himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/07/31
XML
カテゴリ: 誕生日


1年に一つ歳をとる、歳を取ることを喜んでいるわけではない、

もう何年も続けている誕生日を山で迎えること、今年も無事に登れたを実感するために

非日常的な山の上でケーキが食べられる燕山荘、選んだのは燕岳

山荘のご厚意ででケーキセットのプレゼントに感謝

今年は膝の故障もあり、不安を抱えての登山だったけど

期待にたがわず、たくさんのお花に出会うことができました。





165ハクサンイチゲ





ハクサンイチゲ(白山一華)








 139








ハクサンイチゲ








 114






ハクサンイチゲ








026







ヒメイチゲ(姫一華)









_154









ヒメイチゲ












050









ミツバオウレン(三葉黄連)









_145ミツバオウレン







ミツバオウレン










_138ミツバオウレン












ミツバオウレン




_174






ミヤマカタバミ(深山傍食)













_173






ミヤマカタバミ









_176カニコウモリ







カニコウモリ(蟹蝙蝠)







_212






ギンリョウソウ(銀竜草)




 027






11日の銀竜草 元気です




_220




12日の銀竜草

ヨレヨレでした、1日でこんなに変わってしまう?












_199






オオバノヨツバムグラ(大葉の四葉葎)














 086








ツマトリソウ(褄取草)








183









_190









マイヅルソウ(舞鶴草)






_185マイヅルソウ







マイヅルソウ








_208






ゴゼンタチバナ(御前橘)












_206







168








イブキノラノオ(伊吹虎の尾)







 157









イブキトラノオ










 149イブキトラノオ






イブキトラノオ












 026







コガネイチゴ(黄金苺)









036







イワウメ(岩梅)














 039









イワウメ













02.12_126









ミヤマハタザオ(深山旗竿)?













_02.12_125ミヤマハタザオ?








ミヤマハタザオ?










01.1129ウラジロタデ?







ウラジロタデ(裏白蓼)?








 169ハクサンボウフウ?










ハクサンボウフウ(白山防風)?













121







ミヤマゼンコ(深山前胡)?









 111コバイケイソウ









コバイケイソウ








01.12_151コバイケイソウ







コバイケイソウ




146








高山に咲くコバイケイソウ


数年に一度一斉に花がつき、大群落になりますが、今年が当たり年のようです







新PCになって、最初の画像取り込みに、さっぱりわからずに四苦八苦

なんとか取り込めたものの、画像が縦横逆だったり、写真を撮った順番通りに取り込めなくて

時間ばかりかかり、今までのソフトも使えない、どうなることかと思っていたが、どうやらこ

うやら、使えるようになった矢先、今度は楽天さんとフォト蔵さんの互換ができなくて

ブログに貼り付けできない、またまた楽天さんの改悪のよう、だいちゃんさんのアドバイスを

いただいてクリアできたものの、いまいちしっくりいかない状態です。

それでもようやく誕生日登山・燕岳をUPすることができました。

長い間のおつきあいありがとうございました。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:17:14 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)(07/31)  
マッカーサーもだいちゃんにアドバイスを戴き互換で不具合が解消できました。
ストレス溜まりますね。
(2013/07/31 08:27:48 PM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)(07/31)  
misuta_nippa  さん
新しいPCはどんどん進化して行ってるが 頭の機能はそのまんまなのでPCを交換するとしばらく難儀しますねえ
ユックリ納得するまで勉強しかないでしょう 自分にも言い聞かせているのです (2013/07/31 09:01:08 PM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)(07/31)  
チャメリー  さん
ギンリョウソウの花びらの中初めて見ました、こんなになっているのね黄色い蘂があるんですね、素敵です、沢山の綺麗な花たち、山はいいですね~。 (2013/07/31 09:50:37 PM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)(07/31)  
yamagasuki  さん
イワウメ
北海道の花かと思ってました。
燕岳にも咲くんですね♪ (2013/07/31 10:27:19 PM)

こんばんは! ( ^_ - )☆  
 おぉ~! 真っ白の花ばかり! 白い花も沢山あるのですね。
山の花は夏は白が多いのかな? 平地では黄色の花が多いように思います。
それにしても色々な花がありますね。 まだまだ知らない花も多いです! (2013/07/31 10:38:42 PM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)(07/31)  
マックス爺  さん
今日は~!!
悪戦苦闘を重ねながらの更新作業、お疲れ様です。
しかし色々と苦心されたようで、大変ですね。

花の名前ですが、漢字で書くとイチゲが「一華」で、
オウレンが「黄蓮」ですか。昔の人も考えましたね♪

それにしても「カニコウモリ」とは愉快な命名ですねえ。
「ミヤマハタザオ」も良く考えたものだ♪

今日から8月ですね。早いものです。
暑さに負けず、今日も元気で行きましょう~!! (2013/08/01 09:17:04 AM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)(07/31)  
PCの問題色々あって大変ですね。
新しいから何でも前よりよくなるとは限りませんからね。
でもだんだんいい方に行っているようですね。
よかったです。

写真が生命のhimekyonさんのブログですからね。

今日は白い花シリーズですね。
清楚な感じで素敵な花ですね。
(2013/08/01 09:23:25 AM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)  
マッカーサーさんへ さん
ほんとストレス溜まります快適にできるようになるまではまだまだ時間がかかりそうです (2013/08/04 07:01:09 PM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)  
ニッパさんへ さん
難しいです、時間がかかりそうです(>_<) (2013/08/04 07:04:17 PM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)  
チャメさんへ さん
これはでたばかりのきれいなギンリョウソウです、だんだん目玉おやじになりますよ(>_<) (2013/08/04 07:07:09 PM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)  
yamagasukiさんへ さん
イワウメは、高山には、けっこう咲きますよ、でもyamagasukiが見られたイワウメの株は見事なものですね (2013/08/11 09:43:01 AM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)  
だいちゃんさんへ さん
春の時期、一番早いのは、黄色と白が多いですね、虫たちに目立つように咲かせて、花粉を運んでもらうためですね (2013/08/11 09:51:10 AM)

Re:誕生日登山 燕岳で出会った花たち7 (完)  
マックスさんへ さん
花の名前、感じで書くとなるほどと納得できるものが多いですが、なんで?と命名者の感性を疑いたくなる名前もありますね、確かカニコウモリは、葉っぱがカニの甲羅に似ているからでコウモリが棲むようなところに咲くからだったような (2013/08/11 10:29:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: