himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/08/18
XML
カテゴリ: 家族


孫のみみりん家族とのおでかけは、 長野の長男の家を起点に旅行する予定だったけど

長男家族との日程が合わなくて、大幅に予定を変更して、飛騨の高山、白川郷、上高地へ行っ

てきました、2日目に予定していた白川郷から白山スーパー林道、

天気予報をみて、初日に変更して、himekyonのために山登りを計画してくれた三方岩岳、

みみりんパパ「花がなくて残念だったね」

「いえいえ、たくさんのお花に出会えて感激だったよ」

みみりんパパ「どこに咲いてたの、なんにも見えなかったけど・・」



思いもよらぬ高山植物に感激しました






 DSC_0084







ゼンテイカ(禅庭花) 別名/ニッコウキスゲ(日光黄菅)

ゼンテイカと呼ぶ人はいませんね、別名のニッコウキスゲのほうがわかりやすいですね









 DSC_0062




ニッコウキスゲ








 DSC_0043








ハナニガナ(花苦菜)






DSC_0029






ハナニガナ






 DSC_0098







 DSC_0046






オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)







DSC_0039







キンコウカ(金黄花)

まさかの出会い、驚きでした、







 DSC_0038






キンコウカ







DSC_0056








ゴゼンタチバナ(御前橘)









 DSC_0091









ギンリョウソウ(銀竜草)










 DSC_0020










サンカヨウ(山荷葉)の実










DSC_0027














ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)













 DSC_0030











トリアシショウマ(鳥足升麻)?














 DSC_0114










イワオウギ(岩黄耆)?
















写真: DSC_0091












ヤマハハコ(山母子)














写真: DSC_0045モミジカラマツ












モミジカラマツ(紅葉唐松)















DSC_0041













 DSC_0040








ノリウツギ(糊空木)?









 DSC_0031





ヤマアジサイ(山紫陽花)









写真: DSC_0048?





クマノミズキ(熊野水木)?







 DSC_0066









オオコメツツジ(大米躑躅)











DSC_0068









オオコメツツジ













 DSC_0053











オオバギボウシ(大葉擬宝珠)と蜻蛉















 DSC_0059












ミヤマママコナ(深山飯子菜)















 DSC_0087










ミヤマナナコナ













 DSC_0113








トキソウ(朱鷺草)or ヤマトキソウ

ご夫婦がカメラを向けている

何があるんだろう

あっ、朱鷺草が咲いているんですね

えっ、朱鷺草っていうんですか?尾瀬に咲いているんじゃないんですか

尾瀬ばかりではありませんが、ここで出会えたのには驚きと感動です










 DSC_0106









トキソウorヤマトキソウ












写真: DSC_0049 ササユリ








ササユリ(笹百合)のつぼみ

立派です、これが今年の最後の花になりそうかな











 DSC_0089












ササユリ

こちらははずかしそうに後ろを向いてます










 DSC_0113











ササユリ

下山してきたら、目の前にピンク色の花がちらっ

えっ、こんなところに

今年は此花に逢いたくて豊橋まで出かけたのが、また出会うことができました





みみりん、りっちー、ママもパパも大変だったけど

計画してくれてありがとう

うれしいお花の出会いがありました














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/08/18 09:46:14 PM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: