himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/06/25
XML
カテゴリ: 家族


パソコンを買い換えなくてはダメかなとは思いつつ、先立つものが・・・





月一度の孫のみみりんとのお出かけ

来月は遠出するから、今月は近場にしよう、「市原市市民の森」というのがあるらしい、

みみりんパパがネット検索でみつけてくれました。

himekyonは自然が好き、花が好き、いつもそんなところを探してくれています






写真: 002市民の森




あちこち寄って着いたのはお昼すぎ

「市民の森」は、房総半島の中央部、養老渓谷の近くにありました

房総地方独特の地層の露出です





写真: 004菖蒲園




こどもの日も終わり

しっぽをなくしたこいのぼりがさびしくうなだれています





写真: 097菖蒲園





花菖蒲は終わりかけ





写真: 102菖蒲園







写真: 090紫陽花の遊歩道





昨日は雨が降って紫陽花は元気になったかな







写真: 092紫陽花







色鮮やかに紫陽花が、元気です





写真: 048ヤマアジサイ





森の中には、ヤマアジサイがあちこちに咲いています






写真: 052ギボウシ





白いギボウシ(擬宝珠)






写真: 019ヤマホタルブクロ






ヤマホタルブクロ(山蛍袋)






写真: 086階段




急な階段を登ったり





写真: 063急坂





急な階段を下ったり

去年までのみみりんは疲れた、まだ?、まだ?って言っていたのに、

今年はどんどん先に歩いていって、himekyonは追いつけません

森の中は涼しい風が吹き、立ち止まると心地よかったけれど

散策路コースは、意外にも急登急下降に大汗を流しました

また、いたるところに「マムシ注意」の看板が・・

やっぱり、房総の山は怖い!

山からの湧水でジメジメしているところが多く、管理事務所のスタッフに「ヒル」はいます

か?と聞いてしまいましたがこの地はヒルはでないようです。

しかし、鹿の糞が何箇所もありましたのでいずれでるのでは?






PCが動かないので、このままだと朝までかかりそう・・

咲いていたお花は後日に載せることにします













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:04:43 AM
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: