himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/10/20
XML
カテゴリ: 季節の花


・・・何で白い??




ハヤトウリ 002




ということは20日の日付の日記が書いてないってことじゃない

よくよくみたら、、、

19日が2回UPされてました

久しぶりにやっちゃいました号泣





ハヤトウリ 006





19日は、ブログ開設4周年と、30万アクセスが重なって

うれしさにちょっと舞い上がっていたということでしょうかね




ハヤトウリ 005





himekyonの更新率98.7%、UPできなかった1.3%のうち、

お泊り山行きが圏外で携帯からの更新ができなかったときもありましたが、

ほとんどが、日付を間違えて同じ日にUPしちゃってたんですね。





ハヤトウリ 024





今は後追い日記が書けるようになったので・・・

こだわり派のhimekyonとしては、穴埋めをしておこうかと・・・

なにもそこまでって・・・・

これがブログ中毒ってことですかね・・・

あしからず・・・





ハヤトウリ 001






で今日は、ハヤトウリ、一昨年の暮れに1個いただいたのを

たんすの上に転がしておいたら芽がでて

庭に移してあげたけど実がならずに枯れちゃって・・・

ところが今年、また芽がでたんです

また花も咲かないから、だめかしらと思っていたのに

9月の末、庭にでてみたら・・・

なんとかわいい花を咲かせて、小さな実もついていました

このハヤトウリ、短日植物といって

一定時間、日が短くならないと花が咲かない植物らしいのです

日に日に成長して、こんなに大きな実がなりました。

10月8日の台風でつるが傷んじゃいましたが15.6個はなっているんじゃないかしら・・・

さて、どうやって食べましょうかね~

ネットでレシピを検索すると、おいしいというものではないけれど

豚肉と炒めたり、酢の物にしたりとか・・・

食べ方ご存知のかた、教えてください~





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)



ハヤトウリ(隼人瓜)別名/千成瓜
南アメリカ原産の熱帯性植物、1917年鹿児島に渡来したので隼人の名がついた
短日性植物:一定時間日が短くならないと花が咲かず、8月末から9月ごろから花をつける
放っておいてもたくさんの実をつけることから千成瓜とも
味は淡白だそうで、粕漬け、味噌漬け、酢の物、炒め物など食べ方いろいろあるそうです


レシピと一緒にUPしようと思っていましたが、ドジをやっちゃったので

急遽花と実を・・・

下手な料理?はいつかUPできるかな???
































お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/10/24 07:20:48 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: