カケスは枝の込んだところにいてなかなか顔を出してくれませんね。
これだけ特徴が撮れれば良しでしょう。

ツバメは綺麗に撮れていますね。
時期には里山に行っていてツバメを撮る機会がなかったです。
ツバメもかわいい顔をしていますね。 (2017/01/17 09:10:45 PM)

himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2017/01/16
XML
カテゴリ: 野鳥大好き
花を忘れたhimekyonです。
今日も懲りずに遡って去年5月に出会った野鳥

一気載せしないと追いつかずです。
写真: DSC_0110
ツバメ(燕)
写真: DSC_0111
写真: DSC_0116
写真: DSC_0108
写真: DSC_0072
キジ(雉)
遠すぎて・・
雄の顔って怖いですね
写真: DSC_0070
写真: DSC_0065
写真: DSC_0103
 ハクセキレイ(白鶺鴒)
巣作りかな?
写真: DSC_0105
写真: DSC_0041
写真: DSC_0049
写真: DSC_0042
 ムクドリ(椋鳥)?
写真: DSC_0799
カワラヒワ(河原)
写真: DSC_0157-1
カケス(  橿 、懸巣、鵥)
残念ながら、遠すぎ、木の枝が多すぎでまともに撮れていません。
写真: DSC_0025-1
 お馴染みのカルガモ(軽鴨)さんが仲よく泳いでいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/01/19 07:30:49 AM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:28年に出会った野鳥 5月(01/16)  
房総いちこ さん
こんばんは―♪
植物の花はいないけれど~!!
鳥たちの可愛い花が素敵ですよ。
今日は偶然・・九十九谷で栃木からの訪れさんとの語らい!
濃溝の滝を観に来られたと喜んでくれてた!(^^)!
風便り~昨年の栃木旅で感動した箒根神社のお祭り♪
をご案内・・・握手して房総旅へと向かいました。
夢中でメモってくれてた・・旅はいいですねー♪
(2017/01/16 10:18:21 PM)

Re:28年に出会った野鳥 5月(01/16)  
こんばんは
野鳥にも興味があるのですね。
鳥は素早く動き、撮りにくいのに頑張っていますね。
(2017/01/16 10:42:07 PM)

Re:28年に出会った野鳥 5月 ツバメ、キジ、ハクセキレイ、カケス、(01/16)  
おはようございます
そういえば、鳥さんばっかりなのは珍しい・・
確かにキジは怖い顔ですね~ (2017/01/17 09:46:20 AM)

Re:28年に出会った野鳥 5月 ツバメ、キジ、ハクセキレイ、カケス、(01/16)  
kiki2406  さん
ツバメさんのおメメが可愛いですね
花だけではなく、鳥や蝶にも造詣が深くて感心します~~   (2017/01/17 06:12:14 PM)

Re:28年に出会った野鳥 5月 ツバメ、キジ、ハクセキレイ、カケス、(01/16)  
8039fujisan さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: