himekyonさん~こんばんは。

さすがのhimekyonさんもお天気には勝てませんでしたね。

でも、幻想的な尾瀬の夜明けを満喫の朝でしたね~ポチ2☆

(2011/07/25 07:25:56 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/07/25
XML
カテゴリ: 尾瀬の四季


尾瀬ヶ原の夜明けです





尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 370




今年から尾瀬ネイチャーガイドになられた、ブログ友 あっちゃんさん のお誘いで

ブログ友 yuriさんと 「尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー」に参加してきました。

去年は、尾瀬財団の「蛍とペルセウルス座流星群」が、台風で中止

今年、あっちゃんさんの企画でリベンジでした








1000頭?ほどのヘイケボタルの幻想的な光の舞に感激しました

しかし、写真は1枚も撮れず・・・

またリベンジしなければ








夕方から雲がでて、陽が落ちても雲が切れることなく

また、今年も星を見ることができませんでした

夜のイベントながら、夜の写真は1枚も撮れなくて敗退です






・・・・で



今日の画像は、尾瀬ヶ原からの夜明けです

参加者全員、早朝4時、山小屋を出発して尾瀬ヶ原へ

今年は、残念ながら、空が焼けることはありませんでしたが、

太陽が昇るころに、朝靄が立ち込めて幻想的な夜明けとなりました






尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 296








尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 299




尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 303







尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 368









尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 355






尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 357







尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 377







尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 379







尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 381-1








尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 383-1







尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 305







尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 307





尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 330









尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 324





尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 341








尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 352








尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 337

















尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 313





尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 348













尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 349














尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー 374








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ






去年の夜明け

クリックしてみてくださいね










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 09:53:32 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
どの写真も素晴らしいですね。
感動です。
(2011/07/25 08:13:00 AM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
アメキヨ  さん
素晴らしいですね。
himekyonさんのブログを見させていただくと自然とのふれあいのし方が様々であることを発見する自分がいます。
尾瀬の夜明けの移り変わりを自分も一緒に見ているような気持ちにさせていただけました。
(2011/07/25 08:16:24 AM)

おはようございます。 (*^_^*)  
 おぉ~! とても素敵なお写真ですね。 (*^_^*)
ホタルが飛び交うなんて良かったでしょうね。お写真が撮れなかったのは残念!
星も見れなかったようですが、こうした景色の中を歩けたのは良いですね。
家内を連れて行ってあげたい・・・と思うけど車いすでは行けないから…悔しい! (;一_一) 行けない所ばかり・・・
良いですなぁ~! 素敵な所ですね。 (^_-)-☆

(2011/07/25 08:26:52 AM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
航勇  さん
お久し振りです。
1枚目、サイコー!!
(2011/07/25 08:48:01 AM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
昨年の夜明けを拝見しました。
真っ赤に燃えるような夜明け、実際に見たこともありません。
今日の画像も霞が掛り幻想的な風景がとても素敵です。
早朝ならではの景色でしょうね。
(2011/07/25 09:01:58 AM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
彩子 さん
今年は天の川を見たり、蛍を見たり、すてきな夏を過ごされていますね。
4時出発ですか。そのおかげで幻想的な良い写真を見せてもらえました。
山肌が目覚めていく瞬間が素敵な写真です。姫さんの早起きに感謝!! (2011/07/25 10:02:24 AM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
なっちゃんのママ さん
さすがhimekyonさんです。
どの写真も尾瀬ヶ原の美しさを見事に表現していて素晴らしいです。
himekyonさんは謙遜していましたが、こんなにセンスのいい写真を撮れる方はそういません。
一緒にこの景色を見られたことを思い返すと感動です。
(2011/07/25 03:07:25 PM)

おかげさまで♪  
yuriccyo☆  さん
本当に素晴らしい体験をしてきました。
あっちゃんさんのガイドはブラボーですね!!
写真、重たい機材を持っていった甲斐がありましたね(*^_^*) (2011/07/25 05:29:01 PM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
gliga244564  さん
やっぱり夜明けっていいですね。
特に、尾瀬の夜明けは幻想的で最高ですね。

去年の朝焼けも素晴らしい写真でしたが、
朝もやのなか、朝日が射し込んでくる夜明けもいいですね。
今年も尾瀬に行きたくなってきましたぁ~。

早く足を治して、また山に行きたいで~す! (2011/07/25 05:44:20 PM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
素晴らしい写真が撮れましたね。
時間を追うごとに変化していく色、素晴らしいです。
やはり何度も足を運ばないとこのような光景には出会えませんね。 (2011/07/25 06:16:21 PM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
☆桜☆米☆  さん

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
misuta_nippa  さん
素晴らしい写真 すごい~て見てましたら クリックしたら又ビックリ
あんなに真っ赤な空や青いのもビックリ 自分も山に行ったような気分を味わいました:ポチポチ (2011/07/25 08:26:50 PM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
つゆ2  さん
時間の経過がすてき^^
何時かこの場所に立ちたい~~~(^◇^)v
(2011/07/25 09:36:36 PM)

こんにちは  
haihaihaihai  さん
見事な夜明けの景色ですな~。素敵ですねえ^^

燧ヶ岳も至仏山も朝日を浴びてきれいです^^ (2011/07/25 11:13:00 PM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
missy.  さん
素晴らしいですね。
だんだんと変わって行く風景が、靄があるとこなんかは、
もう私んち?じゃないかと思っちゃいました。(笑
(2011/07/25 11:58:58 PM)

Re:尾瀬ヶ原の夜明け(07/25)  
「尾瀬ヶ原・夜のネイチャーツアー」ご参加ありがとうございました。
 夜遅くまでホタルを見て、早朝に朝焼け散歩とちょっとハードな企画だったでしょうか?
 山旅に慣れているhimekyonさんには問題なかったですね
 尾瀬の空気感がよく表現されている素敵な写真です
 ホタルと星空リベンジに行きましょう! (2011/07/26 10:58:12 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: