himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/07/20
XML
カテゴリ: 家族


孫のみみりんは昨日から夏休み、

月1回のおでかけは栃木県益子(ましこ)の陶芸体験へ行ってきました。





写真: RIMG0128


左・みみりん、 中・himekyon、右・りっちーとママの合作









写真: RIMG0069



陶芸教室・よこやま











写真: RIMG0071












写真: RIMG0072



40分間のろくろ体験

まずは、作り方の説明です












写真: RIMG0075







指の感覚で、大きさ、厚みを調節しながら形をつくります







写真: RIMG0124














写真: RIMG0114




今回の体験は、形を造るだけです

出来上がった中から3点以上を選びます

何種類かの絵柄を選んで教室の方が絵付けしたものを焼き上げて、1,2ケ月後に送られてきます。














写真: RIMG0068












写真: RIMG0137





益子焼のスペイン・サクラダファミリア








広い敷地には、手ひねり工房、レストラン、パン工房、石焼ピザッ、カフェ、山野草園があります

山野草は、早春のカタクリ、ユキワリソウが主で今は何もありませんでした

途中の道端に咲いていたお花です




写真: RIMG0135大葉擬宝珠


オオバギボウシ(大葉擬宝珠)とトンボ










写真: RIMG0146トンボソウの仲間


トンボソウ(蜻蛉草)の仲間










写真: RIMG0142ハエドクソウ


ハエドクソウ(蠅毒草)








写真: RIMG0149ヤマユリ



自生のヤマユリ(山百合)









写真: RIMG0130チダケサシ


チダケサシ(乳茸刺)








写真: RIMG0131ヒメヤブラン



ヒメヤブラン(姫藪蘭)







写真: RIMG0129


多分、ノササゲ(野豇豆)










写真: RIMG0141桔梗



植栽のキキョウ(桔梗)












写真: RIMG0138フシグロセンノウ


多分植栽のフシグロセンノウ(節黒仙翁)







写真: DVC00239



陶芸体験が終わり

近くのお蕎麦屋さんへ

益子産のそば粉を使っているそうです

コシがあっておいしかったです






写真: DVC00244



午後3時ごろから雷雨の予報

的中です

栃木県を出るころに降り出して

バケツをひっくり返したような土砂降りで前が霞んでみえないほどで怖かったです

何か所か低いところを通りましたので、道路冠水するのではとヒヤヒヤしましたが、ホッとしました。

茨城県を過ぎ、埼玉県に入ったら降っていません、

遠くに虹が出ていました。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/07/21 01:41:36 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: