himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/03/18
XML
カテゴリ: 野鳥大好き


記憶が曖昧で、以前歩いた場所が思い出せません。

キクイタダキを隣でバズーカ砲で撮っていた若者に遭遇、道を教えていただき、

鳥の情報も教えていただきました。





キクイタダキ





トラフズクがいましたよ。夜行性だから今は寝ているだけで動かないから間に合うと思いますよ。

初めて聞く鳥の名前、川の対岸、himekyonのカメラでは無理だろうな

目的の場所をひとまわりしてから教えていただいた場所の方へ移動してみましたが

川はわかってもどのへんか検討つきませんでした。


バズーカ砲を担いだおじさんが、大急ぎで歩いて行くのをみかけたのでついていくと

なんと大砲が10台ほど並んでいました。



これまた、himekyonは聞いたことはあってもみたことのない野鳥です

今飛んで行っちゃったからあと1時間ぐらいすれば戻って来るから、待っていれば撮れるよ

おじさんたちにトラフズクのことを聞くとその場所まで連れて行ってくれました。





写真: DSC_4668-1



トラフズク(虎斑木菟)

斑模様が虎を思わせるからが由来のフクロウの仲間

2羽いました。

1羽は、竹の葉に顔が隠れてしまっています。

聞くところによると朝からずっとこの場所で寝ているそうです。

いくら夜行性とはいえ、丸見えの無防備で猛禽類に襲われることはないのでしょうか







写真: DSC_4700-1


もう1羽は、手前に枝があって、全身がみえません。

体長は36センチくらいだそうですが、

川の対岸ですので、himekyonのレンズではとても撮れません。

こちらもトリミングをしています。








写真: DSC_4654-1











写真: DSC_4701-1


その後、おじさんたちが狙っている野鳥さんにも出会えるかと

しばらく待ってみましたが、1時間以上たってもきません。

一人去り、また一人

隣のバズーカ砲のおばさんは700枚くらい撮ったからもう帰るわ

ご夫婦でバズーカ砲凄いです。

別のおじさんは、去年買ったカメラを下取りに出して

来月新発売されるカメラを先行予約したそうで、下取り価格が30万だとか

それでも半値以下なんだそうです。もちろんレンズはバズーカ砲です。

鳥撮りでhimekyonのようなカメラ・レンズの人などいませんが
鳥撮りがメインではありませんし、お金もないので・・
上をみたらきりがありませんからね。 
だれもいなくなってしまいました・・・
残念、今年は出会えそうにありません。
トラフズクとキクイタダキに出会えただけでラッキーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/03/19 08:17:38 AM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: