himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/01/21
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅


3日目もようやく終盤です







写真: DSC_0814重富海岸と桜島





錦江湾、重富海岸からの桜島は霞んで見えません

残念だね

穏やかな錦江湾に浮かぶ桜島、ここは正面ではないのよ

右の突き出たところを回り込んだ向こう側が鹿児島市

ここからは、桜島の側面を見ているのよ

高校生の時ね、遠泳で桜島へ渡ったことがあるよ

Sさんは、なんでもできるんだね



写真: DSC_0832噴煙上がる桜島




しばらく海岸で遊んでいたら桜島が見えてきました

雲だよねって言っていたら・・・

どうも噴煙のようです

噴煙があがると、降灰が凄くて洗濯物は外に干せず、大変な思いをしているそうですが、

それでも桜島が好き、鹿児島が好きだそうです





写真: DSC_0841 - コピー




波穏やかな長い砂浜が続く重富海岸

Sさんが、新曲を口づさんでくれました

レコードを出したら買わなくっちゃね







写真: DSC_0809 鹿児島県庁の門を移築





重富小学校(平松城址)






写真: DSC_0808 - コピー






姶良市は、姶良町、加治木町、蒲生が合併してできたそうですが

戦国時代には、島津氏と蒲生氏の戦い(岩剣合戦)があり、ここに島津氏が陣を張り、

初陣を飾った島津義弘が岩剣城を治めるにあたり、

急峻な地のために麓に平松城を築城し加治木に移るまで居城としたそうです

正門は鹿児島県庁の正門を移築したものだそうです

女優の吉永小百合さんは子供のころの一時期、お父さんの実家でおばあさんと暮らした

ことがあり、この重富小学校に通ったことがあるそうな・・

ネットで検索していたら、野球の川崎宗則選手とかもこの重富の出身とか







写真: DSC_0762 柁城小学校




こちらは柁城(だじょう)小学校

重富から移り住んだ加治木町の島津義弘の屋敷跡

加治木は錦江湾の港を利用して水運が発達したことから昔は柁城(かじき)と書いたそうです





3時を過ぎて、

姶良の歴史を急ぎ足で一通り案内できたかなとSさん

何時の列車に乗る?17時台のに乗れれば・・・

じゃぁ、ぎりぎり間に合うかもしれないのでもう一か所行ってみようか~






写真: DSC_0844カワラヒワ



電線に雀が~ではなくカワラヒワの大群でした



車を走らせたのは、隣町の蒲生(かもう)




写真: DSC_0860 - コピー





蒲生八幡神社

なぜか正面から撮っていませんでした

蒲生氏の始祖が豊前の国宇佐八幡宮から勧請して創建したそうです




写真: DSC_0847 蒲生のおおくす





蒲生の大くす

樹齢推定1500年で、日本一の楠だそうです

八幡宮を創建したときにはすでにご神木としてあったそうです





写真: DSC_0854 - コピー



幹回り約24m 根回り約34m

幹には畳8畳ほどの空洞があり、子供のころに洞で遊んだことがあるというSさん





写真: DSC_0851 - コピー





写真: DSC_0853 - コピー





根回りには苔や羊歯が生い茂り、南天まで生えて赤い実がなっていました





写真: DSC_0858 - コピー





写真: DSC_0850 蒲生神社の鬼瓦



いつの時代の鬼瓦なのかな・・






写真: DSC_0864 - コピー





蒲生の武家屋敷跡

写真撮影禁止の家もありました。

景観を維持しながら住むということは大変なことなのでしょうね








写真: DSC_0865 - コピー





撮影禁止なのでここから少しだけ







写真: DSC_0878 - コピー





天福寺磨崖仏





写真: DSC_0866 磨崖仏





そろそろ列車の出発時間が近づいてきて駅へ行く途中

himekyon(H):あれ、この道、朝通った道じゃない?

Sさん:そうなのよ、ついでだから、ちょっと横道に入ってみようね

H:すごい!磨崖仏じゃない?

Sさん:そう、加治木にもね、規模は小さいけど磨崖仏があるのよ

H:鹿児島に入って不思議に思っていたんだけど、お墓に屋根が付いているのよね

それにみんなお花が飾ってあるのよね、これはなにか意味があるの?

S:鹿児島の人はご先祖を大事にするのよ、桜島の噴煙も積もるしね、

毎日、花を生けるのよ、全国でお墓の花が一番売れるのは鹿児島なのよ

毎日生けないとあそこの嫁はと言われるそうで「花合戦」という言葉が生まれたそうです、

H:なるほどね~




写真: DSC_0873 - コピー




750年ほど前に23体掘られた仏像が

明治の廃仏毀釈によって寺は廃寺となり荒れたまま、

仏像は風化してようやく見えるだけになってしまってます








写真: DSC_0875 - コピー








写真: DSC_0870 - コピー





田んぼの畔の空いたところに車を止めて写真を撮っていると

いきなり近所のおじいさんが出てきて、車が出られないように鎖をかけ始めました

ここは田んぼの仕事で車を入れるんだよ

すみません、すぐに出ますから

勝手に止めたのが気に入らなかったようです

看板もなにも出ていなかったのでちょっとだけと思って止めたんだけどね・・・

最後に落ちがついてしまいました






それにしても6時間もかけて走り回ってくれたSさんに感謝、感謝です

同行してくださったHさんも、地元なのに知らないところばかりだよ

凄い、凄いとhimekyon同様にびっくりしていました

ほんとにほんとにありがとうございました。



また会いたいね

今度いつ会えるかな・・・

また鹿児島へおいでね

東京にも行く機会があったらまた会おうね

夕暮れ迫る錦江駅まで送っていただいて

この日の宿泊地宮崎県延岡への列車に乗り込みました




写真: DSC_0884 - コピー





別れはセンチになりますね

夕暮れが物悲しくなります




写真: DSC_0886 - コピー






写真: DSC_0888 - コピー




噴煙上がる桜島が遠ざかります




ありがとう~




さよなら~









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 07:08:15 AM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: