himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/01/12
XML
カテゴリ: 富士山周辺の四季





初登山は竜ヶ岳 054
21年最後の落日・・・竜ヶ岳の稜線へ




昨日の続きです

河口湖駅に着いて、バスに乗り損なって、1時間のロスタイム

途中で降りて、一山越えて本栖湖へ行こうと思っていたのに断念

本栖湖に着いたのが2時半過ぎ

中途半端な時間です







初登山は竜ヶ岳 039




himekyonの可動式(移動式とも)セカンドハウスの出来上がり

夕食までの時間、カメラを持ってお散歩・・・

旧1000円札の富士山撮影地・展望台まで行きたかったけど、

歩きじゃ、とても明るいうちに帰ってこられそうもないので

本栖湖の湖畔に降りて歩いてみました。





初登山は竜ヶ岳 042




水中船があるんだって、知らなかった、

湖の中ってどんなになっているんだろう・・ちょっと興味が~







初登山は竜ヶ岳 093



カモさん、寒くないですか?



初登山は竜ヶ岳 121




三椏(みつまた)の枝にヘクソカズラの実が絡みついて




初登山は竜ヶ岳 062



明日の朝登る、竜ヶ岳の稜線に、今年最後の太陽が沈もうとしています

明日、きれいな日の出を見せてくださいね~







初登山は竜ヶ岳 114



湖畔に沿った東海自然歩道を森の中へと歩いてみました



ところどころ、湖畔へ降りる踏み跡があり

降りてみたけど、ちょっと湖畔を移動したら





初登山は竜ヶ岳 104



戻る道がわからなくなってしまい、

あせる、あせる・・・

同じような茨のやぶがあちこちにあって、元の道がわからない号泣・・・


ちゃんと目標を定めて、同じ道を戻ったはずなのに

まさか、まさか、こんなところで遭難??

無事に自然歩道に戻れたけど、ズボンの上から茨がひっかかって、膝こぞうが傷ついた

もしかして、青木が原樹海から出てこられないってこういうこと??


ちょっと探検気分だったけど、こんなところで真っ暗になったらどうするのだ、無理は禁物、





初登山は竜ヶ岳 109





夕暮れ迫り、キャンプ場へ戻る前にもう一度湖畔へ

雲に隠れた富士山、もしかしたら雲が切れてくれるかな・・・





初登山は竜ヶ岳 132









初登山は竜ヶ岳 133







初登山は竜ヶ岳 142






かじかむ指をホカロンで暖めながら、つま先が凍えそうで、足踏みをしながら

我慢、我慢、



初登山は竜ヶ岳 195


夕陽に染まる富士山

ほんのちょっとだけ、夕陽を受けて、赤く染まってくれました




初登山は竜ヶ岳 205



キャンプ場は、車の人たちがほとんど、

焚き火をがんがん焚いて、グループでにぎやかに・・・



冷え切った体のhimekyonは、

「すみません、あたらせてくださ~い」

図々しく、焚き火に当たらせてもらっちゃいました。


テントに戻ると寒い、寒い

ラジオをつけて、音楽を聴きながら

食事(水炊きと年越し蕎麦)

富士五胡のキャンプ場は、水道が凍ってしまうので、冬季閉鎖がほとんど、

本栖湖キャンプ場は朝9時から4時まで水道が使えます。

着いてすぐに明日の分まで水を確保

朝起きたら、テントの中においた水が凍ってました~


食事が終われば、もうやることはなし、寒くて起きてもいられないので

シュラフにもぐって、紅白歌合戦を聞き始めたら、

眠くて、眠くてあっという間に夢の中へ



大晦日の夜は更けていきました


と、外の騒ぎで目を覚ますと・・・

時計がO時を指して



22年の新年のはじまり~





爆竹、クラッカーの音とともに

「おめでとう~おめでとう~」

大勢で来るとこういう楽しみがあるのね。。






またもや夢の中

3時の目覚ましまで、しっかりとお休みタイムでした。。。





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 06:00:58 PM
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: