himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/07/24
XML
カテゴリ: プランター菜園


たまった事務処理でてんてこ舞いでした。

3日間の留守の間にプランター菜園の野菜たちの水遣りが心配でした、

雨が降ったおかげもあると思いますが、ペットボトルを利用しての水やりも少しは役にたったよう

な気がします。

ほかにもたくさんあってジャンボ化した野菜たち、収穫がおいつきません




写真: DSC_0008





500円玉との比較





写真: DSC_0001


トマトはまだまだたくさんなってます








写真: DSC_0009







86netさんから、下に水が溜まり、4.5日は持つようなプランターがありますと

教えていただいたのですが、このプランターを購入するときに見て知っていたんです

あのときに買っておけば、水遣りの心配は軽減されたのにあとのまつりです










写真: DSC_0006




ところで

大変なことがおこっています




6月24日に漬けこんだ梅ジュース

10日ほど前に水は上がっていたのですが、


1ケ月たったら小瓶に移し替えようかと思っていたところでした

しかし、3日間留守にしている間に、表面に白いものが浮かんでいました







ネットで検索すると、梅を取り出して煮沸すると飲めるとありましたが

中にはカビだから、発がん性とか考えて捨てたほうがいいとも書いてありました




お分かりの方ぜひ教えてください

お待ちしております


よろしくお願いします。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/09 03:13:25 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: