himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2015/10/03
XML
カテゴリ: 入笠山の四季


長々と続いた日記も今日が最終回

花は終わりと思っても探せば残り花があるものです

たくさんの花に出逢うことができました。







ミツバオウレン(三葉黄連)

山では初夏のころに咲くお花

えーまさかって思いましが咲いていました



















サンリンソウ(三輪草)も一輪だけ咲いていました。

これが富士見町発行の花の冊子には

ニリンソウで載っている花です










シロニガナ(白苦菜)
















アケボノソウ(曙草)

やっと1株だけ咲き残りを見つけました

枕草子に詠われている「春はあけぼの・・・」の

あけぼのを連想してつけられたお花






























サラシナショウマ(更科升麻)






















ヤマハハコ(山母子)























ゴマナ(胡麻菜)








写真: DSC_0056


ゴマナ









コウモリソウ(蝙蝠草)

花は終わりでした











アキノキリンソウ(秋の麒麟草)













オトギリソウ(弟切草)の仲間

明点があったり黒点があったり・・

区別がつかないオトギリソウ













イワキンバイ(岩金梅)?

同定できないけど、山頂にあったから、そうかな?











フシグロセンノウ(節黒仙翁)















サワギク(沢菊)












ハンゴンソウ(反魂草)













キオン(黄苑)










キツリフネ(黄釣舟)


































ツリフネソウ(釣舟草)





















サワギキョウ(沢桔梗)

最後の一輪









写真: DSC_0278-1


イヌゴマ(犬胡麻)かな?









写真: DSC_0279-1


クルマバナにも似ているけど・・







写真: DSC_0270-1


ワレモコウ(吾亦紅)






写真: DSC_0042-1


ヤマホタルブクロ(山蛍袋)








写真: DSC_0036-1


エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子)

花びらの切れ込みが細かくて、

花の基部に毛が生えている

はっきりわかる個体でした









写真: DSC_0252-1


こちらは花びらに余り切れ込みがないけど

花びらの基部には毛が生えていました











写真: DSC_0271



シモツケ(下野)











写真: DSC_0276-1




クサフジ(草藤)










写真: DSC_0713-1


ゲンノショウコ(現の証拠)








写真: DSC_0720









写真: DSC_0725


マツムシソウ(松虫草)








写真: DSC_0444









写真: DSC_0266-1












写真: DSC_0719


ノコンギク(野紺菊)











写真: DSC_0363-1







写真: DSC_0712



ナギナタコウジュ(薙刀香薷)

今が旬

たくさん咲いていました











写真: DSC_0050-1










写真: DSC_0385-1






マナスル山荘新館にお泊りして

天体ドームからの月と土星を観せていただき

たくさんのお花にも出逢えて楽しい2日間でした。




山さん、スアロキンさん、

今年は1度しかお泊りできなかったけど

来年また行きますね


お世話になりました。



(完)











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/10/03 10:04:41 PM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: