himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/04/28
XML
カテゴリ: 富士山周辺の四季










今日も朝から雨だったけど、山登りも復活しました。

GW前日、三つ峠登山口行のバスは、山ガール3人とhimekyonだけ、
登山口にはマイクロバス1台のみ、ほどなく10人くらいが下山してきました。

himekyonは、お花を探しながらの亀足なので、貸し切り状態でした。
母の白滝へ下山予定だったけど、見たい花があったので、三つ峠駅への長いコースへ、

写真を撮っていたら、とっくに下山したと思っていた山ガールが賑やかに下山してきました。
山頂の山小屋で食事をしていたそうな、

写真を撮っていると追いついて「きれい、はじめてみる花、何て言うのですか」
きのこを撮っていると「珍しいですね」

抜きつ抜かれつ、途中で一人バテてしまったようで姿が見えなくなり、
またゆっくり、のんびり下山しました。









今日は河口湖駅前のビジネスホテル泊、
素泊まりの時は、駅から3~4分の揚げたて天ぷらのお店で食事、
というか、そこしか食事できるところはないということなのですが・・

天ぷらは外国人に人気で、店内は外人ばかり
日本人は、食事付のホテルやペンション泊ということですかね
天ぷら7点とごはんとみそ汁で780円に外税、お手頃価格です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/04/29 11:40:30 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雨の三つ峠山(04/28)  
maikeru2000  さん
ビジネス泊懐かしいです夜は居酒屋で一人寂しく飲んでました
時々同じようなシングルさんと居合わせて飲んでお話する事がありましたが、それも旅の楽しみでした。 (2016/04/29 06:38:46 AM)

Re:雨の三つ峠山(04/28)  
我流A  さん
お疲れさまです
〇〇イちゃんかな?雨に濡れて可哀そうですが、ひっそりと輝いていたのではないでしょうか、もう少ししたら行く予定なんですよ、
今日は何をお探しに?
お気を付けてね (2016/04/29 07:05:13 AM)

Re:雨の三つ峠山(04/28)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
富士山が美しく見える三つ峠、ずっと前10年近く前の冬かな、昇り初めて滑って転び怪我をして断念、素人の無謀でした、思い出します
まだ行ってみたい気持ちはありますが、もうダメです、自由に何度も上られるhimekyonさんが羨ましいです、写真を楽しみにしています。

(2016/04/29 07:55:56 AM)

おはようございます! (#^.^#)  
 ほほう~! 雨の中でも登って来られたの? 山道歩きにくかったのでは?
他にも登って居られた人がいたのですね。 (#^.^#) 
最近バタバタ思うように来れませんが、お写真楽しみにしています。

(2016/04/29 08:34:14 AM)

Re:雨の三つ峠山(04/28)  
hy3de8  さん
頑張ってますね…
天麩羅定食、780円は安いです、そうだ今日は天麩羅定食たべに行きます、行き付けのお店の天麩羅はごま油で上げてて香ばしいんですが1350円なんですよ(笑) (2016/04/29 07:27:28 PM)

Re[1]:雨の三つ峠山(04/28)  
himekyon  さん
maikeru2000さん
>ビジネス泊懐かしいです夜は居酒屋で一人寂しく飲んでました
>時々同じようなシングルさんと居合わせて飲んでお話する事がありましたが、それも旅の楽しみでした。
-----
河口湖駅前なんにもありません。あっても早く閉まってしまいます。多分、観光客は、食事つきのホテルとか民宿、ペンションなどに泊まるので、駅は移動手段の通過点に過ぎないのでしょうね。ビジネスホテルは、ほぼ外人、それもトウナンアジア系で日本人は2,3人だったと思います。 (2016/05/01 10:08:57 AM)

Re[1]:雨の三つ峠山(04/28)  
himekyon  さん
我流Aさん
>お疲れさまです
>〇〇イちゃんかな?雨に濡れて可哀そうですが、ひっそりと輝いていたのではないでしょうか、もう少ししたら行く予定なんですよ、
>今日は何をお探しに?
>お気を付けてね
-----
お察しのものだったかも・・・あれ以来一応本格的な山登りになりました。先日の御岳山・奥ノ院は、深い霧と前日の雨で鎖場・岩場が心配で回避しましたが、今回は雨降るなか、三つ峠駅への激下りの岩場も問題なく歩けました。これでほぼ完全復活?かなとは思ってますが、時に痛みますし、今度転倒したら・・・というやはりまだ不安は残ります。 (2016/05/01 10:15:44 AM)

Re[1]:雨の三つ峠山(04/28)  
himekyon  さん
チャメ婆さん
>おはようございます。
>富士山が美しく見える三つ峠、ずっと前10年近く前の冬かな、昇り初めて滑って転び怪我をして断念、素人の無謀でした、思い出します
>まだ行ってみたい気持ちはありますが、もうダメです、自由に何度も上られるhimekyonさんが羨ましいです、写真を楽しみにしています。


-----
車で入れるほうの道は、ゆっくり歩けば山頂までは行けますが、やはり冬は凍っていますから危険ですね。それと意外と山頂から降りることころが滑るんです。今は長い鎖が張られているのでそれに掴まって昇り降りできるようになってます。それでもやはり慎重に歩きました。 (2016/05/01 10:19:01 AM)

Re:おはようございます! (#^.^#)(04/28)  
himekyon  さん
だいちゃん0204さん
> ほほう~! 雨の中でも登って来られたの? 山道歩きにくかったのでは?
>他にも登って居られた人がいたのですね。 (#^.^#) 
>最近バタバタ思うように来れませんが、お写真楽しみにしています。


-----
バス停で、山ガール3人と逢い、こんな日でも歩く人がいたんですね~とお互いに笑っちゃいました。その中の一人は、本物の山ガールでおねだりされて職場の先輩を連れてきたそうですが、素人の方は下りでバテて下山するのが大変だったと帰りの電車で会った時に話していました。その山ガールさんは、翌日からは山仲間と八ヶ岳縦走だと言っていました。himekyonももう少し若かったらまた高山も登りたいですが・・・ (2016/05/01 10:24:13 AM)

Re[1]:雨の三つ峠山(04/28)  
himekyon  さん
hy3de8さん
>頑張ってますね…
>天麩羅定食、780円は安いです、そうだ今日は天麩羅定食たべに行きます、行き付けのお店の天麩羅はごま油で上げてて香ばしいんですが1350円なんですよ(笑)
-----
結構、広い店内でカウンターもテーブル席も全員外人でした。去年行ったときは、スタッフが少なくて待たされたのですが、今回は、外国の女の子2人スタッフにいて、通訳もできてスムーズだったのかな、揚げのスタップも2人になっていました。揚げたて7品でこの値段は安いと思います。でも高いのは2800円というのもありましたよ。 (2016/05/01 10:29:47 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: