himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/10/23
XML
カテゴリ: 埼玉の四季


今朝はすっきりお目覚めです。やっぱり歳を感じちゃいます。。







奥武蔵・蕨山縦走 176





昨日は、恒例のAさんと奥武蔵・蕨山、

名郷~名栗湖へ、休憩入れて6時間ほど歩いてきました。

山を始めたころにツアーに参加して歩いたことがあり8年ぶりです。

アップダウンがあり、露岩続きの急登ありのロングコース

杉、ヒノキなどの植林が多い奥武蔵ですが、広葉樹林の多い蕨山

期待していなかった紅葉に出会え、

下山口が温泉ということもあり大満足の山歩きでした。










奥武蔵・蕨山縦走 189




キッコウハグマ

8月の御岳山で蕾を見て以来

棒ノ折山、陣馬山から高尾山、南高尾山と・・・

ずっと探し続けていたお花にやっとめぐり合うことができました。

初めてであったのは、6年前の丹沢・檜洞丸


高校生の男の子がカメラを向けていたのが

あまりにも小さなお花・・・

「何というお花?」

「キッコウハグマです、葉っぱが亀の形に似ているからです」

「ほんとだ~、かわいいお花ねーー」








奥武蔵・蕨山縦走 174


その後、大岳山~奥多摩へ歩いたときにみて以来

久しぶりの出会いです

蕨山への登りで花の終わったキッコウハグマを数株みつけて

なんとか見ることができれば・・・

下山口近くになって、花の終わった株がでてきて

「やっぱり終わっちゃったのね、このお花がみたかったのよ・・・」

先を歩いていたAさんが、

「この小さな白い花は何?」

「この花が今話していたキッコウハグマよ~」

大感激で大騒ぎのhimekyonに・・

同じバスに乗っていて、ずっと前後して歩いていた2人組のおばさままで

「何の花ですか~」









奥武蔵・蕨山縦走 189



キッコウハグマ(亀甲白熊)

たくさん蕾がついていても「閉鎖花」といって

蕾から花が開かないで、実を結んでしまうものが多いキッコウハグマです。


himekyonの花日記に何度も登場している

オクモミジハグマ カシワバハグマ は40センチ~80センチほどにもなる草ですが

キッコウハグマは10センチから30センチほど、

花の大きさは1センチから2センチほどのほんとに小さな小さなお花です。



人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)





奥武蔵・蕨山縦走 063





秋も深まり、お花はほとんどありませんでしたが

今年初の竜胆もみることができました。

UPが追いつかないので、順次UPしていきたいと思います。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 03:47:40 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: