himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/04/30
XML
カテゴリ: 未分類



しかし、気温があがったせいか?

晴れは晴れでも曇りがちな1日でした


五合目からの富士山 128
五合目からの富士山



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



天気予報のマークに期待して

急遽お出かけしたのが富士五湖

富士山ばっちり~と思いきや・・・



高速道路からは、富士山は雲の中

本栖湖芝桜まつり会場でやっと見えた富士山は

空の色と同化してすっきり見ることができません



冬期閉鎖が解除され26日に開通した富士スバルラインで五合目へ

さすがに2500mの雲の上

青空にくっきりと富士山の姿がありました


みみりん、大きな富士山にびっくり、

興奮冷めやらず、富士山に登りたい~と言い出しました

いくらなんでもそりゃ無理だわ~


いつかみみりんを山へ連れていくぞ~

内心喜ぶhimekyonでした・・・




これから山頂目指す60代の単独おじさんがいて

8合目から上は、ブルーアイスでアイゼンの爪がたたないから、

山頂まで登れないかもしれないと・・・


今年は雪が多くて、奥庭もまだ雪に覆われていて歩くことができないという









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/04/30 12:32:11 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
☆桜☆米☆  さん
やはり、富士山は雄大ですね。

みみりんの言葉は、嬉しくて涙が出たのでは?

そんな日が楽しみですね♪ (2008/04/30 06:31:34 AM)

Re:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
チャメリー  さん
おはようございます。
新五合目からの富士山は雄大で迫ってくる感じですね!まだ、上は寒かったのでは。
道路の混み具合は如何でしたか。
河口湖の芝桜は残念でしたね。
お孫ちゃまとのドライブは楽しく疲れも癒されたでしょう♪
孫って本当に可愛いですよね。 (2008/04/30 07:21:26 AM)

おはようございます!(*^o^*)   
 お孫さんたちとお出かけだったの? 良いなぁ~!
お孫さんと近い将来、富士に登れたら良いでしょうね。
(2008/04/30 07:34:11 AM)

Re:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
チャメリー  さん
追伸
本栖湖の間違いでした。連休が明けて落ち着いたら見て来ようと思っています。
最近??思いこみ間違えが多くて恥ずかしいです。 (2008/04/30 10:19:55 AM)

Re:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
つゆ2  さん
雪の富士、いいですねー!
うちも、子供が小学生の頃、富士山見たがりキャンプしながら車で5合目まで行きました!雲の切れ間に見れました。しばらくPCの待ちうけにしてました^^)
遠いけど又、行きたいな、、。
(2008/04/30 11:44:51 PM)

こんにちは  
haihaihaihai  さん
おお、いいなあ富士山。

五合目までもう行けるのですね。今年も登りたくなってきました^^ (2008/04/30 11:48:57 PM)

Re:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
お孫さんとの未来にワクワクですね!
これからもステキな風景を撮りつづけてください。

私はきょうで一旦ブログを閉じることにしました。
ながく仲良くしていただき
感謝でいっぱいです。
あっ!訪問はしますから~ (2008/05/01 12:49:15 AM)

Re:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
航勇  さん
今度は富士山ですか!
5合目まで来ればクッキリなんですね。
そういえば自転車担いで登ってる人がいました・・ (2008/05/01 09:33:46 PM)

Re[1]:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
himekyon  さん
☆桜☆米☆さん
>やはり、富士山は雄大ですね。

>みみりんの言葉は、嬉しくて涙が出たのでは?

>そんな日が楽しみですね♪
-----
いつか孫といっしょに~がhimekyonの願いなんですが・・・実現するのでしょうか??
(2008/05/02 08:28:55 PM)

Re[1]:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>おはようございます。
>新五合目からの富士山は雄大で迫ってくる感じですね!まだ、上は寒かったのでは。
>道路の混み具合は如何でしたか。
>河口湖の芝桜は残念でしたね。
>お孫ちゃまとのドライブは楽しく疲れも癒されたでしょう♪
>孫って本当に可愛いですよね。
-----
26日に開通したばかり、やっぱり寒かったですよ。。今年は雪が多いそうです。奥庭は雪かきはしたそうですが、歩くのは無理っぽかったです (2008/05/02 08:30:19 PM)

Re:おはようございます!(*^o^*)(04/30)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> お孫さんたちとお出かけだったの? 良いなぁ~!
>お孫さんと近い将来、富士に登れたら良いでしょうね。
-----
登れたらいいですね。。。って願望なんですがいつになるやらならぬやら・・・ (2008/05/02 08:31:08 PM)

Re[1]:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>追伸
>本栖湖の間違いでした。連休が明けて落ち着いたら見て来ようと思っています。
>最近??思いこみ間違えが多くて恥ずかしいです。
-----
わざわざありがとうございます。himekyonなんかしょっちゅうですよ。。。10日ごろが見ごろってかいてありました。
(2008/05/02 08:32:06 PM)

Re[1]:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
himekyon  さん
つゆ2さん
>雪の富士、いいですねー!
>うちも、子供が小学生の頃、富士山見たがりキャンプしながら車で5合目まで行きました!雲の切れ間に見れました。しばらくPCの待ちうけにしてました^^)
>遠いけど又、行きたいな、、。
-----
つゆさんとこからじゃ、遠いね。。でもやっぱり富士山は日本一大好き~ (2008/05/02 08:32:58 PM)

Re:こんにちは(04/30)  
himekyon  さん
haihaihaihaiさん
>おお、いいなあ富士山。

>五合目までもう行けるのですね。今年も登りたくなってきました^^
-----
今年も行きますか~休憩センターに富士山登山簿があって、5回以上の人が記入するらしいんですが、30回なんて人もいましたよ。。。願望もいいそうで来年は登るぞ~って書いてきました。ってほんとにいけるかな、前回登ってから5年ぐらいたってるのかな (2008/05/02 08:35:50 PM)

Re[1]:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
himekyon  さん
四季咲ネムの木さん
>お孫さんとの未来にワクワクですね!
>これからもステキな風景を撮りつづけてください。

>私はきょうで一旦ブログを閉じることにしました。
>ながく仲良くしていただき
>感謝でいっぱいです。
>あっ!訪問はしますから~
-----
お休みでなく閉鎖しちゃうんですか、残念、素敵なブログだったのに、また戻ってきてくださいね。。。待ってますよ~ (2008/05/02 08:37:06 PM)

Re[1]:孫と富士五湖ドライブ(04/30)  
himekyon  さん
航勇さん
>今度は富士山ですか!
>5合目まで来ればクッキリなんですね。
>そういえば自転車担いで登ってる人がいました・・
-----
いました、いました、自転車こいていましたよ~
すごい筋力ですよね。。。だって2500mあるんですよ。。。 (2008/05/02 08:38:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: