himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 近畿紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/03/14
XML
カテゴリ: 千葉の四季


日程が合う里山観察会があったので参加してみました。

地域の幼稚園児たちも参加して楽しい観察会になりました。




写真: DSC_1975


まずは、ニホンアカガエル(日本赤蛙)の卵塊探し






写真: DSC_1980



たくさんの卵塊をみつけました。

早春に冬眠から覚めて卵を産み再び冬眠してしまうニホンアカガエルです







写真: DSC_1977アメリカオオアカウキクサ


田んぼには、アメリカオオアカウキクサ

田んぼにすき込むと肥料になるそうですが、

これが増えすぎると水面を覆い水田の酸素が少なくなり害になるとか









写真: DSC_1988-1


アオカメムシの仲間発見

この日はけっこう暖かかったから動き出したのかな









写真: DSC_2052



カマキリの卵








写真: DSC_2033


山藤の実の鞘








写真: DSC_1983


山藤の種の鞘がたくさん落ちています










写真: DSC_1984


山藤の種

子供たちは楽しそうに袋いっぱい拾っていました。










写真: DSC_2003


ノシラン(熨斗蘭)の実

きれいな色をしています。









写真: DSC_2042


ガマ(蒲)の穂の群生








写真: DSC_2044


蒲の穂も綿毛が飛び出しています。










写真: DSC_1991










冬芽もありました

何の芽だったかな










写真: DSC_1993


ニワトコ(接骨木)の蕾

ブロッコリーみたいです。








写真: DSC_1996


ヤブツバキ(藪椿)












写真: DSC_2055


フキノトウ(蕗の薹)










写真: DSC_2026


ホトケノザ(仏の座)










写真: DSC_2027


ナズナ(薺)










写真: DSC_1992


ヘビイチゴ(蛇苺)?










写真: DSC_2047-1


陽だまりにタチツボスミレ(立坪菫)が咲いていました









写真: DSC_2000


ちゃぶくばあさんという名前がついたエノキ(榎)

竹筒にお茶を入れてお参りすると咳が止まり風邪が治るという言い伝えがあります。

子供たちはたくさん採った山藤の種をお供えしていました。









写真: DSC_2001







大人にない子供たちの感性に楽しい観察会になりました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/30 07:16:38 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: