himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/10/20
XML
カテゴリ: 新潟の四季


励みにまた新たな1年へスタートします。これからもよろしくお願いいたします。






新潟へ 052





昨日は用事があっておでかけしてきました

いきなりですがお猿さんに遭遇!!




新潟へ 077




いつもの道をはずれて

白樺林の道を歩いて対岸の道へ




新潟へ 063



向こう側へ渡りたいけど

橋があればいいのになぁ~



新潟へ 051


あった~

橋があった

あれ、まだ完成してないみたい

でももしかして渡れるかも・・・

と思ったら

でっかいお猿さんが

himekyonをにらめつけたあと、近くの柳の木に




新潟へ 054



ここは、あんたには渡れないんだよ!

ってにらめつけてから

あとはしらねぇよ~

はい、止めておきましょうね




新潟へ 071




少し先まで歩いてみたけど

やっぱり渡れそうもないので

いつもの道まで戻ってみると

またまたさっきのお猿さんが・・

威嚇しながら近づいてきて・・・

ドキドキしながら、himekyonも威嚇したら

きびすを返して、木に登ったと思ったら重過ぎて、

枝ごと地上にどーん

「猿も木から落ちる~」

瞬間、体制整えて、さっと林の中の岩の上へ

何事もなかったように・・・

恥ずかしかったのかな?

ハハハ、楽しいお猿さんでした



新潟へ 172




反対側からみた橋

himekyonには渡るのは無理だよって、お猿さんが教えてくれたかのよう

来年は完成するのかな?





新潟へ 082



ミコシグサ

ゲンノショウコの別名ですね

お花のあとの実の形がおみこしに似ているからつけられたようです

似てますね




新潟へ 287




ゲンノショウコ(現の証拠)

こちらが花ですね

白いお花や赤いお花もありますが

こちらは中間の色

ピンク色






新潟へ 292




かわいい双子ちゃんのゲンノショウコ

下痢止めにすぐに効くからだそうですが

今は使っている人はいるのかしらねぇ




新潟へ 089



トキワハゼ(常盤はぜ)

1年中花が咲くから常盤というそうな



新潟へ 085



小さくて、土の上にはいつくばって撮ってみました




新潟へ 137




クロバナヒキオコシ(黒花引きおこし)

咲き残っていましたが

あまりにも小さくてなかなか撮れないお花ですが

なんとか撮れたような・・・





新潟へ 138



このお花も民間薬で

弘法大師が、倒れていた病人に絞り汁を飲ませたら生き返ったというほど

効き目があるそうですが・・・

関東には、淡い紫色の花をつけるカメバヒキオコシがあります





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/29 06:44:05 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: