himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2016/11/23
XML
カテゴリ: 関西紀行
東福寺の続きです。

東福寺には、塔頭が25寺もあるそうです。

※ 塔頭とは、寺の境内にある末寺院、塔はお墓の意で元はその寺の高僧が亡くなると

弟子が小院を建て、お墓を守ったことから始まり、寺院を守る僧侶の家族が住み、

明治以降は独立した寺院になっていることもあるとのことです。
今回は、特別公開の龍吟庵、即宗院を拝観しました。


写真: DSC_2187
写真: DSC_2190
 薩摩藩六代目島津氏久の菩提のため創建された
氏久の法名即宗院が由来
写真: DSC_2149
写真: DSC_2148
写真: DSC_2144
千両のお庭としても有名なようです。
写真: DSC_2157
黄実千両
写真: DSC_2145
万両
写真: DSC_2152
サザンカ(山茶花)
写真: DSC_2150
写真: DSC_2176
写真: DSC_2175
写真: DSC_2173
写真: DSC_2159
写真: DSC_2162
写真: DSC_2160
写真: DSC_2163
写真: DSC_2178
写真: DSC_2168
写真: DSC_2164-1
 山深く、狸の糞があったり、蛇に噛まれたりするから気をつけてという意味?
写真: DSC_2166-1
写真: DSC_2164-1




~~~~~




写真: DSC_2189
龍吟庵
写真: DSC_2186
方丈 
撮影禁止のため門の外から
写真: DSC_2185
写真: DSC_2179
南庭「無の庭」
昭和の天才作庭家・重森三玲が作庭
写真: DSC_2182
写真: DSC_2181
西庭 「龍の庭」
写真: DSC_2184
東庭「不難の庭」

~~~~~

写真: DSC_2089
写真: DSC_2088
非公開? 退耕庵
写真: DSC_2086
写真: DSC_2087
写真: DSC_2083
写真: DSC_2085
 東福寺を出ると2時近くになっていて、朝7時前に軽くサンドイッチを食べただけで歩きまわり
お腹が空いてヘトヘト、お寺の近くのお蕎麦屋さんを見つけて入ったら満席
それでもなんとかカウンターの隅に座れて「にしんそば」を食べて一息つきました。
写真: PB120002
 泉涌寺 へ向かいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/11/24 11:12:10 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: