himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/05/14
XML
カテゴリ: 富士山周辺の四季


今年もコイワザクラに出会うことができました



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




三ツ峠山 079




富士山 に出会え、念願の 母の白滝 コースを下山できて満足のhimekyonですが

やっぱりお花が大好き、

このお花に出会うことも目的の一つでした




三ツ峠山 084



「Aさん、見て~ かわいいお花が咲いてるでしょ」

「どれどれ、ほんとだ、かわいいね~」

「日本サクラソウの仲間なの、Aさんにもみてもらいたかったのよ~」





三ツ峠山 085



前回歩いたのは 3年前の5月15日 ほぼ同じ時期、

絶滅危惧種になっているから盗掘されていたらどうしよう・・・

無事に咲いていてくれました


下山してきたご夫婦が話しながら通り過ぎていきました。

教えてあげようかと迷いましたが止めました



こんなに可憐に咲くお花、本当は一人でも多くの人にみてもらいたいと思うけど

いつまでも自然のままで咲いていてほしいから・・

あえて声をかけるのを止めました

場所もこれ以上の特定はしません





山頂から降りてきた二人の女性、りっぱな一眼レフを持っていたので

「富士山ですか?」

「お花を撮りにきたけど、まだ咲いていないのよ」

「何のお花ですか?」

「ヒメスミレサイシンなの」


そういえば、今回は歩くのがメインの山行だから

気がつかずに見過ごしちゃたかなと思ったけど

あまりお花が咲いていなかったような気がします。

前回は確かに「ヒメスミレサイシン」も咲いていたような

ほぼ同じ時期なのに、年によって違うみたい

今年は、3月の終わりから4月の初めに寒い日が続いたから

お花も遅れているのかな・・






三ツ峠山 132

落葉松の雌花


下山途中に久しぶりに落葉松のお花に出会うことができました

落葉松林を通るときはいつも探してみるけど

なかなか見つけることができません


雌花があるということは雄花もあるはずだけどまだみたことがありません

雌花は上を向いて咲きますが、雄花は下を向いて咲くそうです





三ツ峠山 131


もっとアップで撮りたかったけど・・・

今回はやっぱり歩きがメイン

ゆっくりカメラを構える時間がありません


お花大好きhimekyonにとって

落葉松のお花に出会えたことは大感激でした





いつもバタバタお出かけ日記

ご訪問いただいて、コメントもいただきながら

お返事もかけず、ご訪問もできずにごめんなさい



人気blogランキングへ  ←もう一度ポチしてくれたらうれしいな(*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/30 11:46:52 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: