himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2013/11/28
XML
カテゴリ: 家族


孫のみみりん家族との月1回のお出かけ

10月は、紅葉を見に日光へ行きました。

みみりんパパからメールがきて、11月は房総の紅葉を見に行こう

となると下旬か12月初旬ころがいいかな、

2年前は、養老渓谷へ行ったから、今年は亀山湖はどう、

ちょうど、折木沢にある「東京大学演習林」が、年2回一般公開する日にあたるよ

決定!

そんな折、山友STさんから、新聞折り込みの「県議会だより」に、房総に10キロ続く

「もみじロード」があり、バスもあるらしいから行ってみないか?と連絡が入ったので、

今回、下見を兼ねて予定に組み込んでもらうことに







写真: DSC_0002富士山





お天気はまずまず

浜金谷でトイレ休憩

対岸の富士山、朝のうちきれいに見えていたのにだんだん見えなくなってきました







写真: DSC_0001対岸







対岸は神奈川県・久里浜です

東京湾の一番狭くなった浦賀水道です







写真: DSC_0014








写真: DSC_0026波









写真: DSC_0004金谷の海






東京湾もここまで来ると水がきれいです







写真: DSC_0009地球は丸い






地球は丸いって感じる水平線です








写真: DSC_0036フェリー






金谷港と久里浜港を結ぶカーフェリー

対岸まで11.5キロを40分で結んでいるそうです

ちょうど久里浜港へ向けて出港したところです

後ろには、ほんとにぼんやりと伊豆大島が浮かんでいます(写ってないかな?)







写真: DSC_0035三浦半島






大きな船の右が三浦半島突端です






写真: DSC_0030





巨大な船舶がひっきりなしに行きかいます

液化天然ガスを運んでいる船舶のようです









写真: DSC_0031






こちらも同じかな?







写真: DSC_0034房総半島






奥に見えるのが、房総半島です







写真: DSC_0016






貝拾いをしたり、石投げをして遊んでいます

大震災以来釣をしていないマリン派みみりん家族

釣りがしたい~と

磯釣りでもまた始めようか

himekyonは、船釣りはパスだからね






写真: DSC_0017クコの花




海岸に咲いていたクコ(枸杞)の花






写真: DSC_0040紅葉2





房総の山間部をつなぐ県道、10キロにわたり紅葉が植えられているもみじロード

集落ごとに見どころがあるようだけど・・・






写真: DSC_0041紅葉3





部分的に切り撮ると確かにいいかも・・・







写真: DSC_0045









写真: DSC_0047







写真: DSC_0049紅葉1








志駒川にかかる紅葉








写真: DSC_0052








写真: DSC_0054もみじ6







写真: DSC_0062








写真: DSC_0070






地蔵堂の滝

看板が立派すぎ・・





写真: DSC_0059






地蔵堂の滝

橋の下を覗いたら・・・

落差7メートルのちょっとした流れが・・

うーん、ちょっと宣伝しすぎじゃない?








写真: DSC_0063









写真: DSC_0068






写真: DSC_0065





集落と集落の間を歩くのは大変

ドライブしながら、ちょっと寄り道ならいいかも・・

本数の少ない不便なバスに乗って行くほどではないかな・・・




続く










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/19 07:01:21 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: