himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2010/10/26
XML
カテゴリ: 千葉の四季


猛暑、酷暑続きの夏、秋も冬もくるのかな?

やっぱり季節は廻ってくるんですね



10月5日

地元・千葉県の九十九里

むかしはね、7キロ先の海までいたるところに花が咲いていたんだよ

地元の人が話してくれました







 100タヌキマメ



たんたん狸の~タヌキマメ(狸豆)

色鮮やかなブルーのお花

かわゆいですね~




 294



こんなにかわいいお花がなんでタヌキマメなのでしょう

実の形が狸の尻尾に似ているからなんですって

花が狸の顔に似ているからって説もあるらしいけどどうでしょうね





 136サクラタデ




サクラタデ(桜蓼)

蓼食う虫も~

こんなにきれいな蓼もありますよ~




 134




ヒメジソ(姫紫蘇)

小さくてピントが合わせるのが難しい

シソの香りがするのかな?

またまた香りをかぐのを忘れてた








 173ヒメシロネ



ヒメシロネ(姫白根)

根が太くて白いからシロネだそうな

小さなお花ばかりでピントが・・・・





 283フタバムグラ



フタバムグラ(双葉葎)

またまた小さい・・・・

あー、目が悪いhimekyonには目の毒・・・








 274タカサブロウ



タカサブロウ(高三郎)

ただれ目の薬草で、平安時代から室町時代に

ただれを治した高三郎さんという侍ががいたとか・・

帰化植物のアメリカタカサブロウと似ているので見分けが難しいとか

違いは種の翼だとか





 260




シロバナツユクサ(白花露草)

先月、愛知の森林公園で初見でした





 320ヤマハッカ



ヤマハッカ(山薄荷)

山道で見かけるお花がなぜ海辺のこの地に?






 256ノアズキ




ノアズキ(野小豆)

クルクルクル~

目が回りそうな不思議なお花ですよ~




 216カワラケツメイ





カワラケツメイ(河原決明)

漢方の決明に似る薬効があり河原に咲く花だから




 083キバナノマツバニンジン




キバナノマツバニンジン(黄花の松葉人参)

根が朝鮮人参のような根があるとか

北アメリカ産原産の帰化植物

湿地に生えていて大丈夫なのかなぁ??




 048オトギリソウ




オトギリソウ(弟切草)

薬効を他人にもらした弟を切ってしまったとか

葉に黒点があるのはその血のあとだとか・・・






 104-1ワレモコウ




ワレモコウ(吾亦紅)

吾も紅なり・・・・

よくよくみると

ひとつひとつにお花が咲くんですね~







 162




ワレモコウとオミナエシ(女郎花)








 145








 098ツリガネニンジン



ツリガネニンジン(釣鐘人参)

リンリンリン~

聞こえてきそうです









 315カントウヨメナ





カントウヨメナ(関東嫁菜)

キク科の見分けはむずかしいですね









 087ヤブマメ




ヤブマメ(藪豆)









 267ノハラアザミ




ノハラアザミ(野原薊)










 265ハイヌメリ




ハイヌメリ(這い滑り)

茎が地を這い葉をもむとぬめぬめするという

花というよりも・・・

こんな野草たちが湿地を形成しているんですね









 159


タカトウダイ(高灯台)

こんなところに秋色が・・・・












 022



アキノノゲシ(秋の野芥子・野罌栗)

湿地へ行く手前の作田川のほとりにはたくさんのノゲシが咲いていました










人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/30 02:16:09 AM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: