himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/07/20
XML
カテゴリ: 八ツ岳の四季
今日は海の日 梅雨も明けて本格的な夏が訪れました。

しかし、himekyonの日記は、初夏の記録です






写真: DSC_0053-1




ミツバオウレン(三つ葉黄連)









写真: DSC_0051-1









写真: DSC_0056-1









写真: DSC_0055-1



ミツバオウレンの花の終わりと種






写真: DSC_0228-1



セリバオウレン(芹葉黄連)の種












写真: DSC_0206



コミヤマカタバミ(小深山傍食)





写真: DSC_0104-1









写真: DSC_0199-1












写真: DSC_0175-1











写真: DSC_0124-1







写真: DSC_0224











写真: DSC_0203









写真: DSC_0202-1




紫色に近いコミヤマカタバミが咲いていました。






写真: DSC_0201



コミヤマカタバミ














写真: DSC_0256


シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)別名/モリイチゴ

スーパーなどに売っているオランダ苺と同じオランダイチゴ属で

おいしいそうです










写真: DSC_0260


ヒトリシズカ(一人静)が咲き残っていました。












写真: DSC_0225-1



ヒゲネワチガイソウ(髯根輪違草)

ほぼ咲き終わりで

赤い葯が落ちていました。








写真: DSC_0168-1










写真: DSC_0101-1


ズダヤクシュ(喘息薬種)

長野県で喘息をズダといい

喘息の薬として利用されていたそうです









写真: DSC_0207-1



ズダヤクシュ











写真: DSC_0098-1


ハタザオ(旗竿)の仲間








写真: DSC_0025



クリンユキフデ(九輪雪筆)










写真: DSC_0031


クリンユキフデ









写真: DSC_0094-1



イワセントウソウ(岩仙洞草)










写真: DSC_0095-1















写真: DSC_0015



ミヤマカラマツ(深山唐松)








写真: DSC_0003


サンリンソウ(三輪車)群生







写真: DSC_0007


サンリンソウ









写真: DSC_0265-1


シロバナエンレイソウ(白花延齢草)

別名/ミヤマエンレイソウ

表示によっては、逆の書き方もありますね












写真: DSC_0021









写真: DSC_0024










写真: DSC_0006



淡い紫を帯びたものも




写真: DSC_0010


終わりかけですが

淡紅紫色をしたものもあり

ムラサキエンレイソウといわれています






写真: DSC_0189




ツバメオモト(燕万年青)









写真: DSC_0191-1










写真: DSC_0180












写真: DSC_0181











写真: DSC_0119












写真: DSC_0179



ツバメオモトとコキンバイ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/07/23 07:15:49 AM
コメント(8) | コメントを書く
[八ツ岳の四季] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: