himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/11/21
XML
カテゴリ: 関西紀行
京都の大学に入学した孫が参加するイベントに合わせて訪れた京都

紅葉には少し早かったけど、それでもきれいな紅葉に出会えました。

東本願寺⇒西本願寺⇒東寺⇒東福寺

昨日は時間がなくて東福寺の途中になってしまいましたので続きです。
写真: DSC_2120-1
まだまだ緑が多いもみじ
細い水流には、はっきりと映りません
写真: DSC_2129
写真: DSC_2121
こんなに紅葉しているもみじもあります
写真: DSC_2132
 開山堂

写真: DSC_2132
写真: DSC_2113-1
庭園の中から通天橋を見上げます
お昼過ぎの光線の加減もあるのでしょうが鮮やかな赤ではありません
写真: DSC_2123
写真: DSC_2125
写真: DSC_2128-1
愛染堂
写真: DSC_2126
写真: DSC_2136
写真: DSC_2133
通天橋
京都の街中で和服姿の若いカップルを多く見かけます。
写真: DSC_2142
ここにも警備員がいて、橋の上で写真を撮らないでくださいのアナウンス
写真: DSC_2140-1
通天橋から臥雲橋遠望
写真: DSC_2141-1
写真: DSC_2143
ほとんど色づいていないもみじもありました
写真: DSC_2191
偃月橋(えんげつきょう)
桃山時代1603年建築の木造の橋
写真: DSC_2194
方丈
写真: DSC_2198-1
本堂
写真: DSC_2199-1
三門写真: DSC_2202
三門
写真: DSC_2201





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/23 09:50:33 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:京都へ 東福寺2(11/21)  
TSANYO  さん
 京都の秋を楽しんでますね・・(^_^)。
 着物姿の外国人が多いようです。(旅行会社のオプション)
 先のブログでもコメントしましたが、通天橋などの写真撮影禁止を掲げても6割強の人が写真を撮っているそうです。
 himekyonさんのように、ルールを守る人は3割程度ということになるんでしょうね。 
 ま! 小生もカメラを構える達ですので、この規制自体に疑問を持っている一人です。
 (観覧料を取っているんだったら撮影くらいさせても良いと思います。 人の渋滞については知恵を絞って有効策を考えてもらいたいですね。) (2016/11/22 12:00:59 AM)

Re:京都へ 東福寺2(11/21)  
hyde さん
お久しぶりです、パソコン不調を理由に更新も半年以上もやってないんですが、こうして時間経つと平気になり、ズボラになってしまってます。
iPhoneで時々拝見させては貰ってますがiPhoneで更新はさすがにキーボードもちがうのでやる気が起きずにズルズルと怠けてしまってます。
言い訳は此れくらいで、お孫さんが京都の大学との事、楽しみですね。
それにしても京の紅葉の艶やかな色具合、素晴らしくて写真拡大して楽しませて頂いてます。

正直言って毎日の生活にはパソコンはどうしても欲しい…とはあまり思わなくなってしまってます、iPhoneで足りるなと思ってます。
来年になったら今度はノート型のを買おうかなとか思ってるが他の欲しいのになるか???
兎も角お身体にはお気をつけてお過ごし下さい。
(2016/11/22 02:24:20 AM)

Re:京都へ 東福寺2(11/21)  
おはようございます。
京都東福寺ですか。
すばらしい紅葉ですね。
天気も良く最高でしたね。
紅葉は天気の善し悪しでガラッと変わりますからね。
いい出会いでしたね。
京都までいった甲斐がありましたね。

(2016/11/22 11:19:23 AM)

Re:京都へ 東福寺2(11/21)  
チャメ婆 さん
こんばんは。
今朝も開けて拝見したのですが、コメントが入っていませんでした、津波騒ぎで私テレビが気になっていたのかな
京都の紅葉はいいですね、この時期は少し早かった様ですね、最近は撮影禁止の所が多くなったようです、
大挙押しかけるどこぞの国の観光客のマナーかな。 (2016/11/22 05:38:38 PM)

Re:京都へ 東福寺2(11/21)  
こんばんは
天気も良くて紅葉のいい写真が撮れましたね。

(2016/11/22 07:27:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: