himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/02/29
XML
カテゴリ: 茨城の四季


おそばも注文しました




人気blogランキングへ  ←押していただけたらうれしいです





袋田の滝と古徳沼 245




そば好きのhimekyonは・・

「常陸秋そば」を食べてみたかったのです

しゃもすきでおなかいっぱいだったので、ち○るさんと二人でざるを1枚

これまたおいしかったですよ~

麺は細麺です



袋田の滝と古徳沼 250




常陸秋そばってどんなそば??

正直、秋そばってなに?

そばって秋に採れるんじゃないの?

そばが好きって言っても通でもなんでもない

こだわりも何もないので

なんにも知りません

「常陸秋そば」って茨城のおそばの品種名だったそうです

金砂郷という地で獲れる在来種を、改良を重ねて作り上げたおそば

知る人ぞ知る、全国でも一、二を争うおそばだそうです





袋田の滝と古徳沼 218





しゃも料理「弥満喜」の店内の奥がガラス張りになっていて、

そばうちの様子を窓越しにみることができるようになっています

himekyonたちが店内に入ったときに、ちょうど打ち始めたところだったようです

すき焼きが出てくる間、

職人芸に、見入ってしまいました





袋田の滝と古徳沼 223





太さの違う麺棒を使って丁寧にのばしていきます




袋田の滝と古徳沼 224





丸く延ばしていた麺を四角に整えていきます




袋田の滝と古徳沼 225





これでできあがりですか??

いえ、いえ、まだ延ばしますよ




袋田の滝と古徳沼 226




まだ延びる??




袋田の滝と古徳沼 229




ごくごく薄く延ばしてます

3枚に折りたたんで平にして包丁を入れます






袋田の滝と古徳沼 231



見事な包丁捌きです

細めのおそば、機械で切ったように同じ太さです。

ただうっとり、見入っておりました




袋田の滝と古徳沼 233








おかないっぱいになって

さて、温泉に行きますか

車で10分ほど走ります



袋田の滝と古徳沼 254




大子温泉保養センター「森林の温泉(もりのいでゆ」

「しんりんのおんせん」ではなく、「もりのいでゆ」って読むらしい

山に囲まれた、小高い山の上にある公共施設




袋田の滝と古徳沼 256




平日なのに車がいっぱい

えー、どうしてこんなに混んでるの??

700円のはずが500円、

どうして?

今日は「風呂の日」ですから

????

あ、そうか26日、それでですか??

はい、、、

なるほどそれで混んでるの??

広いお風呂も地元のおばあさんでいっぱい

200円違うとこんなに多い??

それとも地元の人はもっと安くなる

露天風呂から出てきて、びっくりしたのが、

洗い桶に入れていたhimekyonのタオルを床にだして

ちゃっかり桶を使ってるおばあさん

他に空いている洗い場があるにもかかわらず、

ち○るさんが置いていた洗面道具をどかして、座り込んでいるおばあさん

上がり湯をかけて、蛇口を止めずにでていくおばあさん



口あんぐり・・・

これってなに??



露天風呂、最初は2つだけだと思っていたら、

ちょっと若めの女性がすたすたと奥のほうへ歩いていく

え、なにがあるの?

覗いてみたら・・・


袋田の滝と古徳沼 257



なんだ奥にも露天風呂があった~

ちょっとわからない露天風呂でした。

こちらは、遠くまで景色が見渡せます。







昼間からおいしいランチを食べて、温泉につかって

至福のときを過ごしたhimekyonたちでした




まだ袋田の滝のUPもしていないけど

実は滝見学の前に、もう一ヶ所立ち寄ったところがありました

今年はそろそろ終りかな、間に合うかなとと心配しつつ・・・

であうことができました



日記が追いつきませんが、少しづつUPしていきます。

これからもお付き合いくださいね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/06/05 11:22:25 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
つゆ2  さん
至福ですね~♪
シャモも美味しそうだったけど、蕎麦打ちカッコ良いですよね。
こちら、出雲地方も蕎麦どころなんです!
関東と関西では蕎麦の色ちがいますよね、。
私もそば打ちします、、下手な趣味です、、。
蕎麦に猪口一杯の日本酒かけて食べるとさらに、美味しくなりますよ、、。
(2008/02/29 12:17:48 AM)

Re[1]:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
himekyon  さん
つゆ2さん
>至福ですね~♪
>シャモも美味しそうだったけど、蕎麦打ちカッコ良いですよね。
>こちら、出雲地方も蕎麦どころなんです!
>関東と関西では蕎麦の色ちがいますよね、。
>私もそば打ちします、、下手な趣味です、、。
>蕎麦に猪口一杯の日本酒かけて食べるとさらに、美味しくなりますよ、、。
-----
やっぱり出雲だったのですね。最初はてっきり茨城か福島あたりかなって・・でも太平洋側は明るいって書いてあるし、カミアリツキだしって、観光で一度行きました。一昨年は鳥取へ、出雲もまた言ってみたいところです。今度は三瓶山へ・・・ (2008/02/29 12:22:46 AM)

こんばんは!( ^_ - )☆  
美味しい物をお腹一杯食べられ、そのあとは温泉。
ゆっくり湯船に浸かって、ゆったり、極楽極楽!
でもさぁ~地もとのおばさん達には参ったネ。
(2008/02/29 12:29:15 AM)

こんにちは  
haihaihaihai  さん
しゃもすきも美味しそうでしたが蕎麦も旨そうです。お腹が空いてきました^^ (2008/02/29 12:40:08 AM)

Re:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
たけぽ2001  さん
蕎麦打ち、ここまできれいに四角くするのはまさに熟練の技ですね。
私もうどんは打ちますが、こんなにきれいにのばせるものではありません。
細くてコシがあるそばが好きです。
(2008/02/29 12:59:09 AM)

Re:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
☆桜☆米☆  さん
シャモすきの後の日本蕎麦は美味しそうですね。

蕎麦好きな私には、朝から目から鱗です♪ (2008/02/29 06:38:49 AM)

Re:こんばんは!( ^_ - )☆(02/29)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
>美味しい物をお腹一杯食べられ、そのあとは温泉。
>ゆっくり湯船に浸かって、ゆったり、極楽極楽!
>でもさぁ~地もとのおばさん達には参ったネ。
-----
ほんと開いた口が塞がらない~状態でした(ーー;)
でもたまにはのんびりもいいですね。。旦那様がひとりで運転してくださって、himekyonは後ろの座席でグーグー、楽チン大満足のツアーでした(*^_^*) (2008/02/29 07:57:31 AM)

Re:こんにちは(02/29)  
himekyon  さん
haihaihaihaiさん
>しゃもすきも美味しそうでしたが蕎麦も旨そうです。お腹が空いてきました^^
-----
ぜひ、ご食味あれ・・(*^_^*) (2008/02/29 08:09:13 AM)

Re[1]:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
himekyon  さん
たけぽ2001さん
>蕎麦打ち、ここまできれいに四角くするのはまさに熟練の技ですね。
>私もうどんは打ちますが、こんなにきれいにのばせるものではありません。
>細くてコシがあるそばが好きです。
-----
たけぽさん、うどん打ちされるんですか??すごいなー、昔父がうってくれたような・・
(2008/02/29 08:11:06 AM)

Re[1]:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>シャモすきの後の日本蕎麦は美味しそうですね。

>蕎麦好きな私には、朝から目から鱗です♪
-----
あの技はすばらしい~見とれてしまいました。おそばはその人の好みがはっきりする食ですよね。。やっぱり腰のあるそばがいいです。。 (2008/02/29 08:13:13 AM)

Re:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
ぶる-べり-  さん
蕎麦打ちの技は見事ですよね。
四角く延ばされるのですね。こちらでは丸く延ばされます。
美味しいお蕎麦でしょうね。
(2008/02/29 09:01:24 AM)

Re:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
missy.  さん
四角く伸ばした蕎麦なんて初めて見ました。
どこも同じ長さでいいですよね。
すごいテクニックですね。 (2008/02/29 04:27:41 PM)

Re:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
poco-mom  さん
バタバタしていて、姉さんとこにコメントするのは久し振りです。ごめんなさい。
いいなあ、hime姉さんったら優雅なんだもの。羨ましいです。マムもお蕎麦だいすきですっ! (2008/02/29 11:07:44 PM)

Re[1]:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
himekyon  さん
ぶる-べり-さん
>蕎麦打ちの技は見事ですよね。
>四角く延ばされるのですね。こちらでは丸く延ばされます。
>美味しいお蕎麦でしょうね。
-----
なにげなく撮っていたんですが、そうでしたか、丸く延ばすところもあるんですね。おそばはおいしいのとまずいのがはっきりしてるので、おいしいのを食べたいですね (2008/03/01 01:12:36 AM)

Re[1]:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
himekyon  さん
missy.さん
>四角く伸ばした蕎麦なんて初めて見ました。
>どこも同じ長さでいいですよね。
>すごいテクニックですね。
-----
たしかに四角だと同じ長さになりますよね。。見事なさばきに見とれてしまいました。 (2008/03/01 01:13:42 AM)

Re[1]:しゃもすきと常陸秋そばと温泉と~2(02/29)  
himekyon  さん
poco-momさん
>バタバタしていて、姉さんとこにコメントするのは久し振りです。ごめんなさい。
>いいなあ、hime姉さんったら優雅なんだもの。羨ましいです。マムもお蕎麦だいすきですっ!
-----
himekyonが優雅なのではありませぬぞ。。himekyonはうしろをついていくだけでござりまする
おそばおいしいとこ教えて~ (2008/03/01 01:15:10 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: