himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/01/30
XML
カテゴリ: 富士山周辺の四季


2日後の28日に、忍野村の震度5弱の地震が起きたのにはびっくりでした


いまだ余震が続いているようですが・・・



まもなく、東日本大震災から1年になります

最近はあちこちで地震が起きています

何事もなければ・・・









富士山in山中湖 039




忍野入口のバス停を降りて歩き出すと

きれいな霧氷









富士山in山中湖 013










富士山in山中湖 025













富士山in山中湖 022










富士山in山中湖 020









富士山in山中湖 019










富士山in山中湖 017










富士山in山中湖 067



雪の結晶を撮ってみたけど

結晶になっていませんでした










富士山in山中湖 118



あちらこちらでつららが










富士山in山中湖 124











富士山in山中湖 091










富士山in山中湖 229



藁葺き屋根からのつらら

三脚をたててじっくりと撮らないとダメですね











富士山in山中湖 254











富士山in山中湖 335











富士山in山中湖 303











富士山in山中湖 312










富士山in山中湖 318



もうひといき

高速シャッター
スローシャッター にしなければダメですね

訂正です





サークルBEEさん LimeGreenさんから コメントいただきました


スローシャッターではなく高速シャッターです

確かにデータをみたら1/200と1/125で撮ってました、それでもまだ遅いみたいですね

ありがとうございました


次は成功するようにがんばります


また、挑戦しなければ・・・








人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/02/08 03:07:57 PM
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
キラキラときれいですね。
凍り付きそうな空気感が素晴らしい。
(2012/01/30 08:29:48 AM)

こんにちは  
haihaihaihai  さん
見事なつららですね。横浜ではつららなんか見ることないので新鮮です^^

富士山、まさかこのあと地震に見舞われるなんて思いもしなかったでしょう。 (2012/01/30 08:52:39 AM)

おはようございます! (*^_^*)♪  
 おぉ~! つらら・・・つらら、つららの写真ばかり・・・ (ー_ー;) 
余程気になったのですね。 (@_@;)  さぁ~リハビリ行く用意しなくちゃ~!
(2012/01/30 09:09:37 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
misuta_nippa  さん
樹氷と氷柱大好きな映像です スローシャッターで撮った方がいいんですか ニッパはもっぱらお任せモードでの撮影
だからただ白っぽい写真になるのですね 今度挑戦してみます
近いうちに氷瀑見学ツアーが控えているし参考にします
地震が又沢山起きてますねえ 大きな被害など起きないことを願うしか有りません:応援完了です (2012/01/30 09:21:09 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
86net  さん
御無沙汰いたしております、

相変わらず綺麗な写真ですね、
息まで氷着きそうな気配を感じられます。
連日の地震、富士五湖地域で何か起きそうな気配心配です。

(2012/01/30 10:54:56 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
霧氷も綺麗に撮れていますね。
つららも面白い形です。日にちが経つにつれて溶けきれずねじれ状態になるのでしょうか?

地震、不気味ですね。
(2012/01/30 11:44:19 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himdkyon さん
カンちゃんさんへ
今日もありがとうございます
太陽が当たるキラキラ感がだせませんでした。 (2012/01/30 11:49:40 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
コメントありがとうございます
まさかでした
富士山の近辺
怖いです。富士山がってことはないですよね (2012/01/30 11:53:33 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
だいちゃんさんへ
コメントありがとうございます
つららは見ていて飽きないですよ~
しずくを撮りたかったんですが残念でした
だいちゃんさんお体だいじょうぶてすか (2012/01/30 11:58:22 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
ニッパさんへ
いつもありがとうございます
つららの雫を撮りたかったのでスローがいいかなと、撮りかたがわからないhimekyonです
ニッパさんの氷爆楽しみにしてます (2012/01/30 12:04:24 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
ツララ~♪ ツララ~♪ ツラツララ~~♪
素晴らしく透明感のある風景でんなぁ!!
(2012/01/30 01:31:24 PM)

挑戦していますね^^♪  
『水』関連の写真を狙うならシャッター速度モード、マクロ機構かな^^? 絞りもあまり絞らない方が? 色々な場面が多いと嬉しくて^^ 迷ちゃいますよネ^^  私も行きたくなりましたぁ…

地震の件で 池の透明度はどうでしたか? 地震の数時間前に茶色く濁ったそうです… 何か気がついた事はありませんでしたか?

(2012/01/30 05:46:25 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
86ネットさんへ
お久しぶりです!コメントありがとうございました。そちらもかなり揺れたのではないですか?ちょっと不気味ですね、何もなければいいのですが…
久しぶりの忍野でした (2012/01/30 06:55:53 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
三脚使ってもっとじっくり撮ればよかったかなと反省です、しずくが落ちるところを撮りたかったんですが
地震当日でなくてよかったです。たぶんその日だったら不安で引きかえしていたと思います。 (2012/01/30 07:04:39 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
つらら♪つらら♪つらつらら♪富士山狙い撃ち!♪
危ないとこでした
これで二度目
心配だなぁ… (2012/01/30 07:14:09 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
beeさんへ
コメントありがとうございます
2日前は全然なんでもなかったですよ
あの綺麗な水が濁ったんですか、不気味だなぁ
設定の件ありがとうございます
今回は失敗でした。今度行くときはしっかり撮れるようにしたいです (2012/01/30 07:22:37 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
LimeGreen  さん
私はつららのぽたぽたは高速SSでしずくを止めますね。数撮れば、中にはしずくにフォーカスが行っているものが出てきますね。速いSSなので手持ちで大丈夫ですよ。この前は自宅のつららだけで60枚ぐらい撮ってたんですが、上手く撮れる前に、つららが落ちちゃった…(汗)。でも落ちた瞬間が撮れたから、まぁいいかって。

雪の結晶は、降ったまま絶対に少しも融けない気温じゃないと…ですよね。霧氷が出来てるってことは、一度緩んでまた朝方に冷えたんじゃないかと…。
(2012/01/30 08:31:46 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
チャメリー  さん
2日間のご無沙汰でした。
遡って見せて頂きました、海霧出てましたね、地形と気象条件があわないと見られない現象を綺麗に撮れてるよ、見逃さないhimekyonさんは、凄い ! 忍野はやはり雪景色がいいですね、氷柱も太く育って冷たい感じ、富士山も冴え冴えとして素晴らしいです、撮りに行きたいな~。28日の忍野村の地震は大きかったらしいですね、私は箱根に向かって車の中でしたので気が付きませんでした。  (2012/01/30 09:31:18 PM)

Re[1]:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
himekyon  さん
LimeGreenさん
>私はつららのぽたぽたは高速SSでしずくを止めますね。数撮れば、中にはしずくにフォーカスが行っているものが出てきますね。速いSSなので手持ちで大丈夫ですよ。この前は自宅のつららだけで60枚ぐらい撮ってたんですが、上手く撮れる前に、つららが落ちちゃった…(汗)。でも落ちた瞬間が撮れたから、まぁいいかって。

>雪の結晶は、降ったまま絶対に少しも融けない気温じゃないと…ですよね。霧氷が出来てるってことは、一度緩んでまた朝方に冷えたんじゃないかと…。
-----
コメントありがとうございました。データをみたら確かに高速になってました。でも125ぐらいではだめですね。himekyonも凄い枚数撮ってます(>。<)
今度はがんばります(*^_^*)
雪の結晶を撮ってみたいです~ (2012/01/30 09:44:16 PM)

Re[1]:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>2日間のご無沙汰でした。
>遡って見せて頂きました、海霧出てましたね、地形と気象条件があわないと見られない現象を綺麗に撮れてるよ、見逃さないhimekyonさんは、凄い ! 忍野はやはり雪景色がいいですね、氷柱も太く育って冷たい感じ、富士山も冴え冴えとして素晴らしいです、撮りに行きたいな~。28日の忍野村の地震は大きかったらしいですね、私は箱根に向かって車の中でしたので気が付きませんでした。 
-----
お帰りなさい~箱根だったのですか、たくさん写真を撮ることができたでしょうね(*^_^*)
またhimekyonが真似のできないうなるような写真がいっぱいなんでしょうね(*^_^*)

(2012/01/30 09:46:57 PM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
花大好きfu  さん
ウトウトしていたら地震のニュースでパッと飛びあがり御殿場にいる娘に「大丈夫?」メールをした。himekyonさんもびっくりしたでしょうね。 (2012/01/31 04:09:23 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら(01/30)  
hy3de8  さん
本物のつららを見た事が無いが凄く立派と云うか見事なつららですね。
一枚目二枚目の写真は冷たい外気の所に陽が射してきて幾分寒さが緩んでる様子がうかがえて春の近づきを望むって言った所ですかね… (2012/01/31 06:52:52 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
花大好きさんへ
娘さんが御殿場にお住まいでしたらすぐ近く、心配しますよね。himdkyonは
2日前でしたからでもびっくりしました (2012/01/31 10:06:37 AM)

Re:忍野村の霧氷とつらら  
himekyon さん
hy3de8さんへ
コメントありがとうございます
この地が先日の富士五湖の地震の震源地でした。
当日でなくてよかったです
冬に行ってもなかなか雪景色には出くわさないんですが…
陽が差すと心も暖かくなりますね。
今年の春はいつ来るかしら~ (2012/01/31 01:59:28 PM)

Re[2]:himekyonさん  
LimeGreen  さん
>コメントありがとうございました。データをみたら確かに高速になってました。でも125ぐらいではだめですね。himekyonも凄い枚数撮ってます(>。<)

ちなみに私がこの前撮った、つららが壊れて落ちる瞬間は1/3200でした。f8で撮ってますが、もうちょっと開けてもよかったかな?って感じです。天気はよかったのですが、やっぱり大分暗くなっちゃった。2-3日あとにブログに出す予定です。 (2012/01/31 07:55:32 PM)

Re[3]:himekyonさん(01/30)  
himekyon  さん
LimeGreenさん
>>コメントありがとうございました。データをみたら確かに高速になってました。でも125ぐらいではだめですね。himekyonも凄い枚数撮ってます(>。<)

>ちなみに私がこの前撮った、つららが壊れて落ちる瞬間は1/3200でした。f8で撮ってますが、もうちょっと開けてもよかったかな?って感じです。天気はよかったのですが、やっぱり大分暗くなっちゃった。2-3日あとにブログに出す予定です。
-----
えー、125なんてお呼びではないんですね。わかりました。今度挑戦するときにはやってみます。
LimeGreenさんのつらら楽しみにしてます。ありがとうございました。 (2012/01/31 08:32:35 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: