himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/11/17
XML
カテゴリ: 関西紀行
今回の京都行き、himekyonがのんびり構えていて、ホテル予約ができなくて

孫のアパートに泊めてもらうことになったけど、合流する息子が仕事で京都に行けないとの連絡

孫はイベント参加で連絡が取れない

当日のホテル空室案内をしてくれるという、京都観光協会総合案内所(京ナビ)の8時30分オープンまでの間

駅近の東本願寺を訪れました。時間が早かったので西本願寺へも行ってみました。
写真: DSC_1903-1
西本願寺
こちらは、大きな旗が立ち、東本願寺と全然雰囲気が違いました。
写真: DSC_1909
 阿弥陀堂門
写真: DSC_1927
御影堂門
写真: DSC_1924
写真: DSC_1912
国宝 本堂(阿弥陀堂)
写真: DSC_1913
国宝・御影堂 
写真: DSC_1918
 御影堂
写真: DSC_1914
写真: DSC_1922
京都市天然記念物 大銀杏 樹齢約400年
根を天に広げたような形から逆さ銀杏とも言われているそうです。 
写真: DSC_1907
 太鼓楼
新選組は、池田屋騒動後、西本願寺へ屯所を写し、太鼓楼を使用していたそうです。
写真: DSC_1929
写真: DSC_1933
国宝・唐門
 桃山時代・伏見城の遺構
豪華な装飾で眺めていると日が暮れるのを忘れるから「日暮門」とも
日光東照宮の陽明門には及ばないものの素晴らしいものでした。
写真: DSC_1932
写真: DSC_1955-1
写真: DSC_1942-1
写真: DSC_1941
写真: DSC_1962
写真: DSC_1960
写真: DSC_1959
写真: DSC_1961
写真: DSC_1964写真: DSC_1963
写真: DSC_1965
写真: DSC_1967-1
大玄関門
明治天皇行幸門
写真: DSC_1947

写真: DSC_1951
写真: DSC_1950
写真: DSC_1971
写真: DSC_1945-1
写真: DSC_1974
国宝・飛雲閣 
金閣寺、銀閣寺と並び、京都の三名閣 
豊臣秀吉が建てた聚楽第の一部
中に入れなかったので望遠で・・・
写真: DSC_1979
重要文化財 本願寺伝道院(旧真宗信徒保険株式会社本館)

明治45年に建てられたもので、和洋折衷ではなく

インドサラセン様式と日本の様式で作られているそうです。



写真: DSC_1982
写真: DSC_1983
写真: DSC_1985
8時30分を廻り、京都駅に戻ろうとしたところへ
息子から電話が入り、6時までには京都へ行けるとのこと
これで一安心、
新幹線の車窓から五重塔が見える東寺へ向かいました。
 himekyonの人生は行き当たりばったりなり~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/18 07:26:51 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: