himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/09/29
XML
カテゴリ: プランター菜園
夏前は順調に育っていた野菜たちでしたが、

その後は収穫がほとんどできなくなってしまいました。


あきらめていたプランター菜園



写真: DSC_0071-1

最後の収穫




万願寺唐辛子

夏前に枯れてしまった甘唐辛子のあとに万願寺唐辛子の苗を植えたら

伸びるだけ伸びて花が咲いても全然実にならない

あきらめていたら

いつのまにか実がなっていました






※※※※※



モロッコインゲン

ブログ友86netさんにいただいた苗も

夏過ぎて枯れてしまい、いただいた種をまいたら

1本だけ伸びていつのまにか鞘がついていました

でもこれでおしまいです



※※※※※


茄子

夏前は順調だったのに

お泊りで出かけるときに肥料をやりすぎて

帰ってきたらしおれていて

水をやってもダメ

ダメ元で枝を切り詰めてみたら

少し復活

新しい苗も買ってみたけど

全然ダメ



石灰をまいて 堆肥を入れたりしたけど、連作はダメなようで

育ちが悪く、夏になったら、ゴーヤ、胡瓜、茄子、トマトともに枯れたり、

花だけが咲いて実が成らない状態でした

土を入れ替えるにしても、古い土を捨てるところがないし・・・

来年はどうしようかな




※※※※※


スーパームーン翌日の月

写真: DSC_0076-1


十五夜満月、スーパームーンと撮りそびれて

夕べ撮ってみました

もうかけ始めていますが

まだ大きくみえました










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/09/30 12:26:52 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: