりと見えている



石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 127

平尾山から富士山

南アルプスもくっきりと見えていた

雲の動きがおもしろい




石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 263




大平山から富士山

飛行機雲がどこまでも長く長く伸びていく



石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 367


山中湖からの富士山

氷の割れ目から逆さ富士

陽が落ちる前はきらきらと輝いていた



石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 409


もうまもなく落日

ダイヤモンド富士は撮れるのか・・・・・・



石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 447


20分後にダイヤモンド富士

撮れた~

高尾山の失敗を挽回できた~





石割ハイキングコースとダイヤモンド富士 499


陽が落ちたあとの逆さ富士

空が赤くなる~

はずだった

しかし、焼けずに終わって

まもなく漆黒の闇へ(でもないか街のあかりがあるね)


白鳥たちはどこへ帰っていくのだろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/31 03:10:29 AM
コメント(20) | コメントを書く
[富士山大好き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: