himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2012/04/16
XML
カテゴリ: 未分類


PCに向かうとうとうと・・

お子ちゃま時間になってしまいました。夕べもしかり・・

それでは朝が早くなった?

3時過ぎに目が覚めて・・2度寝してしまい結局はいつもの時間にお目覚め~

以前なら、一晩寝れば翌日はすっきりだったのに、ずっと尾を引いて

やっぱり歳をとったということでしょうね




薄紅色のハナネコノメ 171
薄紅色のハナネコノメ





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ




3日続けて出かけた高尾

4日の日記が終わってないのに、6日の日記が先になっています




ヒメニラとレンプクソウの蕾
キバナノアマナとカテンソウ





薄紅色のハナネコノメ 164






薄紅色のハナネコノメ


驚きです!!


夕方6時近くになり、いくら日が長くなったとはいえ、流石に杉林の中は

もう写真を手持ちで撮ることは難しく・・

後ろ髪ひかれながら帰ろうと

ふと、足元をみるとハナネコノメが・・・

こんなところにもハナネコノメがあるんだ~

でももう赤い葯は取れているんだろうな~

近づいてみると

あれー、ちょっと違う!!

薄紅色をしているよ




薄紅色のハナネコノメ 184





不思議なことに

ところどころに薄紅色のハナネコノメが

今までにハナネコノメの花が終わっても赤くなったのは見たことがありませんでした








薄紅色のハナネコノメ 183





花びらに見えるのは萼裂片

通常は白いのに、花の裏が薄紅色

花の中をみると先が薄紅色で筋になってみえます

オシベの色も薄紅色です

まだ葯がついています。ハナネコノメは赤い葯ですが

薄紅色のハナネコノメの葯は黄色いのでしょうか?それとも赤い葯が落ちたあと?








薄紅色のハナネコノメ 151







薄紅色のハナネコノメ 177




ニリンソウの中に埋もれるように咲いている薄紅色のハナネコノメ

右側にニリンソウの蕾が見えています





薄紅色のハナネコノメ 169





この薄紅色のハナネコノメは葯が全部取れてしまっています

通常のハナネコノメよりも花が早いのでしょうか






薄紅色のハナネコノメ 163





右下の花はユリワサビです





薄紅色のハナネコノメ 175








ハナネコノメ 147


そばには、いつもみるハナネコノメが

まだ赤い葯がついていました

いつみてもかわいい~




ハナネコノメ 157




上流では、赤い葯が取れてしまっているのに

ここはまだ赤い葯が残っていました

林の中だからかな






人気ブログランキングへ
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ





いつまで続く高尾のお花たち、

4日間で何枚の写真を撮ったんだろう








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/16 09:55:33 AM
コメント(17) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: