himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/04/08
XML
カテゴリ: 南アルプス


日蓮宗の身延山から七面山への参詣で賑わった赤沢宿




写真: DSC_0067






ミツマタ(三椏)が咲き出していました









写真: DSC_0060











写真: DSC_0078





関東で桜の開花宣言が出た日

赤沢宿は梅が満開になりました。







写真: DSC_0076









写真: DSC_0177







黄梅







写真: DSC_0074







フキノトウは花が開いていました





写真: DSC_0043カテンソウ






カテンソウ(花点草)

蕾も大きくなってきました







写真: DSC_0130








カキドオシ(垣通し)







写真: DSC_0075








タチツボスミレ(立坪菫)?

まもなく咲き出すことでしょう




写真: DSC_0155






コスミレ(小菫)?でしょうか

マクロレンズではなかったので近くで撮れませんでした





写真: DSC_0147






ワサビ(山葵)

赤沢宿を流れる沢水に育っていました






写真: DSC_0149







ワサビの花




写真: DSC_0165








イワヒバ(岩檜葉)

花ではありませんが、石垣についていました












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/04/08 10:12:44 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花(04/08)  
maikeru2000  さん
ワサビの花茹でて食べると美味しいですよね
長野へ出張の時よく買いました、妻が好きでね~懐かしく思い出しました。 (2014/04/08 10:25:22 PM)

Re[1]:甲斐の国 赤沢宿で出会った花(04/08)  
himekyon  さん
maikeru2000さん
>ワサビの花茹でて食べると美味しいですよね
>長野へ出張の時よく買いました、妻が好きでね~懐かしく思い出しました。
-----
確か、お湯をかけて塩もみして(順番反対だったかな?)醤油漬けにするんですよね、一晩おくとツーンと辛みがあっておいしいですね。 (2014/04/08 10:32:15 PM)

こんばんは! (^_-)-☆  
 おぉ~! 良いなぁ~! ミツマタももう2~3年見ていません。
この近辺では見かけないのです・・・(ー_ー)!!
自然の中で咲く花は良いですね。 街中の花より強いように思います!
(2014/04/09 12:52:21 AM)

Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花(04/08)  
kayo-itou  さん
おはようございます。

山もだんだん春に近づいているのですね。
私の近くもようやく桜が咲き出しました。 (2014/04/09 08:26:44 AM)

Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花(04/08)  
ミツマタは近所でも咲いています。
黄色でかわいいですね。
(2014/04/09 10:24:15 AM)

Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花(04/08)  
チャメ婆 さん
蕗の薹は花になっちゃっていたの、私は昨日富士宮のお蕎麦やさんで天麩羅を戴きましたよ、筍の天麩羅も、美味しかったよ
わさびの花のお酢のものも美味しいですね、
ミツマタの産毛に覆われた花が可愛い~、タチツボスミレももう少しで咲きますね、雪深い七面山も春ですね。  (2014/04/09 05:54:24 PM)

Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花  
だいちゃんさんへ さん
ミツマタも園芸種で赤い花もありますよ、どちらかというと
自然のほうが好きです (2014/04/10 12:10:45 PM)

Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花  
kayo-itouさんへ さん
待望の春がやってきましたね、心も軽くなってきましたね (2014/04/10 12:14:06 PM)

Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花  
カンちゃんさんへ さん
昔は紙の原料でしたが、今は、鑑賞用に植えられていますね、最近は赤い色もありますよ (2014/04/10 12:17:19 PM)

Re:甲斐の国 赤沢宿で出会った花  
チャメさんへ さん
蕗の薹の天ぷら、ほろ苦くておいしいですね、himekyonも食べました、わさびの花は、栽培しているところはなさそうでたまたま水場に一株あっただけでした、ピリッと辛くておいしいですよね、おそばやさんは雪に埋もれてお店が開けられなかったそうで、やっと再開したそうです、七面山のヤマヒダは雪がかなり残っていましたよ、 (2014/04/10 12:24:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: