himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/01/16
XML
カテゴリ: 千葉の四季


千葉に住んで45年

成田山へ初詣に行ったのは2回、


最初は、一人になって最初に勤めた会社、12月に入社してすぐに新年、

バブルがはじける直前ぐらいで、仕事始めに全員で成田山に初詣、

護摩を焚いたお札が出来上がるまでの待ち時間にうなぎを食べて、

大きな熊手を買って会社へ戻った記憶が、



2度目は、友達に誘われて、はとバスツアーで、大晦日に東京浜松町を出発して、

成田山で午前0時を迎えて初詣、

バスで移動して銚子の「地球が丸く見える丘」で初日の出




今回は3度目、JR成田経由で出かけようと京成線の最寄り駅まで行ったら、

電車が遅れていて乗り換え列車に間に合わず、45分の待ち時間ができました。

初詣に行っていなかったこともあり、急いで成田山新勝寺へ初詣、

時間がないので手を合わせてのお詣りのみ






写真: DSC_0010



新年7日の大本堂

参拝客も少なくなりました

(12日の祝日は仕事でしたが、電車が混んで座れませんでした。乗客のほとんどが成田駅で下車

成田山への参道に行列が続き、職場の窓越しから覗いてみると、夕方まで行列は切れませんでした)









写真: DSC_0004



いつもの参道です








写真: DSC_0005



いつものうなぎやさん

2時40分を過ぎていましたが、待ち時間の整理券を配っていました。

himekyonの後ろを歩いていたおじさん4人組、「あそこの鰻が一番おいしいよ」って話していました










写真: DSC_0006












写真: DSC_0002


やっぱりお正月って感じがします












写真: DSC_0007



仁王門へ










写真: DSC_0011



三重塔













写真: DSC_0012



釈迦堂











写真: DSC_0013



光輪閣














写真: DSC_0008熊手



熊手を売るお店です












写真: DSC_0014


参道には、干支の石像があります

今年の干支は未年です














写真: RIMG0001



himekyonは、いまだガラ携です

ここにも未さんがいま~す

ドコモさんから勝手についてきました

でもかわいいので、himeといっしょに遊んでます













写真: DSC_0010


この日は七草でした

スーパーで買った七草です




写真: DSC_0012







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/01/18 12:36:37 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: