みんなで作ったボードウォークか。
いいねぇ。

今年はナナカマドの実もたわわに実ってます。
これならクマも里に下りてきたりしないで済むかな?
(2013/10/20 07:39:02 AM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/10/19
XML
カテゴリ: 新潟の四季


長いようであっという間にたってしまった8年です

たくさんの方にご訪問やコメントをいただき、励まされてここまでくることができました。

たくさんの友達ができましたが、

言葉の行き違いや考え方の違いから別れもたくさんありました。

見ず知らずの方とネットを通じて、言葉で心を通わすのは難しいことです。

これからも出会いがあり、別れもあると思います

それでもhimekyonは、好きな花、山、写真を中心に書き続けたいと思います

これからもよろしくお願いいたします。




この8年間でつらい別れがありました。

難病と食道がんと壮絶に戦いながらも、常に明るく生き続けたmissyさん、

力つきて、去年の7月に天国へ召されました

3年前の5月、「水芭蕉を見てみたい」のコメントをいただいて、missyさんが行けると

ころが、20年来の友、ち○るさんのリゾートマンションがある苗場にあることを知り、

苗場ボードウォークへ「大人の遠足」にでかけました。

その時、みんなで書いたボードを再び見てみたいと思っていました。


「ボードウォーク」は自然の中を車いすでも歩けるように、ボランティアの人たちが1枚1枚

板を張って道を作っています。その板に好きな絵や文字を書くことができるのです。


写真: DSC_0228-2

あいにくの曇り空・紅葉には少し早かった苗場ボードウォーク




夕べ、ち○るさんのマンションにお泊りして、2年ぶりに行ってみました。

みんなで書いた文字が消えずに残っていて感動しました

あの時のことがよみがえり、ちょっとウルウルしちゃいました。

23年の東日本大震災の復興への願いが込められたボードが張られて長く続き、1周できるよ

うになっていました。

完成したボードをもう一度missyさんにみてもらいたいと思いながら実現することは、で

きませんでしたが、天国でみてくれていると思います






写真: DSC_0181





みんなで書いたボードです(手前の黒いのは違います)
「2010MISSYまたふっかつ」missyさんが書いたものです









DSC_0174





3年前お弁当を食べたところに橋がかかっていました













ボードウォークの起点です

なぜか立入禁止になっていましたので、自己責任で入らせていただきました















白樺の林の中を歩きます







写真: DSC_0180






先日の台風でたくさんの葉っぱが落ちています(ち○るさん)

3年前の5月は左右に水芭蕉が咲いていて、missyさんが喜んでくれました






写真: DSC_0195





倒木も台風の影響でしょうか








写真: DSC_0184







写真: DSC_0182






東日本大震災の復興への願いが込められたカラフルなボードが長く延びて

1周できるようになっていました











写真: DSC_0183







こんなにかわいいボードも(勝手に載せてごめんなさい)







写真: DSC_0232








写真: DSC_0233







写真: DSC_0194








写真: DSC_0196







少し色づいたもみじもありました

太陽がでていれば鮮やかだったと思います









写真: DSC_0192





台風の影響でしょうか、葉が傷んでいます







写真: DSC_0204








写真: DSC_0219-2










写真: DSC_0210












写真: DSC_0201









写真: DSC_0213









写真: DSC_0240-2









写真: DSC_0234










写真: DSC_0242














小さなコマユミ(小真弓)の実みっけ















ヤマブドウ(山葡萄)の実

木はどこにある~









写真: DSC_0188







ヤマブドウの実

あった、あった!あんなに高いところにたわわになってるね~

お猿さんや熊さん食べに来ないのかな

今年はどこも豊作だそうです


















きれいなサワフタギ(沢蓋木)の実

別名/ルリミノウシコロシ(瑠璃実の牛殺し)ニシゴリ(錦織)

沢を塞いでしまうように白い花をたくさん咲かせるのでサワフタギ

別名は、瑠璃色の実がなり牛の花輪に使える丈夫な木であり、

木灰を紫紺染の媒染につかうことから








写真: DSC_0190




サワフタギ









写真: DSC_0170







ツルウメモドキ(蔓梅擬)の実がいっぱい

赤くはじける前だからちょっと目立たないかな















ゲンノショウコ(現の証拠)の種

別名/ミコシグサ(神輿草)

種のかたちがお神輿に似ているから

わっしょい、ワッショイ、ワッショ~イ









写真: DSC_0178キオン







キオン(黄苑)

もうみんな冬の準備は終わっているよ

頑張ってね















ノコンギク(野紺菊)

私はもう限界!

お疲れ様、また来年きれいなお花を見せてくださいね











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/20 08:54:39 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは! ( ^-^)ノ(* ^-^)ノ  
 ブログ開設8周年おめでとうございます。 もう8年ものお付き合いになりますね。
missyさんとの思い出の苗場ボードウォークからも3年以上、
時の過ぎ行くは早いですね。懐かしい思い出は尽きないでしょう!
正しい実の名前、ありがとうございました。 (*^_^*)


(2013/10/19 09:54:28 PM)

Re:missyさんとの思いで・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
yuriccyo☆  さん
ブログ開設8周年おめでとうございます。
ただ一日を除いて毎日書かれてきたこと、凄いですね。
苗場行きはmissyさんの「水芭蕉を見たい」との希望でhimekyonさんが下見をして計画して当日は豚汁や天ぷらまで用意して下さって、missyさんはもちろん参加者全員大喜びでした。
あれからもう、3年が過ぎてしまったのですね。
そのあと赤城山や尾瀬等、一緒に歩いて戴いて感謝しています。
これからも、ますますお元気で山歩きを続けてくださいね(^.^) (2013/10/19 10:08:41 PM)

Re:missyさんとの思いで・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
今年は豊作ですか・・・
お猿さんたちが山から降りてこないように・・・

自然は偉大です
人間はホンの少しの場所だけ借りているということを忘れてはいけません (2013/10/19 10:33:25 PM)

Re:missyさんとの思いで・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
ボードウォークの一枚一枚にそれぞれの思いや人生や希望、思い出が描かれているんですね。

なんかショートショートの着想が湧いて来ました。

(2013/10/20 12:23:47 AM)

Re:missyさんとの思いで・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
86net  さん
8周年おめでとうございます、
私は1年少しあとから始めていますがたまにの更新ですから、とてもhimeさんのようには続けられそうありません。

人生最後まで出会いと別れが続きますがそこに一つの証が刻まれていることは感慨深いですね。
(2013/10/20 06:30:27 AM)

Re:missyさんとの思いで・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
チャメリー  さん
おはようございます。
ブログ開設8周年、おめでとうございます、
多くの皆様とのお出会い、そして悲しい別れもあったのですね、8年とは長い様であっと言う間、月日の素晴らしい重なりですね、
懐かしい“ 貴重な自分史 ” ですね、
これからも素敵なお花、景色、色々な話題を重ねて下さい、写真をとっている人は何時までも元気で過ごせる、と80歳の私の写真仲間が言っています、
お互いに楽しく歳を重ねましょうね。 
(2013/10/20 06:53:15 AM)

Re:missyさんとの思いで・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
脱力登山家  さん

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
だいちゃんさんへ さん
ありがとうございます、長いお付き合いですね、これからもよろしくお願いいたします、
missyさんとの思い出は心に刻まれています、 (2013/10/20 09:25:51 AM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
yuriさんへ さん
ありがとうございます、missyさんに喜んでもらえたのがいまだに心に残っています、 (2013/10/20 09:28:41 AM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
5sayoriさんへ さん
そうなんですよね、人間は自然に生かされていることを忘れてはいけないんですよね (2013/10/20 09:31:25 AM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
マスPさんへ さん
木は長い間には腐ってしまいます、文字や絵を描いても消えてしまいます、ほかに方法はないのかとも思いましたが、自然へのダメージを少しでも軽くするためのようです、皆さんの暖かい心が1本の道になっています、ぜひ、ショート、ショートにしてくださいね (2013/10/20 09:38:55 AM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
よりすぐり  さん
himekyonさん、こんばんは

ブログの開設8年おめでとうございます。
頑張りましたねえ。あれ、私は何年になったんだろう?

山ブドウ懐かしいなあ! 子供の頃に山に入って自然薯ほったり山ブドウ食べたり、山栗採ったり秋の味覚ですよね。
また食べたいなあ! 8週年おめでとうございました。
(^J^) (2013/10/20 05:34:23 PM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
86netさんへ さん
ありがとうございまず
別れがあっても確かにであった証が残りますね、
たくさんのお花を案内していただいて86netさんとの出会いにも感謝です、これからもよろしくお願いいたします (2013/10/20 06:58:25 PM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
チャメさんへ さん
ありがとうございます
出会いは不思議ですね、別れがあっても決して無駄ではないと思います、趣味を通してつながりがあるのはうれしいですね、これからもよろしくお願いいたします (2013/10/20 07:03:16 PM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
脱力さんへ さん
今年はお花も実も紅葉もみんないいようですね、一昨日歩いた山もナナカマドが真っ赤でした、30年に一度の紅葉には出会えませんが (2013/10/20 07:07:20 PM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
よりすぐりさんへ さん
ありがとうございます、こるからもよろしくお願いいたします
子供のころは山はなかったので、森へ遊びに行ってキノコ(乳茸)を採った記憶があるくらいです (2013/10/20 07:14:34 PM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
LimeGreen  さん
私は個人的に存じ上げない方ですけれども、Himekyonさんの感動が伝わってきて、ついついうるうるしてしまいましたヨ♪
きっとあちらから見守ってくださってますよね。
(2013/10/20 10:00:16 PM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年(10/19)  
ボードウォークには想い出が一杯ですね。
人生は出会いですね。
(2013/10/20 10:10:12 PM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
LimeGreenさんへ さん
難病とガンと闘いながらも力尽きてしまったmissyさんとの思い出の地です、才能をいっぱいもった人でした、今頃は、天国でも明るく楽しんでるかなって、 (2013/10/22 11:32:20 AM)

Re:missyさんとの思い出・苗場ボードウォークとブログ開設8周年  
カンちゃんさんへ さん
出会いと別れの繰り返しですね、一つ一つが、心の糧になっていますね (2013/10/22 11:35:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: