himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2008/05/18
XML
カテゴリ: 群馬の四季
やっと暖かさが戻ったと思ったら、台風4号が発生したとか

またまた火曜日あたり、お天気が崩れそうだって

店休日ができたとたんに火曜日ばかり雨が降る、のろわれているか・・

まっ、予報だし、先のことだから変わるってこともあるし・・・


人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



尾瀬至仏山と三国山 386
ナエバキスミレ


今日は、9日ち○るさんと歩いた三国山のスミレの花のUPと

山歩き・クライミングのきっかけなどの思い出を書いてみました





尾瀬至仏山と三国山 380
ナエバキスミレ



昨日はクライミングへのコメントたくさんいただきありがとうございました

皆さん、高所恐怖症だからできないってコメント書いてくださいましたが、

実はhimekyonは高所恐怖症でした。あっ、今もです

信じられないっておっしゃるでしょうね

でもほんとうなんですよ 





尾瀬至仏山と三国山 382
ナエバキスミレ





運動神経が鈍いって書いたら信じないって思うかもしれませんが

これ本当のことです。


学生時代もほとんどやったことなくて

何かをはじめても長続きしない・・・

上達しないから、競争するのが苦手なんですね。



尾瀬至仏山と三国山 288

タチツボスミレ



そのhimekyonが、平成11年6月に山歩きを始めて9年になります

はじめてツアーで参加したのが尾瀬ヶ原

はるかかなたまで広がる尾瀬ヶ原

「三条の滝」の迫力

かわいいお花にもたくさん出会えて感動

自分の足で歩いてたどり着いた自然に魅せられて

それからは毎週ツアーに参加するようになりました







尾瀬至仏山と三国山 292
スミレサイシン




2ヶ月後、「コージ○登山教室」で中央アルプスの駒ケ岳へ

翌日、日の出を見るために宝剣岳に登りました

はじめての鎖場に恐怖で怖気づいたhimekyonを

ガイドさんの指示で谷側を見ないように、必死でたどりつきました

すばらしい日の出に感動して

いざ下山となったとき

頭が真っ白になり

涙がポロポロ・・・

固まってしまいました




尾瀬至仏山と三国山 392
ミヤマスミレ?




助けられて登ることができたものの降りることができなくなってしまいました

コー○ツのスタッフ2人が前と後ろについてくれて

手取り足取りで降ろしてもらいました






尾瀬至仏山と三国山 372

ツボスミレ



こんなhimekyonがクライミングをはじめたきっかけ



スムーズに歩けるようになりたい

「コ○ジツ登山教室のクライミング講習」に参加して小川山に行きました

7人参加、みんなスムーズに登れるのに

himekyonはやっぱり固まってしまって登れませんでした

何度も挑戦してやっと支点にたどりついて

回りの景色を見たとき、涙が止まりませんでした



尾瀬至仏山と三国山 527
フモトスミレ?



3年前、「山と渓谷」掲載の「日和田山クライミング無料講習会」で岡田ガイドに出会い

クライミングを再開

近所の市の体育館にインドアクライミングボードがあるのを知り

練習をはじめました

しかし、運動神経のなさを痛感

回りの人たちはどんどん上達しているのにhimekyonは万年初心者

でも競争じゃない

自分のできることをやればいい

細々と続けて現在に至っているのです




山歩きは競争じゃない

どんなに亀足でも自分のペースで歩いたら、いつかは山頂にたどり着く

山頂にたどり着かなくてもそれでいい

素晴らしい景色に出会い

かわいいお花に出会い

鳥や虫や動物や・・・

himekyon流山歩き、

これからも続けていきます







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/01 10:20:55 AM
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: