himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2014/10/06
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


今年3度目の入笠山、今年のお泊りは今回が初めてです。

お天気には恵まれませんでしたが、たくさんの花に出逢いました。



8月27日


早朝の金星と木星の出現に期待して、4時前に目が覚めると
外はガスガスで何もみえません。

二度寝ももったいないと、湿原へ行ってみました。


キノコ採りでしょうか、やまびこ山荘のご主人(きのこマイスター)が、湿原の中を歩いていきました。

ご主人と離れたワンちゃんが、himekyonを怪しいと思ったのか、威嚇して吠えまくりそばから離れません

大声出して「犬をなんとかしてくださ~い」

ご主人が戻ってきてくれました。


入笠湿原、昭和の登山ブームのころは、キャンプ場だったそうです。

JAハウスの管理人さんから、話を伺ってびっくり、

昔のパンフレットをいただいたのですが、テントがずらりと張り巡らされている写真が載っていました。

今はゴンドラがあり、楽に日帰りができる山ですが、昔は、JR青柳駅から歩いて登ったそうで
先代のマナスル山荘は、登山客で大賑わいだったとか
現在は新館は星観の宿泊、本館は昔からの常連さんの宿泊が多いようです。 
湿原の花たち、キャンプ場が廃止になって、自然によみがえったものなのか、植栽されたものが増えたのか
は定かではありません。

ということは、日本鈴蘭の群生はどうなのでしょうか・・・


これはさておき、

強がりではありませんが、霧の湿原も幻想的で素敵です


写真: RIMG0026
写真: DSC_0481
写真: DSC_0473
写真: DSC_0474
写真: DSC_0465
写真: DSC_0417
写真: DSC_0419











写真: DSC_0383

















写真: DSC_0357ノハラアザミ

















写真: DSC_0485













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014/10/07 12:10:09 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: