himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2011/09/06
XML
昨日は念願のミズオトギリに出会うことができました。

・・・が、

またまた途中で消えちゃいました。



再度の書き直しの時間がありません







DSC_7540




このお花はかなりなお寝坊さんで、午後3時にならないと花が開きません

去年の夏、ブログ友・尾瀬ネイチャーガイドのあっちゃんさんと尾瀬ヶ原を歩いたとき

帰る時間が迫ってミズオトギリの花に出会うことができませんでした。

あっちゃんさんは、この日もお泊りだったので、himekyonとわかれてから

戻って花が開くのを見ることができたそうです。


ヒツジグサ(未草)は午後2時(未の刻)ごろに開くからついたのが由来です。

といっても午前10時過ぎには、花が開いてきます。


街の花ではハゼランが、三時花という別名がついているほどで

午後3時ごろに咲き出します。

DSC_7554





昨日は、去年の12月以来、久しぶりに山友Aさんと山梨の山へ行く予定でしたが、

台風の影響で、天気予報は5日まで雨、土砂崩れも心配で中止にしました。

朝起きて天気予報をみても、まだまだあちこちで雨マーク

雨マークがないのが地元千葉

空を見れば晴れ(今回の台風でほとんど影響がなかった千葉でした・・・)

やっぱりお出かけでしょ!

さてさてどこへ行こうかな

先日は地元も地元、佐倉市のDIC川村美術館(絵画鑑賞ではありませんでした)と

佐倉城跡公園(国立歴史博物館は午後4時で閉館してました)へ行ってきたけど


久しぶりに成東食虫植物群落へ行ってみよう(約1年ぶりになるかな)





DSC_7612






何度も期待はずれなミズオトギリ

昨日も1時半ごろに着いたけど、先がピンク色の硬い蕾

9月からは、平日は管理人がいませんが、たまたま市の職員が来られて

あと2日ぐらいは咲かないかもしれませんね

今回もまたダメかな・・・



DSC_7552
湿原を一回りして
もしかして
もう一度もどってみると
なんと、なんと
咲いている~
 長年の憧れのミズオトギリが咲いてくれました
ありがとう
ありがとう
DSC_7564




オトギリソウは黄色の花です






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/29 06:29:27 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: