himekyonさん、こんにちは

やっぱり凄いと思います。
でもお尻で滑り降りてくるのって面白そうです。
と言うより、私には登れません(T_T)
(2013/05/10 12:38:30 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/05/09
XML


今回のお出かけは、ハードな2日間でした

メインは、スノーシュー


写真: 上高地~乗鞍 1143
乗鞍岳山頂を背景に(位ヶ原から)





今季3度目の乗鞍高原、全て「アウトドア・ODSS」のスノーシューツアー参加です

乗鞍高原側からのエコーラインが、位ヶ原山荘まで開通して、

7時55分発の朝1番バスに乗る予定でしたが、凍結により運休

次のバスは9時55分、2時間の空白をどうしましょう

そうだ、雪解けの三本滝を見に行きましょう

ちょうどいい時間になりますよ






写真: 上高地~乗鞍 1061
残雪の三本滝





2月は結氷してました

全面結氷していた2月の素晴らしい滝

2ケ月半がたち、滔々と流れる素晴らしい滝を見ることができました。

しかし、登山道はまだまだ残雪があり、早朝は凍結もあり、ハラハラドキドキの連続でした


9時55分のバスに乗り、位ヶ原山荘へ、一般観光客も乗せて大型バスは満席です

でもやはり、スキーヤー、ボーダー、登山者がほとんど






写真: 上高地~乗鞍 1099



ガイド峰さんと芦屋からのきっちゃん夫妻とhimekyon、

標高2350mの位ヶ原山荘から出発して

2500mより少し上の2550mまで登り、360度大パノラマを満喫して、三本滝スキー

場まで、標高差750mを途中尻セード(お尻で滑る)、ヒップソリ(道具)を使ってすべり

ながら、緊張あり、笑いありでスノーシューで歩きました








写真: 上高地~乗鞍 1159
急斜面を登ります







写真: 上高地~乗鞍 1203乗鞍岳山頂 写真: 上高地~乗鞍 1204槍穂高
雪に埋もれたエコーラインの真上に大の字になってます
左乗鞍岳山頂、右槍・穂高です







写真: 上高地~乗鞍 1308
○くちゃん、スキー場をヒップソリで滑ります~





雲一つない、ほぼ無風状態の中、楽しい1日になりました

無雪期の山頂は3度登っていますが、今回は、時間の都合で山頂まで行けませんでした

来年は残雪期の乗鞍岳山頂を目指してみたいと思います



今回の大失敗、サングラスを忘れてしまい、雪も降っていないのに

ゴーグルをかけて歩きました、

2日間で1400枚の写真を撮って、整理ができません

今年のスノーシューのレポ全然書いていませんので

いつになるかわかりませんがレポを書きたいと思います・・・




今年のスノーシューは、これで終了です










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/05/10 08:53:23 AM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
おはようございます、そしてお帰りなさい。
素晴らしい天気でたくさんの写真も撮れたようですね。
この時期は紫外線も強いのでさらに黒く磨きのかかった顔になったのでは?と美白が自慢のマッカーサーとしては少々心配です? (2013/05/09 05:43:35 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
チャメリー  さん
おはようございます、お帰りなさい。
綺麗に晴れた空、真っ白な雪、スノーシューの雪山散歩はダイナミック !! 楽しかったでしょう
写真を見せて頂くのを楽しみにしています。 (2013/05/09 06:26:19 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
マックス爺  さん
2日間の山行、お疲れ様でした~!!
そして無事帰宅、おめでとうございます♪

お天気に恵まれ、大いに楽しまれたようで
良かったですね。
2日間で撮った写真が1400枚とのこと。
大変な数で、これからの整理が大変ですね。

お仕事頑張ってくださいね~!!
今日も素敵な一日になりますよう♪ (2013/05/09 06:27:48 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
yuriccyo☆  さん
お天気にも恵まれ、楽しく充実した二日間を過ごされましたね♪
ヒップソリ、楽しそうですね~(^.^)
(2013/05/09 06:28:38 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
気持ちよさそうですね。
最高の気分だったですね。
お疲れ様でした。
(2013/05/09 07:26:16 AM)

おはようございます! ヾ(〃^∇^)ノ♪   
 2日間で1400枚の写真とは驚きです! 凄い数ですね!
お天気も良くいっぱい、一杯楽しんで来られたようで良かったですね。
人生もいっぱい、一杯謳歌され、素晴らしいです。ヾ(〃^∇^)ノ♪
(2013/05/09 07:42:26 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
お帰りなさ~い(^-^)

himekyonさんカッコイイわぁ、惚れてしまいます。
(*^_^*)~♡

安全には気を抜かず、日頃から鍛えられているのでしょうけど、
雪☃の上で思いっきり遊んで、心も体も開放されますね。
写真を見ているこちらも、何かスッキリ!!しちゃいます。
次の写真も楽しみにしてますo(^o^)o (2013/05/09 07:54:32 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
misuta_nippa  さん
素晴らしい所を歩いたのですね 小生の八幡平を歩いたのなんかホント散歩にしか見えません すばらしい
春山は 本格的な冬山の歩きとは違う面白さがありますね
キャ~なんて画面から聞こえてくるようです~ (2013/05/09 08:12:55 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
スノーシューの山旅は、楽しかったようですね。それにしても二日間で1400枚の写真は凄いなあ。今度は、乗鞍岳へ、報告を待っています。
学人も、今年、生まれてはじめてスノーシューを体験しました。面白いよね)^o^( (2013/05/09 10:33:16 AM)

こんにちは  
haihaihaihai  さん
今シーズン最後の銀世界、お疲れさまでした^^

天気よかったですね^^

景色もいいなあ^^ (2013/05/10 01:02:38 AM)

Re:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
よりすぐり  さん

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
マッカーサーさん
>おはようございます、そしてお帰りなさい。
>素晴らしい天気でたくさんの写真も撮れたようですね。
>この時期は紫外線も強いのでさらに黒く磨きのかかった顔になったのでは?と美白が自慢のマッカーサーとしては少々心配です?
-----
ハイ、もう真っ黒です(>_<)
本当に1日中雲一つないお天気でした
(2013/05/13 08:47:54 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
チャメリーさん
>おはようございます、お帰りなさい。
>綺麗に晴れた空、真っ白な雪、スノーシューの雪山散歩はダイナミック !! 楽しかったでしょう
>写真を見せて頂くのを楽しみにしています。
-----
楽しかったですよ~
登りはフウフウ、お尻で滑ったり、ヒップソリで滑ったり、急斜面を下ったり、トラバースしたりと緊張しながらも楽しく歩けました、 (2013/05/13 08:50:15 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
マックス爺さん
>2日間の山行、お疲れ様でした~!!
>そして無事帰宅、おめでとうございます♪

>お天気に恵まれ、大いに楽しまれたようで
>良かったですね。
>2日間で撮った写真が1400枚とのこと。
>大変な数で、これからの整理が大変ですね。

>お仕事頑張ってくださいね~!!
>今日も素敵な一日になりますよう♪
-----
楽しい2日間でした。写真は溜まる一方です
(2013/05/13 08:51:57 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
yuriccyo☆さん
>お天気にも恵まれ、楽しく充実した二日間を過ごされましたね♪
>ヒップソリ、楽しそうですね~(^.^)

-----
ヒップソリ楽しいですよ~買おうと思っているんですが、売ってないんですよ、来季は探します。 (2013/05/13 08:53:32 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
カンちゃん0760さん
>気持ちよさそうですね。
>最高の気分だったですね。
>お疲れ様でした。

-----
疲れましたが楽しかったです(^-^) (2013/05/13 08:54:23 AM)

Re:おはようございます! ヾ(〃^∇^)ノ♪(05/09)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> 2日間で1400枚の写真とは驚きです! 凄い数ですね!
>お天気も良くいっぱい、一杯楽しんで来られたようで良かったですね。
>人生もいっぱい、一杯謳歌され、素晴らしいです。ヾ(〃^∇^)ノ♪

-----
2日間疲れましたが楽しかったです。写真は整理が追いつかないです (2013/05/13 08:55:45 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
ひとつぶのたねさん
>お帰りなさ~い(^-^)

>himekyonさんカッコイイわぁ、惚れてしまいます。
>(*^_^*)~♡

>安全には気を抜かず、日頃から鍛えられているのでしょうけど、
>雪☃の上で思いっきり遊んで、心も体も開放されますね。
>写真を見ているこちらも、何かスッキリ!!しちゃいます。
>次の写真も楽しみにしてますo(^o^)o
-----
全然鍛えていないんですが、疲れても楽しい2日間でした
写真は撮りすぎて整理がつきません (2013/05/13 08:57:17 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
misuta_nippaさん
>素晴らしい所を歩いたのですね 小生の八幡平を歩いたのなんかホント散歩にしか見えません すばらしい
>春山は 本格的な冬山の歩きとは違う面白さがありますね
>キャ~なんて画面から聞こえてくるようです~
-----
聞こえましたか~もうキャーキャー大騒ぎしちゃいました
スノーシューは5時間ちょっと、その前に雪の中を滝まで往復2時間ツボ足で歩きました。楽しかったです~ (2013/05/13 08:59:38 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
ヒマラヤ学人さん
>スノーシューの山旅は、楽しかったようですね。それにしても二日間で1400枚の写真は凄いなあ。今度は、乗鞍岳へ、報告を待っています。
>学人も、今年、生まれてはじめてスノーシューを体験しました。面白いよね)^o^(
-----
本格登山をされている学人さんでも楽しめましたか(^-^)
himekyonは冬はスノーシューで楽しんでいます
来年は残雪期の乗鞍岳に登りたいと思っています
(2013/05/13 09:01:48 AM)

Re:こんにちは(05/09)  
himekyon  さん
haihaihaihaiさん
>今シーズン最後の銀世界、お疲れさまでした^^

>天気よかったですね^^

>景色もいいなあ^^
-----
素晴らしい景色でした~
今季最後のスノーシュー楽しかったです(^-^)
(2013/05/13 09:02:54 AM)

Re[1]:スノーシューde乗鞍・位ヶ原 ダイジェスト(05/09)  
himekyon  さん
よりすぐりさん
>himekyonさん、こんにちは

>やっぱり凄いと思います。
>でもお尻で滑り降りてくるのって面白そうです。
>と言うより、私には登れません(T_T)

-----
楽しかったですよ(^-^)
参加者のご夫婦の奥様はほとんど山登りをしない方ですが、頑張ってあるきました。けっこう緊張するところがありましたが無事に歩き通しました (2013/05/13 09:05:06 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: