himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/05/04
XML
カテゴリ: 群馬の四季


5月1日の赤城山のお花をUPします

初めて出会えた赤城姫(ヒメギフチョウ)
赤城はスミレがいっぱい








赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 129
わたし、なんでこんなところで目覚めちゃったのかなぁ・・・



赤城の山はまだ春浅く

ようやく唐松の芽ぶきがはじまったところです




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 246


しかし、お花たちは1日1日暖かくなる日差しを受けて

木々の芽吹きの前にしっかりとお花を咲かせていました



赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 258


ヒトリシズカ(一人静)

シズカちゃん、三人寄ればなんとやら・・

おっと五人だった

さぞにぎやかなことでしょう~




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 251


ハルトラノオ(春虎の尾)

虎の尾っぽと見立てたのはどなたですかね~

想像つきますか~



赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 016


ヒゲネワチガイソウ(髯根輪違草)

なぜ輪違草というのかな?

調べてみたけどわかりません

教えてください~






赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 004


ユリワサビ(百合山葵)

こんなに大きな株は初めて~

沢沿いに咲くと思ったのにどうしてここに?

「木を伐採する前はうっそうとした湿ったところだったんだよ」

守る会の会長さんが教えてくれました

取材のおにいさんが「なんでユリワサビっていうんですか?」

「花ごと咬んでごらん」

「・・・・なるほど」


以前、山野草はむやみに取ってはいけないけれど、自然観察は五感を駆使して観察するんだよ

と、教えてくれた植物研究家がいました




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 014



アズマイチゲ(東一華)

ようやく開いたところをみることができました

今年は4回も見ているのに曇り空と夕方と・・

お天気がいいとこんなにきれいに開くんですよね




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 041



マイヅルソウ(舞鶴草)

私もここにいるのよ

もう少し待ってね、鶴が舞う姿をお見せしますから・・・



赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 015


ルイヨウボタン(類葉牡丹)

はい、私、読んで字のごとく牡丹の葉に似ていますの

ただそれだけのことでございまして

あまり見向きもされないのでございます





赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 136


フデリンドウ(筆竜胆)

春が来た~

枯葉の間からこっそりとうかがっておりましたの




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 009



ヤマエンゴサク(山延胡索)

春ですよ~春ですよ~

早くみんな目覚めてよ~


赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 255


オシダの芽吹き

守る会の会長さんが

ヴァイオリンヘッドだよ~

って何のこと?

あっ、そうかなるほどね




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 133



芽吹き前だからこその木の下で


かわいい、かわいいお花たちにであうことができました






赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 157



上越国境の山並みが見えてるけど

春霞~




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 268


♪白樺~青空♪

お月様が出てました~




赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 275


帰り道はリンゴの花が満開

秋には大きな実をつけてるからね

また来てね~









寄り道してきたよ



赤城山ろく 赤城姫に出会えた~ 291

箕郷(みさと)の芝桜公園


赤城は渋川市、箕郷は高崎市

ちょっと遠回りして芝桜を見に行ってみた

2年前の4月28日

満開だったけど、ことしはほぼ終わり

スギナがいっぱい伸びていてみるかげもなかったよ


それでも300円

ただ椅子に座っているだけのスタッフと・・・

テントの中でお土産売るのに忙しいスタッフと・・・

入場料を取るんだったら、それなりに管理しないとね


連休に期待して出かけた人たち、がっかりしただろうな

ほんと、今年はどのお花も1週間は早く咲きだしているかな??




赤城姫にあえて感激して

早春のお花たちにあえて感激して

芝桜にはがっかりだったけど


寝不足もなんのその、素晴らしい1日になりました

あっちゃんさん、情報ありがとうございました

O氏、運転ありがとうございました。



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 11:55:54 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! ( ^_ - )☆  
 うわぁ~! 良いですなぁ! 珍しい花が一杯!
小さな花も綺麗に撮れていて素敵ですね。
himekyonさんのように山歩きにも慣れてきたらゆっくり花も観察して、
写真を撮りながら歩けるのだろうね。 ( ^_ - )☆
ひさしぶりの山歩きで、そんな余裕がなかったなぁ~!
今回で少しは自信が取り戻せたよ。 ありがとう!
山の花は良いなぁ~! またゆっくり歩きながら見たいなぁ~!
お休みなさい! 早く眠ってくださいよ。私もだけど・・・(ーー;)汗

(2009/05/04 01:05:07 AM)

お山の散歩  
lovebritain  さん
himekyonさんのお陰で、お山を散歩した気分です。
きれいで可憐なお花がいっぱい♪
これは、山歩き、やめられませんねー。
芝桜、私にはこれでもじゅうぶんきれいです。 (2009/05/04 01:31:11 AM)

Re:赤城山 早春のお花たち(05/04)  
☆桜☆米☆  さん
おはようございます。

珍しい山野草との出会いの散策は寝不足も吹き飛びますね。

ヴァイオリンヘッドのオシダの芽吹きが鮮やかですね・・・ポチ♪ (2009/05/04 07:16:56 AM)

Re:赤城山 早春のお花たち(05/04)  
赤城山の春はやはり少し遅めですね。
野草が沢山で、4度目の正直アズマイチゲの開いている姿、可憐な美しさ、これじゃ見たくなりますね。
2回見せてもらったけど半開きくらいだったから、、
芝桜は今年は早くて見ごろが過ぎていたようですね。
料金を取るのであればもっと手入れやちゃんとした情報を流すべきと思うのだが、お金さえ取れればいい主義はいやなものですね。
遠くから行く人のためにもそのくらいの気遣いがなければ又行こうという気もおきませんね。 (2009/05/04 08:17:29 AM)

Re:赤城山 早春のお花たち(05/04)  
ホントに珍しい花をたくさん見せて頂きました。
ハルトラノオ、ヤマエンゴサクなど見るのは初めて、

himekyonさんの皆さんに見せてあげようと云う努力に感激しています。
ご本人はご自身が楽しんで・・とお思いでしょうが。

やっぱり一眼レフの素晴らしさが出ていますね。 (2009/05/04 11:23:41 AM)

Re:赤城山 早春のお花たち(05/04)  
チャメリー  さん
綺麗な可愛い花達に癒されます、オシダの芽の黄金の輝きが美しい!一人静が五人揃ってお話してるね、かしましいなか?ハルトラノオは可愛い猫ちゃんの尻尾みたい♪ 珍しい山の花はいいなぁ~。 (2009/05/04 01:11:05 PM)

Re:赤城山 早春のお花たち(05/04)  
ある記述によると、
命名者である植物学者が、この花のデータに○○草と札をつけておいたところ、その丸が重なっていて、その様子が家紋の「輪違いの紋」に見えたことから、ワチガイソウと命名したとのことでした。 (2009/05/04 01:54:55 PM)

Re:赤城山 早春のお花たち(05/04)  
meme3739  さん
今日も・・・
スゴイ、スゴイ、スゴぉ~いっ!!
「舞鶴草」が開いたとこ、是非っ(^-^)//
こちらへお邪魔すると
自身の顔が笑顔になってるんが分かりますの♪ (2009/05/04 09:02:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: