himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/09/13
XML
カテゴリ: 家族


昨日は月1回の孫とのおでかけ

船橋市にあるアンデルセン公園へ

7月にみみりんと2人で行ったばかりですが、みみりんこの公園がお気に入りのようです。





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)





孫とおでかけ アンデルセン公園 040-1




船橋市営のアンデルセン公園

童話作家のアンデルセンの生まれたデンマークのオーデンセ市と姉妹都市に

なっていることから、童話をモチーフに公園ができています






孫とおでかけ アンデルセン公園 021 孫とおでかけ アンデルセン公園 027




自然の里山を利用して施設があり

沼や田んぼの魚は自由にとることができます

いつものスポットで

今回は大きなシジミを2個ゲット・・・でも逃がしてやりました。

田んぼでは、メダカをゲット、おうちへお持ち帰り~







孫とおでかけ アンデルセン公園 067





いつもお昼は、みみりんママがお弁当を作ってくれますが

今回は、軽食レストランへ

バーベキューもできますが・・

himekyonはオムライスを



孫とおでかけ アンデルセン公園 068






孫とおでかけ アンデルセン公園 084




9月も中旬になりますが、まだまだ暑いですね

プールは大人気






孫とおでかけ アンデルセン公園 120-1




プールサイドは、まさにテント村




孫とおでかけ アンデルセン公園 099 孫とおでかけ アンデルセン公園 111





プールは浅いので、小さなこどもも遊べます

みみりんもリッチーも楽しそうです






孫とおでかけ アンデルセン公園 233 孫とおでかけ アンデルセン公園 228




アスレチックも初級から上級まで、施設いっぱいに設置されてます








孫とおでかけ アンデルセン公園 255







公園で大好きなのが、工作教室

7月は3つも作ったみみりん

今回は、皮製のキーホルダーを作りました










孫とおでかけ アンデルセン公園 371




スタッフさんんから

この前も来てくれましたよね~

覚えてくれてました

前回、ここではハンカチーフを染めました





孫とおでかけ アンデルセン公園 374 孫とおでかけ アンデルセン公園 367





木槌を叩いて、型をつけていきます

パパに叩き具合を教えてもらっています









孫とおでかけ アンデルセン公園 304





公園には、ラ・フランスがたくさん成っていましたが

もったいない~と思ったのはhimekyonだけ??






孫とおでかけ アンデルセン公園 314



えっ、モクレン?

「バルカン」と名札が

サラサモクレンの園芸種と書いてあります

返り咲きと思ったけど・・

1輪だけでなく、枝いっぱいに咲いていました

スタッフさんが近くにいなかったので、聞くことができませんでした







孫とおでかけ アンデルセン公園 305




閉園間際には、スタッフさんたちが、お花に水遣りを

今年はフル稼働だったことでしょうね



ご苦労様です






孫とおでかけ アンデルセン公園 357



みみりんのおうちへ戻ったら

太陽が沈みかけていました。

3階建ての戸建て、屋上へでて撮ってみました

まわりは、大きなマンションやレストランなどが邪魔して撮れません







孫とおでかけ アンデルセン公園 336



太陽が沈んだあと、空は焼けてはくれませんでした。







人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)






自然がいっぱい、蝶やお花は後日に~








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/13 09:15:16 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: