himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/01/31
XML
カテゴリ: 各駅停車の旅


日記はちょうどひと月前の記録です。

年末年始、各駅停車で回る九州の旅


12月31日 5日目

大みそかは一応食事つきの宿に泊まります。

日田の街歩きを早めに切り上げて、9時20分発の久大本線久留米経由で熊本へ

気さくな運転士さんが、発車までの時間に声をかけてくれました。

大きな荷物で、どこから来たの、

千葉からです、各駅停車で九州を回ってます。

これからどこを回るの

今日は天草に泊まります。さすがに列車はありませんのでバスで行きます

そうか、天草は女房と2回行ったよ、三角線の「網田(おうだ)駅」を出てすぐの海岸がきれ

いだよ、見逃さないようにね、気を付けて旅してくださいね

ありがとうございます。終点久留米駅で降りるときも声をかけてくれました。

行きは熊本駅からバスを利用するけれど、戻りは三角線を利用する予定です、

親切な運転士さんでした。






写真: DSC_0359




12時14分 熊本駅に到着です

観光案内窓口で、2時20分の天草行のバスに乗るまでの2時間

見学できるところを尋ねると熊本城か水前寺公園

両方だと場所が離れているので無理かもしれませんよ

熊本城は本日休みで中に入れませんから外からの見学しかできませんよ

バスセンターが熊本城の近くにあるので、そこからバスに乗れますからね



20年余り前、今は亡き友達とツアーで訪れたことのある熊本城と水前寺公園

友達との思い出の地、ちょっとだけでも行ってみたいと思います

その当時、熊本城は天守閣修復中でシートに覆われていた記憶、今回は休み

どうも熊本城には縁がなさそうです







写真: DSC_0360



熊本市内は路面電車が走っているんですね

間に合わなかったら熊本城はパスすることにして

先に水前寺公園に行ってみることにしました




写真: DSC_0363水前寺公園





出水神社大鳥居

こんなおおきな鳥居あったかな・・記憶がありません

参道はお土産屋さんが並んでいます




写真: DSC_0369





明治天皇行幸記念碑





写真: DSC_0452



古今伝授の間

細川幽斎が、後陽なる天皇の弟君に古今和歌集を伝授したときに使われた建物

京都より移築されたもの



写真: DSC_0450古今伝授の間





古今伝授の間






写真: DSC_0417細川忠利公写真: DSC_0418初代藩主細川藤孝公

細川忠利公                     細川藤孝公(細川幽斎)

熊本藩初代藩主                      肥後細川家始祖









写真: DSC_0374







写真: DSC_0403





出水神社

細川藩歴代の藩主を祀るために明治になって創建された神社








写真: DSC_0404



出水神社







写真: DSC_0405昭和天皇のお手植え松




昭和天皇お手植えの松



写真: DSC_0410細川忠利公の盆栽




細川忠利公愛用の五葉松の盆栽




写真: DSC_0406




ご神水「長寿の水」

袈裟紋の石盤

細川忠興公が好んだ阿蘇山の伏流水が湧きだしたものでおいしいお水

鈍感?あまり感じなかったな・・





写真: DSC_0425能楽堂





能楽堂





写真: DSC_0423



桃山様式回遊式庭園「水前寺成趣園」

阿蘇伏流水や湧き水を引き込んだ池は水が澄んでいます

細川家三代が80年かけて完成させたものだそうです




写真: DSC_0424水前寺公園








写真: DSC_0373




築山や樹木を配して、東海道五十三次を表わしているそうです

高い山は富士山ということでしょうか







写真: DSC_0444





冬枯れの庭園ですが

春になると芝が芽吹き、目に鮮やかな緑の庭園になるのでしょうね





写真: DSC_0449








写真: DSC_0426










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/05/21 07:03:14 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: